劇場公開日 2019年4月12日

  • 予告編を見る

「信仰があるから、答えを求めているが、自分で取り組まない老人。」魂のゆくえ ytoshikさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5信仰があるから、答えを求めているが、自分で取り組まない老人。

2021年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

まずもって、宗教色の強い映画だから、キリスト教や教会について積層した考えが無いと、ほぼ何も分からないのは仕方がない。それで多くの人が半目で2時間をただ無駄に過ごしたとしても、そもそも客として想定していないので、字幕のない外国語映画をただ見てみたというに過ぎなくなるという意味では雰囲気ものでもある。

しかし構想50年というだけあって、古くかつ未熟なアメリカンキリスト教のオンパレード。
これで現代キリスト教を問う!というなら、半周遅れで、親権力だろうが、反権力だろうが、福音派だろうが、社会派だろうが、聖書を唯一の規範としながら、劇中でも一つも取り組みもしないキリスト教は、「自由」の前に大きく後退しているのだ。

宗教改革チックなものをトラー(トーラー;律法?)から表しても、その矛盾と限界に対する提示が問い止まり。
天使とマリアを通して、救いの道が示される、というのも、分かりやすいがやはり足りない。私たちの罪をキリストは愛によって道を開く的なもう賞味期限切れの陳腐さ。それがアメリカンキリスト教では現代でもまだまだ鮮度の高い刺身なんだから、ちょっと贅沢なファッションといった所。
ラストが長めのブラックだったので、キス=聖域の最中に、意図的でなく、爆発しちゃっての死かなともよぎったけれど、監督言行等見るに、そこまでの深遠さはなさそう。意図的な死も偶然的なものも全ては神の下にある、というより、やはりメアリーが来たのは神のみ心とフツーの感じが否めない。

牧師からして全く未熟で、伝統的に従軍牧師やって、息子が死んでも被害者の顔。自殺を止められなかったというこれ以上ない自身の無効性にキリスト教で向き合えないアメリカン。しかし、これでも現代のアメリカでは十分に現実に迫った問題作になり得るのかな。環境にしろ、宗教にしろ、老人がただ託すだけの遺言映画という感じ。

ytoshik