劇場公開日 2020年7月17日

  • 予告編を見る

リトル・ジョーのレビュー・感想・評価

全23件中、1~20件目を表示

3.5鮮烈に映える赤と、まさかの音楽との怪しげな融合がもたらしたもの

2020年7月28日
PCから投稿

奇譚小説を紐解いたようなゾワッとした余韻が残る一作だ。恐怖心を刺激するホラーではないし、矢継ぎ早に展開するタイプでもない。作り手によっては、このストーリーなら短編映画くらいがちょうど良いと感じる人もいるはず。だが、逆に言えば本作を長編映画として芸術的、心理的に淀みなく奏でうる描写力こそがジェシカ・ハウスナー監督の肝なのだ。細部まで張り詰めた空気は、冒頭のラボ内で赤と青のコントラストが映し出される瞬間から冴え渡る。それ以降、日常にそっと赤を差し込ませるだけで、花の存在感や心的作用を暗に示すことが可能に。また、エミリー・ビーチャム、ベン・ウィショーらキャスト陣の巧みな心理表現あってこそ、花のしわざか、それとも精神的に追い詰められているせいか、という究極の命題がどちらに振れても成立する複層的な構造ができ上がる。雅楽の用い方も日本人には絶対着想しえないもの。発明的なマッチングにゾワゾワ感が増した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
牛津厚信

3.5品種改良によって繁殖ができない植物。 「彼ら」は花粉によって人間を...

2022年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

品種改良によって繁殖ができない植物。
「彼ら」は花粉によって人間を操り、自分たちの味方に変えていく。
ただ、本当に植物の仕業なのか、それとも人間たちの妄想なのか最後まで分からない。
植物に悪意があるわけではなく、生き残るための手段と考えられる。
単なるスリラーではなく、自然の摂理を人間がコントロールすることの弊害も訴えられている。
考えさせられる作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

0.5見たら損するレベル

2021年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人を幸せにする香りを出す植物、はあー?
そんな研究に金と人員を投入すること自体アホクサイと思うのだが。それ以上にこんな映画造って何が面白いのか、と問いたい。実にアホクサイ作品でもし映画館でこんなもの見せられたら「木戸銭返せ!」と怒鳴って出ていったことだろう。途中から倍速で飛ばし観したがそれでも時間がもったいなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tekonon

3.0植物の反撃

2021年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

香りをかぐとハッピーになる植物を開発、問題があるので一代限りとした。
ところが植物は生き残るために、花粉を吸った人間にある細工を施す。
ラストは予想通りだったのと、音楽が和風だったことが印象に残った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

1.5カンヌ狙いでエセ和風かぶれスカタンものです‼️❓

2021年3月31日
PCから投稿

なぜか、最初から最後まで、尺八と太鼓のような、へんな音響で、まず、トホホ。
展開は、科学的のようで非科学です、失笑ものです、はー。
主演がカンヌ主演賞らしいですが、まるでコントです、トホホ。
最後まで観ましたが、かなり苦痛でした。
映画館でないことが唯一の幸いでした。
この落とし穴にはまらないように、忠告のレビューです、よろしく。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アサシン5

2.5ブラックな幸せ!!

2021年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

TSUTAYAで借りたDVDで鑑賞。地元のTSUTAYAには1本しか置いてなかったです!!リトルジョーという花粉によって人々がおかしくなっていくお話。まるで英国版世にも奇妙な物語。まぁ、こういう幸せならいいかなって感じ。犬のベロとベラは死んだけど?。とりあえず、評価2.5にしました!!☺ 明日、YUMMYヤミーというゾンビホラー映画借りてきたので観ます!!以上。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画大好きゾンビ

5.0最後に大きな疑問符を残して終わる『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』リスペクトの滲んだ不思議な物語

2021年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新種の花を育成する研究所に勤めるアリスは研究に没頭する一方で、アリスの帰りを待つだけの息子ジョーは孤独を募らせていた。ある日アリスは人に幸福感を与える香りを放つ新種の植物を作ることに成功、息子に因んで“リトル・ジョー”と名付ける。確かにその花の香りを嗅いだ人間は幸福を感じるようになるが、彼らは皆奇妙な行動を見せ始める。

独特のテンポで進む不思議な雰囲気を持つ作品。明らかに『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』へのオマージュが滲んだ物語ですが作品トーンは全く異なり、アリスの周りにいる人達が花の香りに影響されているのか、今まで見せてこなかった内面を吐露するようになっただけなのかが判然としない不穏な空気が最初から最後まで漂っている掴み所のない作風。ジョーとのギクシャクした関係に苦悩するアリスの姿は思春期の息子との距離感の詰め方が判らない母親あるあるなので、意外と親近感が湧くのも不思議な感覚。そんな身近な現実とフィクションの境目を曖昧にするアリスを演じるエミリー・ビーチャムと、アリスに想いを寄せていて尋常でないテンポで間合いを詰めてくる同僚クリスを演じるベン・ウィショーのゆったりとした演技が導く大きな疑問符が刻む禍々しい余韻が観賞後もじんわり残ります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よね

3.5リトル・ショップ・オブ・ホラーズみたいな感じを想像してたら違ったけ...

2020年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

リトル・ショップ・オブ・ホラーズみたいな感じを想像してたら違ったけど、
外堀からうめられてくような・・ジワジワ、
ゾワゾワな不穏な空気感が好きでした。
ベン君、久々に見たしな。はよQ観たいなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とみまる

3.5フランケンシュタインかー

2020年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

フランケンシュタインかー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mikyo

3.5教祖 花「リトル・ジョー」という宗教の話

2020年8月29日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーの目の付け所は、悪くないと思うんです。でも、全体的に、ちょっと残念なんですよね。
まず、音楽…。なんですか?この日本風の音楽は…?日本をリスペクトしてくれてるんですか?でも、似合わないんですよね。妖しい雰囲気出したかったのかもしれないけど、活かされてませんでした。
それから、まるで、花が、意思を持つかのように描かれてましたが、なんだかなぁ…。動物とか、AI が意思を持つのは、あまり不自然に感じないけど、さすがに、花だと、あまり現実味がない。なんどか、大麻のようなドラッグを栽培してるように感じられました。
感染した後は、まるで、宗教のようでしたね。教祖 花「リトル・ジョー」ってね。
そして全員が感染して…どうなるの?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
らぶにゃん

3.5ベラの愛犬ベロ・・・父親はベムか?

2020年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 色と音楽が全て。予告編を見たときから赤で統一された毒々しさが感じられたのですが、意外にも白衣ならぬ緑衣の研究員たちと食堂の淡い緑により、独特の雰囲気が確立されていました。そして音楽。和太鼓、尺八、笙など純日本風雅楽によって異様なまでの能世界を堪能できるのです。そーいや、寿司も食ってたなぁ。

 感染モノだと予想していたのに、遺伝子操作による植物リトル・ジョーから人間への感染のみでした。人から人へは移りません。Rウイルスから品種改良を行ったとか説明されてましたが、遺伝子組替えそのものに疑問を呈したテーマがあるのでしょう。さらに不稔性(植物の受精不可能)にしたため、花粉は自己保全のために人間の脳に保護するよう命令をくだす・・・と言ってた気がする。

 離婚した夫婦という設定も、自然を愛する夫と人工的植物を研究する妻とじゃ意見も違っていたためだろう。親子の溺愛という性質も植物に受け継がれたかのように、花粉が飛び交い、表面上の愛によって幸福感を得られるものだった。

 ベラの愛犬がおかしくなったこと以外、それほど大事件も起きなかったが、こうやって人間の心さえ変化させる植物にも興味津々となった。もしかして、平和で従順な人間を作るのに効果的なのか?エンドロールの「ハピネス、ビジネス♪」という気持ち悪い歌がぐさりと突き刺さる。また、どことなく日本愛を感じ、黒沢清みたいな作風によって印象に残る映画となるのでしょう。数年前に流行った青いバラをもう一度見てみたかったり・・・

コメントする 1件)
共感した! 7件)
kossy

4.0私も幸せにしてほしい

2020年7月23日
iPhoneアプリから投稿

何一つ変わらないのに、どことなく、それで、決定的に気持ち悪くなる演技に引き込まれた。
中毒になりそう…暫く尺八と和太鼓聞くだけで幸せになりそう…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あきら

3.0幸せになる花粉×和風雅楽=気持ち悪い後味に

2020年7月23日
スマートフォンから投稿

植物は人間の心に癒しをくれます。視覚的にもそうですが、花粉による嗅覚的にも落ち着くことがあると思います。その一方自分も含めて花粉症に悩まされてる人もいると思います。この映画は珍しい植物ホラーでした。

まず、この植物の得体の知れなさが気持ち悪い。葉が生えず、花もとけとげしく、開花するときの何とも言えない気持ち悪さ。この造形だけでホラーとしての魅力は高いです。

その花粉は人をハッピーにする効果があるということで、ベロベロバー的な怖がらせ方をするホラーではありません。見る態度によっては肩透かしを食らうかもしれないし、何なら冗長で盛り上がりがないと捉えられるかもしれないです。

ただ、個人的にはこの"ハッピーにする効果"によってとっていく行動の少しの変化によって、それが人間的な成長に繋がっていたり、女性の社会通念を打ち破る1つの選択肢を提示しているところが面白いと思いました。また、"そもそもハッピーにする効果なんてないのでは?"というしてんで思い返してみても面白いなと思いました。言葉を選ばないといけませんが、悪徳な宗教と化していると見ることもできました。ミストの宗教おばさんに究極の状況では頼ってしまうように、ハッピーになるんだと信じ込んでいるようで。

そして何より、目ではっきりと見えないものに振り回されている人間の様が、コロナウイルス禍の今見ることで考えさせられる作りになっていました。

雅楽のような音楽が不気味に鳴り響いているのも面白かったし、色彩が明るいのも題材に合っていると思いました。

普通に2回目を観て考察を深めてみたいくらいには面白かったんですが、一番ドキドキしたのは初めてこの映画の予告編を見たときだったので、既視感を突き抜けてくる強烈な何かがあれば…とは思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
わたろー

3.0音楽の使い方がくどい!!

2020年7月22日
PCから投稿

人間というのは、気づかないうちに「何か」に支配されている。例えば酒、たばこ、AI、SNS、お金、概念、政治...目に見えるのから、見えないものまで様々だ。 そんな中で「植物」が人間を支配しているといっても、何ら不思議ではない。現に植物で言えば「麻薬」もあらゆる意味で人間を支配している。

幸せになる香りを放つ新種「リトル・ジョー」は、花粉によって人間の意識を操り、それを感染させていくのだが、感染したからといって、重病化したり死んだりするわけではない。

少しだけ微妙なラインで人間の性格や行動を支配していくだけ。だからこそ表面化しないで、静かに感染していき、価値観も自然に変化していくという恐ろしくても、恐ろしいこと自体に気づくことができないという、支配による真の恐ろしさを描いている。

私たちの考え方や行動が実は、「何か」によって作られているものかもしれない。

自分たちが創り出してしまった責任や罪悪感もありながら、創造を絶する新種を誕生させたという開発者としての達成感との間で揺れ動く主人公アリスの視点で描かれるが、彼女自身も次第に感染していくという救いのない展開となっていく。

全体的に静かなトーンで構成されている作品のため、BGMや何気ない演出がアクセントのように凄く目立つのだが、予告でも使用されている日本の作曲家・伊藤貞司による和テイストの音楽が「何か」が起こるときに決まって流れる。

それが2、3回ならいいが、さすがに毎回となるとしつこい!!歌舞伎や能を観ているわけじゃないんですよ...「いよ~」って言ってほしいのだろうか?

2014年の『嗤う分身』という作品では、ブルーコメッツなどの60年代を代表する日本昭和歌謡がサウンドトラックとして使用されていたが、物語にしっかり同化していたのに対して、今作は完全に分離してしまっていて、音楽や演出によって全体的な緊張感が台無しにされてしまっている。

発想やテイストは良いし、アート映画のような視覚的に楽しめる部分もたくさんある作品ではあるが、もう少し作品に演出や音楽を馴染ませてほしかった。

キャストの点では、主演のエミリー・ビーチャムの自然体な演技が物語にリアティを与えているし、『パフューム ある人殺しの物語』では、究極の香りの香水を求めていたベン・ウィショーが今回も別の香りを描いた作品に出演しているという点も興味深い

コメントする (0件)
共感した! 3件)
バフィー吉川(Buffys Movie)

0.5時間の無駄使い

2020年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誰だ!こんな映画輸入したのは!?
いや、これは貴重な試練を経験したかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あらじん

3.0雅楽のような音楽は合ってたけど不快

2020年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容のもって行き方は結構秀逸に感じた。染まっていく雰囲気が巧妙。ただ、根本的な設定とか色彩とか音楽なんかが違和感きわまりないものに感じてしまい、あまりいい印象を持つことができず…
昔の日本映画の時代劇や怪談話に使われるような音楽がふんだんに使われていて、作品の雰囲気にマッチしているとは思ったけれど、作品そのものに不快感を覚えてしまった。そう思えて成功といえるくらいの不気味な作品であるけれど、個人的には苦手。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SH

3.5人類にとっての幸せ

2020年7月20日
Androidアプリから投稿

20056.ボディ・スナッチャーは傑作であると認識できる

コメントする (0件)
共感した! 2件)
movie

1.5変な日本風音楽

2020年7月19日
Androidアプリから投稿

一時間位で帰りたくなった!スピードののろさについていけません!レビュー見ずに行ったので大失敗でした!若い人以外はおすすめしません

コメントする 2件)
共感した! 5件)
Kayo

マジか

2020年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いつハプニングが起こるのかとずっと観ていたが、たいした抑揚もないまま終わってしまった。これはもしかしたらバンクーバーの朝日より酷いかもしれない。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
マンハッタン

3.0【"ル・ポラン" ”ハッピーフレグランス” ”不稔性”であるがゆえに、新種植物”リトル・ジョー”が人々に振りかけたモノ】

2020年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ー劇中、尺八をベースにした不思議な音楽が随所で流れるのが、印象的な作品。あの、”ドン”という音は、太鼓かな・・。眠けを誘う・・。-

・植物開発に従事するアリスはその匂いで人間を幸福な気持ちにさせるという”リトル・ジョー”を作り出し、ラボの中で栽培する。アリスの開発を危険だと反対する研究者たち。息子ジョーに贈り物として、一株”リトル・ジョー”を持ち出すアリス。
 だが、彼らの言動がそれまでとは、どんどん異なったモノになっていく。

ーミステリアスな雰囲気は堪能出来るし、”リトル・ジョー”の妖しきピンクや不思議な音楽も印象的であるが、ストーリー展開が相当に粗い作品。勿体ないなあ・・。-

<鑑賞後、幸せな気分になれなかったのは、”リトル・ジョー”の匂いを嗅がなかったからかな・・>

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NOBU