劇場公開日 2018年6月22日

  • 予告編を見る

オンリー・ザ・ブレイブのレビュー・感想・評価

全88件中、1~20件目を表示

3.5山火事の火の粉が客席まで飛び火してくる!

2018年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

風向きを読んで消火エリアを特定する。燃えている木々をチェーンソーや斧で伐採し、延焼を食い止める。時にはあえて火を放って空間を作る。山火事消火の地上戦がいかに戦略的かを描く映画は、消防士たちに敬意を表しつつも、ニュース映像には映らない恐怖を観客の鼻先に突きつける。ゆっくりと進んでいるようで、実は脅威的に足が早い山火事の火の粉が、客席まで飛び火してくるのだ。9.11以降、英雄視されがちなファイヤーマンたちの命を張った仕事の本質が分かる、とても為になるディザスタームービーだ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
清藤秀人

3.0山火事の知られざる消化活動の凄さ

2018年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

僕はカリフォルニアに住んでいたことがあって、毎年のように州のどこかで山火事は発生していた。雨が少ない地域なので空気が乾燥しているので、ささいなことでも火事が発生する。自然発火であることが原因であることもしばしばある。大規模な山火事が起きる度に、どうやって消火活動しているのか気になっていたが、この映画はそれをとても克明に見せてくれた。

なるほど、事前に山火事がどう推移するか予測して予め木を燃やして防火帯を作っていたとは知らなかった。ものすごい水を消費してい消化しているのかと思っていたが、火で火を消すという発想なのだ。

男たちの熱い友情も見どころたっぷりだ。ややミソジニー含んだホモ・ソーシャルっぽい部分もあるが、命をあずける共同体の結束力に目頭が熱くなる。マイルズ・テラーはすっかり肉体派俳優となった感がある。セッションで頭角を現した時は、こういう方向に行くとは思っていなかった。ベビーフェイスの熱い男をこれからも演じてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
杉本穂高

3.5ホットショット

2024年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2024年2月9日
映画 #オンリー・ザ・ブレイブ (2017年)鑑賞

2013年にアリゾナで発生した大規模森林火災に立ち向かう森林消防の精鋭部隊“ホットショット”の男たち20人の絆と運命

ホットショットとは、アメリカでは消防界のネイビーシールズとまで言われる対山火事の精鋭集団のことです

凄い人達ですね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

5.0スケール感のある実話山岳消防

2023年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

つい十年前の大惨事なのでアメリカ人には生々しい事故でしょうが、恥ずかしながら未知だったので結末知らず、最後は泣きそうでした。

スリラーを期待していたのに淡々とした人物描写が中心でイマイチと思っていたら、終盤は圧倒的な感動です。

アリゾナの大自然の映像も一見の価値ありですね。ただしスクリーンで観るべきかも?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋

4.568位/527中 2022.11.13現在

2022年11月13日
iPhoneアプリから投稿

正直、ラスト直前までは
別に嫌いではないけど
可もなく不可もなし
と思ってました。
実話ベースだとも知らなくて
最後の山火事で防火テントを被り
それで助かり見事に山火事を消した
ハッピーエンドです!
って映画なんだろうなと思ってた。
そしたら、まさかの19人死亡。
そして実話だと。
とてもとても衝撃を受けました。
急に涙が出ました。
実話を基にしているのなら
途中の何気ない物語も
とても意味のあるものに変わる。
主人公が、遺族の待ってる体育館に
現れた時のあの状況、、、、
辛いなぁ。
いや、他人が軽々しく
辛いなぁなんて言えないほどの絶望感。
自分だって仲間を失って辛いのに
自分の存在を確認して
身内の死を理解して崩れ落ちる、
そんなの見るに耐えない。
主人公何も悪くないんだけどね。

素晴らしい映画だけど
ウィキペディアを見たら
興行収入が製作費を下回ってる、、、、
大ヒットするような作品では
ないかもしれないけど何か悲しい。

日本ではこういうタイプの
森林火災は無いけれど
消防官や警察官やいろんな方達が
頑張って仕事してくれてるから
日本は安全に生活出来る。
そのことに感謝したいです。

備考 点数は自分が
生まれてから現在まで
観た映画をランキングにして
相対評価で点数付けてます
上位と下位から順番に
感想書いてます
初回鑑賞年齢→41歳
(2022年時点41歳)
初回鑑賞場所→自宅prime
鑑賞回数→1回
記憶度→95%

コメントする (0件)
共感した! 8件)
がんたく

4.0過酷で長時間の恐ろしい仕事

2022年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ジョシュブローリン扮するエリックマーシュは、クルー7と言う消防隊と救助隊のリーダーをしていて山火事に向かった。しかし資格が無くて隊としてはタイプ2であったためマーシュは悔しい思いをしていた。大規模な山火事を防ぐためには最前線で戦う自前のホットショットが必要だった。

森林火災は一度起きたら大変な事になる。タイプ2からホットショットに上がるには本物の山火事で試験がある。山火事を止めるために山火事を起こす。一か八かの作戦が当たるのか?

隊は人の更生をも引き受け、地味ながら過酷で長時間の恐ろしい仕事で、森林を守るための覚悟と訓練の重要性が分かったね。機敏な判断も重要だ。テントに潜って山火事の火をやり過ごすなんて恐怖だね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

2.0これのどこが面白いの?

2022年8月8日
PCから投稿

主人公の熱い想いみたいなものが全く出てない。何がしたいのかも示されてないので何が起こったら自分が感動していいのかわからない。誰が主人公なのかも分からないし群像劇としては中途半端な。一つ一つのエピソードもどっかで見たようなのばっかりで面白くもなんともない。これが面白かったら何見ても面白いでしょ。・・こういうシーンがよく映画に出てくるというシーンばかり集めてまとめたようだ。こんな脚本ならもう直ぐ AI が書くようになるだろう。なんてことを思ってしまうほど退屈してしまうと、もうクライマックスがどうなっても取り返しはつかない。全てが下手くそな作劇を埋め合わすためのワザとらしい展開に思えてしまう。実話と言っておけば酷評を避けられ・・・違います!実話や人の死は感動の道具ではない。
ついでに言うとこの映画はほとんどがデジタルカメラで撮られている。かなり品質の良いデジタルカメラのようだが所詮デジタルはデジタル。フィルムには遠く及ばない。映画は美術的なものから感動が滲み出てくるのでありフィルムで撮ってほしいものだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タンバラライ

4.5実話と知らずに見てしまうと

2022年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

 『トップガン マーヴェリック』関連のYouTube動画で、ジョセフ・コジンスキーの監督作品である『オンリー・ザ・ブレイブ』は、とてもいい作品と聞いたので鑑賞。
 山岳消防隊が活躍する物語だから、仲間割れやケガを乗り越えて一致団結して、山火事を消し止めるストーリーなんでしょ。と思っていたので、ラストは衝撃すぎて呆然としてしまった。しかもエンドロールでは、実際の隊員の写真も登場する。

 映画の紹介に実話ベースだと書いてあった。この作品が興行的に失敗した理由はよくわかる。作品の出来以前にこんな結末を見たくない。苦しくなるだけ。

 音楽の使い方もいいし、隊長や隊員のバックストーリーの出し方も自然で、すごく乗れるように作られている。『トップガン マーヴェリック』の監督に選ばれたのも納得の作品でございました。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
bion

4.0容赦の無い現実に、上手く重ねた人間模様が秀逸。

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

実話が基という前情報のみでの鑑賞。ノンフィクションはハッピーエンドが少ないのを覚悟していたが、かなり衝撃的なラスト。その事実に深みを持たせた、薄過ぎず濃過ぎない脚本のバランスが絶妙。

主演は安定のジョシュ・ブローリンだが、マイルズ・テラーの熱演が光る。荒々しさの中にチラリと見せる弱さ、若いながらもしっかりと魅せる人間味が良い。

【トップガン マーヴェリック】でもマイルズ・テラーと共演しているジェニファー・コネリー。強くもあり弱くもある、とても魅力的な妻を演じており、ラストの叫びは流石の一言。

最近観た映画で【モンタナの目撃者】で山火事があったが、火の怖さは全くの別モノ。如何にして火災から街を守るか、住民を守るか。火災を最小限に抑える為の訓練、知識。その職業としての"ホットショット"に焦点を当てての起承転結。

このストーリーの綺麗な流れを、つまらないと取るか、安定と取るか。

実際にあった出来事を、わかりやすく、観やすく作られた良作。日本ではあまり馴染みの無い山火事との戦いを是非。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アル

4.0体育館での重圧には耐えられない

2022年3月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

事実に基づくことを知らずに冒頭にこの知らせが入って嫌な予感がしました。確かに衝撃のラストで久しぶりに感情を揺さぶられたものです。結局あのときの判断はあれが最適解のように映ってますけど、判断の限界なのかもしれません。隊員の命をしょってる指揮官の判断は重いです。
最後に私は体育館に入る勇気があるか自問してました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ほんげ

4.0勇敢な男たちとその家族

2022年2月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

悲しい

街を守るために闘う勇敢な男たちとその家族の物語。
実話がベースでだから感動できる映画ですが、フィクションならこんな悲しすぎる結末は描かないだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
光陽

3.0航空消防がダメだったのか?

2022年2月16日
iPhoneアプリから投稿

水の投下ミスが何度か出てきたが、実際のところどうなのか?
しかし、風の急速な変化や強風が原因だろうが、
訓練中に出てきた防火テントはあまりにちゃちだったな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
myzkk

2.5終盤まではよくあるミリタリー映画を消防隊に置き換えただけの内容 ラ...

2022年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

終盤まではよくあるミリタリー映画を消防隊に置き換えただけの内容
ラストいきなり衝撃的
やっぱ現実って上手くいかないんだなと思った
ラストまですごくよくある展開だっただけにこのラストは不意をつかれた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コルチゾるくん

4.5今まで知らなかった

2021年12月3日
iPhoneアプリから投稿

森林火災は日本にあまり馴染みがない

だから、海外の森林火災のニュースを見ても

大変だなー

くらいにしか思ってなかった

森林火災専門の消防隊がいるってこともまず知らなかったし

薬中の若者ブレンダンが最初はバカにされながら

でも懸命に仕事に打ち込み次第に隊の一員になっていく

ところが、見ていてとても気分がよかった

子どもが産まれると、やっぱり自分ひとりの時とは違ってくる

わたしも娘が産まれた時は、やっぱり思うところがあった

森林火災の恐ろしさ、消防士という仕事の過酷さ

が観ていてすごく伝わってくる

それだけでも、この映画を見る価値があった

幼稚園児が遠足にいくのかってくらいに

半ケツで笑はしゃぎながら、現地に向かう様には

なんだか微笑ましい気持ちになったし

自分の知らないところで、多くの人が陰ながら生活を守ってくれてる

それが感じられる素晴らしい作品だった

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ジジ

3.5マイルズ・テラーの頼りなさ

2021年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

ホットショットと呼ばれる消防精鋭部隊の伝記映画。山火事を抑え込むために炎の動きを読んで意図的に樹木を燃やすという方法があることを知らず驚いた。「セッション」でボコボコにされてたマイルズ・テラーくんの足の引っ張り具合がとにかく印象的。哀しき実話。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みな

3.5火災との壮絶な闘い

2020年11月11日
PCから投稿

アマゾンプライムで観賞。
火を食い止めるためにわざと火をつける消化方法があったことを初めて知った。勉強になりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たろう

4.5〜英雄〜

2020年6月28日
iPhoneアプリから投稿

身近にない火災だか、世界中にはこんなヒーローたちが本当に命懸けで市民と動物達と自然を守ってるなんて‼️英雄って言葉では物足りない。。。
今のところ今年1番の映画に出会えてかも🎥

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハイマウKTM

4.0ジョシュブローリンにジェフブリッジス、セッションのあの子まで。 ゆ...

2020年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ジョシュブローリンにジェフブリッジス、セッションのあの子まで。
ゆっくりと丁寧に作られた作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まるぼに

3.5死が常に隣り合わせの消防士

2020年6月24日
iPhoneアプリから投稿

実話とは聞いていたが、内容は把握せずに鑑賞。
結果、知らなくて正解でした
ラストの衝撃たるや

劇中でも描かれていますが消防士の訓練はかなり過酷です。
自分が何度か消防学校にお邪魔した際もかなりキツそうな訓練をしてました。
でもあれほどきつい訓練をしてこそ火と立ち向かうことが出来るんだなと。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
いぬまる

4.0自然と向き合う仕事に敬意を。

2020年6月8日
iPhoneアプリから投稿

映画自体は過去の話だけど、今もなおこうして尽くしている人達がいるんだなと思うと、すごい事だと思う。
自然に立ち向かう人達に改めてリスペクトを抱く映画。

予備知識無しに見ると結末に驚くかも知れないけれど、作中では一貫してそのリスクは念頭にある。
視聴者としてはそのリスクを無かったかのように受け止めてしまいながら進みそうになるけれど、そのリスクを理解しながらも立ち向かい続けてきた彼らはヒーローだと思う。

映画としても純粋に良いものだった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
雪村