劇場公開日 2018年8月4日

  • 予告編を見る

バンクシーを盗んだ男のレビュー・感想・評価

全13件を表示

3.5【”ストリートアートは売り物ではない!”2007年、バンクシーはベツレヘムの巨大な分離壁に6つの壁画を描いた意味。誤解により切り取られ売られた「ロバと兵士」のその後の行方から考えさせられる事を記す。】

2024年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

ー 覆面アーティスト・バンクシーの作品から見えて来る現代社会の光と闇に迫るドキュメンタリー。-

■2007年、バンクシーはパレスチナ・ヨルダン川西岸地区にあるベツレヘムの巨大な分離壁に6つの壁画を描いた。キリスト生誕の地に観光客を誘致する前衛的なプロジェクトだったが、描かれた1枚の絵「ロバと兵士」が地元住民の怒りを買ってしまう。

◆感想

・今作が発するメッセージは数多い。
 何故、バンクシーはベツレヘムの巨大な分離壁に6つの壁画を描いたのか。
 そして、彼は壁画が切り取らた後に、彼の有名な「Love is in the Air」を再び壁に書き、好意的にパレスチナの民から捉えられる。
ー 「Girl with Balloon」も同じである。-

・今作で、シニカルなのは切り取られた壁画「ロバと兵士」(ロバは愚鈍の意味があり、パレスチナ人に誤解された。)のその後の過程である。
 数々の国で”美術品”として、買い取られながらも、徐々に値段が下がり、今では売りも似にならずに、何処にあるか分からないという。

<イスラエル、パレスチナ紛争が激化し、先が見えない現在。ベツレヘムの巨大な分離壁は今、どうなっているかも気になりながら鑑賞した、知的好奇心をくすぐられるドキュメンタリー作品である。
 重ねて書くが、”ストリートアートは売り物ではない!”。バンクシーは難民問題、反戦、反資本主義、反消費主義といった社会的メッセージを持たせ、敢えてストリートアートとして、身を隠しつつ絵を書いているからである。>

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOBU

3.0芸術の力

2021年10月16日
iPhoneアプリから投稿

 イスラエル🇮🇱にとっては治安を守る壁、パレスチナ🇵🇸にとっては分断の壁、そんな目的の為に造られたベツレヘムの分離壁。2007年にロンドンの団体が世界の注目を集める為に14人のアーティストに絵を描かせた。アーティストにとっては最高のキャンバス。アーティストの1人が語る。「私たちの作品を見にきてもらうことでパレスチナ支援になればというのが趣旨,我々があそこに絵を描いたのはあの壁の意味を問いかけたかったから」
 別のある女性アーティストは「あの壁に描くことに意味がある。壁は人々を侵害し虐待し冒涜する存在。全くもって残虐で人々を心理的に攻撃してる。彼らはそんな中で生活している」
 このプロジェクト、考えついたことがすごい。確かに注目を集める。あのバンクシーのアートが描かれたとなればマスコミは追いかけるし、知らなかった人でさえ、この壁の存在を知るキッカケになる。
 映画はバンクシーのアートを壁ごと切り取った持ち主を手伝い、切り取る作業を手伝ったタクシー運転手を追う形のドキュメンタリー。なかなかわからない中東のことも少し知れて、ストリートアートのことも少しわかるし、先に見た「イグジットスルーザギフトショップ」より面白い。
 バンクシーの言葉「何世紀も聖地だったベツレヘムにコンクリートの壁が作られた。この巨大なキャンバスに絵を描けば世界最大のアートに変えられる。ただし短命なことが大切」
 あるアーティスト、彼はレジェンドだね。まさにそうかも。
なかなか勉強になりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アンディぴっと

3.0ストリートアートが高額で売買される時代になったことを実感

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

世界中で金が有り余ってる証拠。ガラクタでも希少価値感を付加出来れば買う人がいるのだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっちゃんのパパと

2.5落書きの所有権

2021年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

パレスチナに作られた壁に絵を書くプロジェクトがあった。
バンクシーも参加したのだが、有名になり、その壁を引き剥がし、売りに出す人が現れる。
買う人がいるとは思えないけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

3.5強制収容所

2021年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

イスラエルとパレスチナの間に建設された壁が、まるで過去のユダヤ人強制収容所の様でした。私は勝手にイスラエル建国後直ぐに壁ができたと思っていたのですが、壁ができたのはここ20年弱の事ということを知り驚きました。壁ができるまでは、ユダヤ人とパレスチナ人は共生していたと。

植民地支配は形を変え、あらゆる文化をお金に変えてますよね。一見バンクシーの絵がパレスチナ問題を提議しているかの様に見えますが、この絵がこの地で様々な諍いの元になっていました。

私が今まで見てきたバンクシーに関わる人や好きな人は、欧州や欧米でお金を持っていてそれなりの教養がある人+流行好きな人。彼らはこの地を訪れ、お土産を買っていく。でも、未だにパレスチナは何も変わらないし、貧困や差別はそのまま。

バンクシー本人の意図は分かりませんが、バンクシーを利用して政治的なことをポップカルチャーに変えてお金に変えるのは流石植民地資本主義って感じでした。日本も欧米の植民地ですけど。障害者の感動を「与えます」と言っちゃう24時間TV、開催国に住んでいる住人置き去りでスポーツの感動を「あなたにも」と言っちゃうオリンピックと同じ、金儲けの構造が見えた気がします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミカ

4.0バンクシーを通して語られる「アート論」

2020年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

世界を股に掛けるストリートアーティストとして知られるバンクシーが、パレスチナベツレヘムの壁に描いた「ロバと兵士」の行方を中心に、様々な立場の登場人物の主張を並べて「(ストーリー)アートは誰のものか」を観客に問いかけるドキュメンタリー映画。
入り口はバンクシーだけど、最終的に「アートとは何か」を考えさせられる良作。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
青空ぷらす

3.5“バンクシー”という存在が浮かび上げるもの

2019年8月11日
PCから投稿

バンクシーは知っていたけど、恥ずかしながら、パレスチナとイスラエルの間に、両地域を分断する巨大な壁が存在するとは知らなかった。

この映画は、その壁に描かれたバンクシー(をはじめとするストリート・アーティスト)の画をきっかけに、「芸術とは一体誰のものなのか」を問いかけるが、自分的にはそこではなく、バンクシーという芸術家が何のために作品を、それもセンセーショナルに発表し続けるのかという意味を強く感じさせられた。

アートは決して文化や国民性、信条、政治性、世界情勢とは切り離せないものなのだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トラス

5.0アーティストが服従したら、ただの職人

2019年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本当に、純粋に、個人的な好みで満点にします。この映画、ドキュメンタリーでは無く「弁論大会」。

イスラエル西岸地区の分離壁に描かれた、現代アートの壁画を軸に、色んな立場の人物が登場し、語り続けます。カメラはイスラエルと欧州、アメリカを往き来します。民族、金、アートと商業主義。語られる内容は多岐に亘り、一々深く、気を抜けば置いてけぼりを喰らうこと必至。

商業主義に毒されていないコレクター。商業主義への抗議から自らのアートを塗り潰してしまったブルー。純粋に保存目的で活動しているボローニャの大学教授。そして、当のアーティスト達。志を持って話をしている人達の言葉は、直ぐに分かるもんなんだ。そうでない者の話の、なんと胡散臭く、ご都合主義であることか。嘘を見抜かせてくれるインタビュアーの才能と、渋いイギーポップの語りに拍手します。

俺は、この作品好きです。とても勉強になる。普遍性のある語りが多いから。

文脈から切り取られた壁画に価値は無い、と言う人達。俺もそう思う。保存が必要だと言う人達。確かに地下鉄の駅のゴミ箱に捨てられるのは忍びないよなぁ。

アーティスト達は、何故キャンバスではなく「そこ」を選んだのか。額縁に入れて保存しなくては腐ってしまう「芸術」に背を向けてストリートに出るのか。

「創造する人」の周りに「創造出来ない人」がビジネス目的で群がる。最大の皮肉は、そこに生活する人達は壁画の意味を理解していない事。求めている事は、壁画が「金」を運んで来てくれる事。誰も彼も。

くそったれな世界を見せてくれる映画の語りが、イギーポップってところにしびれました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bloodtrail

3.0まあまあ

2018年9月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Takashi

3.5盗人にも三分の理

2018年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

もっと悪そうな人たちが登場するのかと思っていたら違っていて、なんだか考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zita

2.0作品を盗まれるバンクシーが盗むものとは?

2018年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
エミさん

3.5ストリートアートの存在と影響

2018年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バンクシーの作品に関わる色んな立場からの人たちのインタビューからなる、本人を除いたドキュメンタリー映画。
映画としてはどの立場も否定も肯定もしていない。
色々ストリートアートについて考える機会となった。この映画を観てから、パレスチナ問題についても考え、少し自分なりに調べて今までよりも知識を深くした。
こうした私の行動もバンクシーの作品から作られた映画を観た事によるもの。こうしてバンクシーのアートは世界に影響力を持たらせている事は紛れも無い事実だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きゃな

4.0よかった

2018年6月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
吉泉知彦