劇場公開日 2019年1月25日

  • 予告編を見る

ナチス第三の男のレビュー・感想・評価

全44件中、21~40件目を表示

4.5この物語の後に始まる最大の悲劇

2019年2月14日
iPhoneアプリから投稿

この一連の事件の後、ユダヤ人の絶滅収容所送りが始まる。
女性問題で失脚し婚約者の前でメソメソ泣いていた男が、類まれな管理能力と諜報力を背景に、上昇志向と怨嗟でナチスの上層部に登りつめていく。
ハイドリヒにとって、鶏舎を襲うキツネを根絶やしにし鶏舎の利益を10倍にするのも、「ヨーロッパのユダヤ人問題の解決」、つまり、ユダヤ人を根絶してドイツの純化を実行するのも同じことなのだ。
映画では、ハイドリヒの描き方が少し軽めのように感じられるが、それは、この男が実はその程度で、原題タイトルの「鉄のハートを持つ男」と言われるほどの人物ではなかったと言いたいのではないだろうか。
ハイドリヒの息の引き取り方も、少し情けない感じだ。
原題のタイトルは、皮肉も込められているのだろう。
しかし、ハイドリヒの死後、彼が密かに書類にしていた計画は、ヒムラーらに引き継がれ、アウシュビッツの絶滅収容所が作られ、ホロコーストが本格化して行く。
チェコ亡命政府の主導した暗殺によって、憎悪が増幅したとか、憎悪が憎悪を呼ぶとか、色々な見方はあるが、このような悲劇を誰も予想できなかったはずだ。
レジスタンスとナチスの攻防の場面は緊迫感が伝わるし、命を賭して戦ったレジスタンスには胸が熱くなる。
ただ、忘れてならないのは、殺戮の狂気は、そんなちっぽけな人間のアイディアからでも始まるということだ。
日本民族とはとか、日本国のあるべき姿とか、教育勅語が日本の道徳だとかいうセリフを聞くと背筋が寒くなるのは僕だけではないような気がする。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
ワンコ

4.0原作を読みたくなるという意味ではよい映画

2019年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画自体にパワーがないとは言わないが、やはり、原作HHhHの面白さには及ばない。

ただ、HHhHの原作を最初に読むときに感じる、とっつきにくさは、この映画を見ることで解消される。

褒めてるのか、貶しているのかわかりににくいかもしれないが、見る価値はある。

観たあとに、絶対原作のHHhHは読むべきですが。

やっぱり褒めてるようです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Radio21

4.5良かった。

2019年2月9日
スマートフォンから投稿

そんなに期待してなく観賞したら凄く良かったです。前半と後半の展開からラストシーン良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まごにゃん

4.0抵抗に殉じた無名の人々

2019年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラボー! よくぞ撮ったり。あの悪夢のような時代、美しいプラハの街に散った勇士たちやその支援者たちの魂に心からの賛同と哀悼を捧げたい。
原作「HHhH」を去年読んで、「暁の7人」を見直さないとなぁと思ってたら、知らん間に映画化されててびっくり。原作は小説ではなく、いかに創作的な要素を排除するかに腐心した、一風変わったノンフィクションなんだけど、そのこだわりがかなり忠実に映像化されているのではないか。
美術が素晴らしい。全部ロケだと思うけど、車輌も建物もよく残ってたもんだと感心する。虐殺シーンなど、記録映像の流用でお茶を濁す映画がよくあるけど、ここでは一切使っていないばかりか、そうした記録撮影をしているドイツ兵を登場させることで一層非道さが際立つという演出。
惜しむらくは全編英語なのと、おざなりな邦題。タイトルで損をしている例がまた増えた。原作本と同じでいいじゃないか。謎めいてて。実のところ、ハイドリヒ、ヒムラー、ヒトラーといった悪魔があの時代、ドイツに一度期に存在していたことが謎であり驚きなのであるが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くーにー62

3.5戦争とはあまりにも惨い

2019年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ともちん

3.0ハイドリヒの掘り下げが弱いような。

2019年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を読んでないからわからないけどハイドリヒはこんな感じの描かれ方なのかな?残虐な精神とユダヤ人排除に強烈な影響を与えたのはわかったけど何故こんな人間になったかがよくわからない。性格だから、なんだろうか。ただただ非道で悲しい過去がわかりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

2.0タイトルがキャッチャーだから中高年で満席

2019年2月3日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
AyaTaka

0.5原作の要素ゼロ

2019年2月2日
iPhoneアプリから投稿

原作が面白かったので映画化を楽しみにしていたんだけと、がっかりな出来に。ワインスタインのゴタゴタの影響かなー。なんとなく脚本そうとういじった結果、全部が中途半端になったパターンな気がする。

ハインドリヒが全く有能に見えないので、彼の恐怖、彼を暗殺する切実さがない。収容所が作られ、虐殺が続くチェコの切迫感も伝わらないし。

ハインドリヒの視点で描くと覚悟決めたらよかったんじゃないかな。 ハインドリヒの妻とヤンの恋人の視点に絞るとかさ。

妻リナが仕事と家族とどっちが大事なの?!みたいなこと言って怒鳴られて泣くってなんだこのシーンと思いました。あれで前半のリナのキャラが台無しに。

生きたかった若者たちが死ななきゃいけなかったのは改めて可愛そうだ。そのラストにするなら前半バッサリいらないし!

空いてる映画館でナチス?軍?マニアなのかなという客層がちらほらいて興味を惹かれた。

虐殺される人たちがおとなしく並んでるのに違和感。どうせ死ぬなら抵抗するのでは?!あとリディツェ村は皆殺しのあとブルドーザーで更地にされて存在すらなかったことにされたので映画よりもっとひどいです。

原作は現代視点の語り手が面白さの大きなポイントなので、それなくなっちゃうとただの史実の映画化では。。作者もがっかりでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hyvaayota26

3.5むごい事ですね

2019年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あんなに機械的に人が人を殺せるなんて、むごい事ですね。時代とはいえ悲しい事です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ごっとん

1.0期待外れ

2019年1月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sakky

4.0ハイドリヒ側の視点から出来てる

2019年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

本作品を見る前、ラインハルト・ハイドリヒ暗殺映画は、一昨年「ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦」が公開されたばかりだったので、ちょっと不安を感じながら見に行きましたが、本作品、ラインハルト・ハイドリヒ暗殺映画ではありますが、「ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦」「暁の7人」とは別の視点で作られた作品でした。

「ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦」「暁の7人」が、チェコの反乱軍の視点で描かれていますが、本作品は、ラインハルト・ハイドリヒの視点より描かれています。

ですので、チェコの反乱軍側の詳細が詳しく描かれていない為、「ダンケルク」「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」を両方みれば、あの映画の舞台の裏表が見れてもっと楽しめますが、本作品も、「ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦」とセットでみれば、チェコの反乱軍やハイドリヒの両方を感じて見る事が出来るので、良いかな・・・・

ロザムンド・パイクは何時見てもいいですね。本作品も大変に良い演技でした。

ラインハルト・ハイドリヒと言う人物を知る上でも大変に良かった作品だと私は思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sally

3.0ハイドリヒを作ったのは...

2019年1月29日
iPhoneアプリから投稿

ハイドリヒの冷たく不気味なところをジェイソン・クラークが好演されていたいたと思います
それよりもっと役にピッタリだったのが妻役のロザムンド・パイクでした
ハイドリヒもそれなりの野心家であったとは思いますが、本当の野心家はリナではないのでしょうか
女の人が権力を持てない時代の野心家のリナが友達にやめるように言われた男性をを選んだのは、ハイドリヒが自分が操る事のできる男と思ったからだと思います
そのリナの読み通りハイドリヒを高官まで昇りますが、その頃にはリナの想像以上の冷酷な人間になってしまって、本当にひどい歴史を作ってしまったように思えました
リナとハイドリヒが出会わなければあんなひどい歴史はなかったかもと思います
後半はヤンとヨゼフらの暗殺計画に視点が変わり淡々とストーリーが進みます
こういう作品は誰にも共感しないまま事実を突き付けられ重い気持ちになりますが、知るべき歴史とは思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
小町

2.5やはり中途半端

2019年1月29日
iPhoneアプリから投稿

先に鑑賞された方の感想を読んで これは期待薄かと思って観たらやっぱりそうだった。
ホント二部構成、後半は余分だったね。
ハイドリヒの生涯を丹念に描く「大虐殺首謀者の伝記映画」というのは無理なのかな? ホロコーストの真相を描く大作になると思うんだが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シトロ

3.0☆☆☆★★ 『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』は未見。簡...

2019年1月29日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★

『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』は未見。簡単な感想。

映画を観ていて、正直なところを言うと。前半から中盤近くまでは少し退屈に感じた。

ようやく映画が走り出すのは、ヨゼフとヤンが。パラシュートで降下し、少しづつ暗殺計画を実行に向けて練り上げて行く辺りから。
ナチス側も、このパラシュート降下を把握しており。その理由を探る為に躍起になり、映画は段々と面白くなる。
クライマックスの、教会での銃撃戦が。映画としては最大の見せ場か。

この暗殺により、更にユダヤ人の虐殺が加速するのは。歴史的事実とは言え、何ともやるせないところ。

『ハイドリヒ…』は未見だったので、内容的には違うのですが。秀作『誰がため』をちょっと思い出して観ていました。

2019年1月27日 TOHOシネマズ/シャンテシネ1

コメントする (0件)
共感した! 1件)
松井の天井直撃ホームラン

3.0嫌悪感を抱かせることに成功

2019年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2014年に翻訳されて話題になった、ローラン・ビネの小説『HHhH プラハ、1942年』が原作。

ラインハルト・ハイドリヒの暗殺「エンスラポイド作戦」についての映画なんで、『暁の七人(Operation Daybreak)』や『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』などと基本的に大筋は一緒。
ただ、これまでの映画が、暗殺者ヤンとヨゼフ視点だったものが多いのだけれども。

本作は前半で「どうしてハイドリヒという怪物が生まれたのか」という過程を丹念に描いていて、もう完全にハイドリヒ目線。

突然に後半でヤンとヨゼフの目線に変わるんですね。
そしたら前半と後半で違う映画みたいになっちゃってて。
脚本家も監督も別人じゃないの?とさえ思うような。

で、全体を貫いて、そのちぐはぐな2つの線をつなぐ要素が、「旦那さん(ハイドリヒ)と一緒に普通の暮らしがしたい奥さんの視線」と、ナチスの存在なんですよ。
ハイドリヒが仕事に情熱的で、奥さん子供に対し真摯な姿を見せるたび、その仕事の内容は「ユダヤ人の虐殺」と「最終的決着(絶滅収容所)のプラン作り」=【ホロコースト】ぢゃねーかという。
そのため、困ったことに全然誰にも感情移入できないのですよ。
エンタメ性がないというか。
むしろ、「ハイドリヒかわいそう」みたいな余韻まで持たせちゃってるのはどうかと。

観た人間が嫌悪感を抱くほど、ナチスの非道を描くのが本作の目的ではあるだろうと感じたので、作りとしては間違ってないんだけど、「あ~いろいろ残酷だなぁ」と、深くため息をついてしまうのでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

5.0なかなかです。史実ですよ。物語ではありません。

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿

あの歴史はひどい歴史です。同時に様々な人間模様があったのです。

下記はウィキペディアより引用...

国家保安本部(RSHA)の事実上の初代長官。ドイツの政治警察権力を一手に掌握し、ハインリヒ・ヒムラーに次ぐ親衛隊の実力者となった。ユダヤ人問題の最終的解決計画の実質的な推進者であった。その冷酷さから親衛隊の部下たちから「金髪の野獣(Die blonde Bestie)」と渾名された。戦時中にはベーメン・メーレン保護領(チェコ)の統治にあたっていたが、大英帝国政府およびチェコスロバキア亡命政府が送りこんだチェコ人部隊により暗殺された(エンスラポイド作戦)。

原作本「HHhH プラハ、1942年」を読んで見ましょう。映画「ハイドリヒを撃て」もなかなか良さそう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
YUKI

5.0あれ?

2019年1月27日
Androidアプリから投稿

18本目。
ナチ関連は星付けるのはってあるから。
ある程度の事は覚悟して観なきゃいけないと思うし、やっぱりでね。
2つの視点で観れるけど、ハイドリヒの弔いみたいな感じになった時は不快を覚えたりする訳で。
教会辺りで、あれ?どっかで観たと思い調べたら、ハイドリヒを撃てだと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひで

3.0金髪の野獣

2019年1月27日
Androidアプリから投稿

原作は未読です。
音楽はとても演出とマッチして好みでした。
PVを見て面白そうだと感じて鑑賞しましたが、うーむ、コンパクトにまとめすぎたか?

前半は悪くなかった。
だが、中盤あたりからハイドリヒの出番が少なくなると、説明不足&二番煎じのストーリーになり、失速した感が否めない。
客観的にいって、悪くはありませんが、飛び抜けて褒めるほどでもない。

個人的な見解ですが、役者のパワーバランスが良くなかった。
ハイドリヒ役のジェイソン・クラークは、酷薄さと不気味さをうまく引き出せていたと思いますが、暗殺チームの面々はその熱量に匹敵しなかった。
別に下手ということではなく、フォーカスされる視点と時間不足。
いっそ、ハイドリヒに一点集中してしまえばよかったのでは?とも思います。
まぁ、本末転倒かもですが。

激動の時代を描いた作品なので、爽快さとは無縁ですが、嫌いじゃありません。
今とは違う価値基準で命を燃やす映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
角煮とまと

2.5なんというか…

2019年1月26日
iPhoneアプリから投稿

悪くない映画だけど、全編英語の違和感とラインハルト・ハイドリヒという人物像の描き方が薄い印象。
途中からはアレ? ってなることも…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
彬

3.5民族一掃の恐怖

2019年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

アーリア民族の優位性
一体何の根拠か知らぬが
多民族を大量虐殺していく
生々しい描写に身の毛がよだった。

抑えつける側と抑えつけられる側
多層的な視点で描かれていく物語は
厚みが出てスリリングだったが
終盤あまりに感傷的な演出は
反ってちょっと食傷気味だわ
涙溢れちゃったけど。

ロザムンド・パイク
もっとたくさん見ていたかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しげぴい