劇場公開日 2019年1月18日

  • 予告編を見る

「over-explain と bananafish」ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0over-explain と bananafish

2020年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 このオーバーエクスプレインという助言が決定的となった気がする。「ブルジョア的富裕層を批判してるね?」の質問に「読者次第だ」と答えるサリンジャー。戦友が次々と死んでいき、死屍累々とした凄惨な現場を経験したため幾度となくフラッシュバックに悩まされる日々。仏教にも教えられ、『ライ麦畑でつかまえて』の下地を作っていく様子がリアルだった。

 しかし、あくまでもフィクション作家を目指すジェローム・デビッド・サリンジャー。赤い帽子を被った熱烈なるファンが「なぜボクのことをしってるんだ?」とまで言わしめるほどリアルなフィクションでもあったのだ。

 ケビン・スペイシー演ずるウィット・バーネット教授との関係も描き方が上手い。処女短編となる『若者たち The Young Folks』にも因縁があり、掲載拒否を続けるも「作家に向いてるか確かめるため」とようやく認められたことを知るエピソードも美しい師弟愛だと感じた。

 恋人ウーナをチャールズ・チャップリンに取られ、戦争のトラウマとも闘いつつ、ドイツ人医師シルヴィアといつの間にか結婚、そして離婚。しかし、最終的にはクレアと結婚。『ボヘミアン・ラプソディ』とは違った魅力を見せるルーシー・ボーイントンにも注目だ。

 隠遁生活が彼の人生でもっとも長かったのだろうけど、この秘密めいた生活があってこそ、世界中で愛される要因なのだろう。未だに小説は読んでないけど、そろそろ読みたくなってきた。

kossy
NOBUさんのコメント
2020年4月18日

今晩は

 今作を鑑賞した後、数十年振りに”ライ麦でつかまえて”の野崎孝訳バージョンを読み始めましたが、十数ページで止まっております・・。
 学生時代には、あっという間に読んだ記憶があるのですが・・。
 小説は読者の年齢を決めるのかなあ・・。未だそんなに歳を取っていないと思っていたので、ショックです・・。
 映画は面白かったのですが、視覚情報と映像情報を許容する能力が年齢によって違ってくるのでしょうかね?
 では。

NOBU