死体が消えた夜
劇場公開日 2018年12月22日
解説
夫が殺したはずの妻の死体が忽然と消えた謎をめぐって繰り広げられる恐怖の一夜を描いたミステリー。事件を捜査する刑事を「殺人の追憶」のキム・サンギョンが演じるほか、妻を殺した大学教授を「背徳の王宮」のキム・ガンウ、大学教授の妻を「優しい嘘」のキム・ヒエが演じる。大学教授のジンハンは、財閥の2世で大手製薬会社の会長を務める年上の妻から所有物のように扱われることに不満を抱き、教え子の女子学生と不倫に走っていた。しかし、その女子大生が妊娠したことで妻と別れなければならなくなった。そのためには妻を殺すしかないと考えたジンハンは、証拠の残らない新薬を使い、妻を病死と見せかけて殺害することに成功する。幸福な未来を手にしたはずのジンハンだったが、そんな彼のもとに、妻の遺体が遺体安置所から忽然と姿を姿を消したという知らせが入り、ベテラン刑事のジュンシクから執拗な尋問を受けることになる。
2018年製作/101分/韓国
原題:The Vanished
配給:クロックワークス
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年4月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
恐らく結末から導かれたシナリオなんだろうと思うが、どうも監督はミステリーとオカルトの性質が似て非なるものであることを知らないようだ。勿体ぶった挙げ句の伏線回収はあたかも取って付けたかのようである。
2021年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
「ロストボディ」を観たことがなくて、こちらを先に見た人が多い事に、かなり驚いた。
「ロストボディ」を既に観たことがあれば、ストーリーが面白い事は分かるだろうし、
逆に「ロストボディ」での大きく衝撃を受けた故に、このリメイク版の粗さが目立って楽しめなかった。
(不倫の園に「住んでた痕跡がない」ってのも、セリフ一言で片づけられて、なんかやっつけっぽかった)
「ロスト~」のように、やっぱり最後は恨みを晴らして、殺してほしかったし、刑事の謎解きも、もっと綿密な感じで進めてほしかった。
ただ1点だけ、この作品が「ロスト」より良かったのが、不倫相手役の女の子。むっちゃかわいい。
そこだけは強調。
テレビで放送してたら、「ロスト~」は再度観たいと思うが、この「死体が~」は観なくてもいい。
2020年4月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
最初はホラーかと思ったが意外な展開に
どんでん返しというか壮大な計画と緻密な計算による復讐劇
格差婚の 若い 大学教授
財閥の年上の嫁を 新薬を使って 殺害
死因は心筋梗塞
殺そうと思ったのは 教え子の女子大生に惚れてしまったため しかも妊娠させた
殺した妻の死体がいきなり消えたため 動き出す物語
酒浸りで やり手には見えない伝説のデカ
奥さん( 幼い妹がいる 婚約者とわかる)を 失っていることがわかる
カタレプシー
新薬は8時間で効くっていうのが肝だから時間が入ってたのか
2020年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
冒頭はどちらなんだろうという展開。大財閥の妻に尻に敷かれっぱなしの大学教授の夫。未認可の毒薬で殺したはずの妻の遺体が安置所から消えてから、不可解な電話や手紙、電灯が点いたり消えたりの演出。不倫相手の学生にも魔の手が迫る。警察から遺体隠しと妻殺しを疑われ、取調べられるが、遺体はどこへ?まさか不倫がバレて、復讐のために生き返ったのか。実は取調べる刑事による壮大な復讐劇だった。妻を昔、財閥夫婦の車で、ひき逃げされ、遺体は隠され見つかっていなかった。妻の妹も当時事故に巻き込まれたが、奇跡的に助かっていた。遺体を見つけるために、妻の妹は大学教授の不倫相手になりすまし、二人で企てたのだった。執念たるや恐ろしいが、復讐を果たした後、特に何もない、何ともやるせないラストでした。
すべての映画レビューを見る(全18件)