劇場公開日 2017年6月3日

  • 予告編を見る

20センチュリー・ウーマンのレビュー・感想・評価

全101件中、81~100件目を表示

5.0どストライク

2017年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

脚本がいいです。雰囲気に流されることなく、語り過ぎることなく、着実に進んで行きます。
次に、アネット・ベニング。これぞ女優の仕事と言いたくなるような筋の通った演技です。途中のイングリッドとの対比は笑えました。人はそれでもやっぱり美人にいくんですよね。劇中の彼女も「カサブランカ」に憧れていました。
美人でない複数女優の映画として、「フライド・グリーン・トマト」と近いと思います。あの映画が好きだったら、きっとこれも大丈夫でしょう。
最後に音楽、The Raincoats にThe Germsにスジバンがかかり、Lou ReedのTシャツを着、Black Flagと車に書かれ.....付いてきてます?70年代後半の曝け出す音楽が満載です。パンク、特にアメリカの、です。あまり語られることが無いジャンルですが、これがあったからこそ、R.E.M.が登場し、Nirvana へと繋がっていきます。映画の内容とはほぼ関係ないですが、深い淵の入り口としてここで流れている音楽もお薦めします。
主人公の設定が私より4〜5年上。ちょっと手を伸ばせば届く世界。大学時代に聞きまくっていた音楽なので、懐かしく、とても近く感じました。おすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
だだ

4.5ジワジワ

2017年6月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

80本目。
何か、ジワジワくる。
何か好きだなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひで

3.5ニューウェーブとパンクの時代

2017年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

タイトル通り20世紀を生きたアネット・ベニングが主役の映画。
アップになると皺が目立つアネットだが、その表情やしぐさが実にチャーミングなんだよねえ。息子ジェイミーを愛し、理解できないが歩み寄り、レコードをちゃんと聴くアネットがステキ。

ただ、ジェイミーの成長物語かな?と思って観ているとやや物足りない。15歳としては奥手というか男性側の性欲面が抑えられすぎ。(そっち方面に特化した映画だと別に沢山あるからか)

人生、フェミニズム、成長物語、親子とテーマを欲張りつつ綺麗にまとめていてこの辺は監督のセンスでしょう。

あとエル・ファニング!アバズレかつピュアという難しいティーン像をナチュラルに演じてました。素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
散歩男

3.5どんな映画かあまり知らずに観に行きました

2017年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初はちょっと退屈かなと思ったけど後半は面白かった。

時代の移り変わりとか、年取ってできた子供の感じとか、日米の文化・感覚の違いとか、いろいろ感じながら観た映画でした。

人の個性も人生もそれぞれですねぇ。

あと背景の音がなくて会話の声だけがリアルに響く感じは好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
amco

3.5同時代に日本に生まれた男性から観て

2017年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1979年の米国サンタバーバラ。
ジェイミー(ルーカス・ジェイド・ズマン)は14歳の少年。
彼の母親ドロシア(アネット・ベニング)は1924年生まれの戦前派。
40歳にしてジェイミーを産み、夫と別れ、その後、シングルマザーとして彼を育てた。

ベトナム戦争を経て疲弊した米国では、女性の社会進出も目覚ましく、価値観は変わってきている。
そんな流れの中で、迷ったドロシアはジェイミーの教育を、24歳の間借人アビー(グレタ・ガーウィグ)と、近所に住むジェイミーの幼友達で16歳のジュリー(エル・ファニング)のふたりに助けてもらうようお願いした。
かくして、ジェイミーは女性たちの取り囲まれていく・・・

というハナシ。
ハナシと書いたが、一貫したストーリーらしきものはあまりなく、「回想録映画」というのが相応しく、監督の体験(といっても、登場するような3人の女性たちがいたわけではないが)が基になっている。

まさに、1964年生まれの14歳の少年からみた女性たちの物語であり、彼女たちの価値観の違いや行動の違いが描かれるとともに、それに感化していく少年の姿が描かれていく。

個人的には、ジェイミーと同年代の生まれなので、当時のことを振り返りながら観たのだけれど、日米の差は大きく、1979年の自分の周囲を振り返っても、映画に描かれるような女性の社会進出→フェミニズムといった社会現象はあまりなかったように思う。
たぶん、日本では、これらの流れは5~10年ほどやって来たのではなかろうか。
女性問題が取り上げられて、大学の社会学の講義で受講し、女性たち(の問題)に目覚めさせられたのは、大学生になってからだ。

もうひとつ、当時の日本と異なるのは、劇中、カーター大統領が当時の米国状況を鑑みて慰藉する演説をしているぐらい、米国は疲弊していたのだと思うが、日本ではそうではなかった。
なので、映画で描かれるような、国家の力が減衰するというようなことは、日本ではなかった。
日本に訪れるのはバブル崩壊の後のこと。

長々と日米の情況を書いたのは、「まさしくこの時代の真っただ中に同じような年代だったにもかかわらず」「まるで同じように感じられないという違和感があった」から。
いやもうこれは、映画のせいではなのだけれど、どうにもならない。

そんなことばかり書いても仕方がないので、3人の女性たちについて感じたことを書いてみる。

24歳のアビーは、映画のなかで最も急進的なフェミニスト。
あまりに急進的すぎるのかもしれないが、その急進性には思春期の少年は惚れるだろうし、年上の女性に「わかる男性」とみてもらいたい気持ちもわかる。

2歳年上のジュリーは、意外にも旧式な女性で、彼女の中には「男性あっての女性」という考えや、人に大切なのは「強さ」だという、「強い米国」の影が見え隠れする。
いちばん若いのに、そういうあたりが興味深い。

そして、1924年(大正時代だ!)生まれのドロシア。
彼女の価値観はたぶん古い。
けれど、戦火を潜り抜けてきたたくましさがあり、それは否定できない。
さらには、戦後の男性社会で、時代より早く、シングル(およびシングルマザー)として過ごしてきた。
この、たくましさ。
しかし、彼女自身にとっての人生は「負け戦」だったのだ。

息子の教育をふたりの女性に助けてもらおうとしたのは、自分のように、「幸せでない人生」を送らないためにであり、男性から女性へとシフトする激変社会に、かつて自身が経験した社会の変化を本能的にかぎ取ったからだろう。

ジェイミーをめぐる3人の女性の描き方、これはやはり興味深いが、どうにもわかりづらいのは、女性と対立軸をなすマッチョ男性が出てこないこと。
この対立軸的男性が出てくれば、もっとわかりやすくなったのだろうが、そんなことをすると少々下卑てしまったかもしれない。

ま、監督の周囲にはそんな輩はいなかったのだろうし、いたら、こういう映画は作れないとも思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りゃんひさ

4.059歳のアネット・ベニングがかっこいい。

2017年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

Movixあまがさきで映画「20センチュリー・ウーマン」
(20th Century Women)を見た。

ショッピングセンターの駐車場に停めた、主人公の所有するフォードの旧式モデルが炎上する。
この映画はそういう場面からはじまる。

冒頭からトーキング・ヘッズの音楽が挿入される。
トーキング・ヘッズと言えば自分が高校3年生の時に桃山学院高校の同級生の池内健君に全アルバムレコードを借りてよく聞いたもんだ。
懐かしい。
トーキング・ヘッズ以外にもジャパンなど自分の知らない音楽をいろいろ教えてもらった。
池内君は今は音信不通だが元気だろうかと思った。

アネット・ベニングが演じるドロシアは、
監督のマイク・ミルズの母親がモデルらしい。

アネット・ベニングは59歳だが魅力的な女性だと思った。
かっこいい。
エル・ファニングは売り出し中の女優。
最近だけでも「夜に生きる」「20センチュリー・ウーマン」「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」に出演しているのを見た。

20センチュリー・ウーマンとは20世紀に生まれ20世紀の末の1999年まで生きた女性の意味だろうか。

主人公の女性の息子はちょうど思春期だった。
この息子の成長と教育を2人の女性に手伝ってもらうことで様様な事件が起こる。

上映時間は119分。
映倫区分がPG12なのはsexなどの描写があるからだと思う。
満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドン・チャック

5.0なつかしい

2017年6月6日
Androidアプリから投稿

あんな事、言ってたな。20世紀の話。自分の年齢を重ね合わせて見ていました。僕らの頃はジャニスジョップリンだったね。丁度、リブの運動もあって、池下にウイメンズハウスなんて拠点もあった。筆者も還暦を迎えて、過去の仲間と再会する機会もあるけれど、この映画の登場人物達も、再会出来ると良いね。今で言う意識高い系の20世紀の言説が、果たして、現在にどんな影響を与えているのか、同時代を過ごした人たちと、再確認したいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
山本屋

3.5後からジワジワっと・・・

2017年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キャスティング1人1人が、かなりに私的に嵌っていて,後から書きたくなるような作品だった事を伝えたかった。
内容に対して何がどうって云う訳でもないのに,私的かなり細かな台詞の善さを感じさせてくれたアネット・ベニング,この作品で知ったグレタ・ガーウィグもハマリ役の印象を。
観る時のシチュエーション?でも大分映画作品自体が変わってくるんじゃないかなぁ〜( ͡° ͜ʖ ͡°)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サクちゃん

4.070年代のアメリカの空気が心地良い。

2017年6月5日
iPhoneアプリから投稿

個性ある5人のキャラクターが織りなす人生模様が淡々と語られ、時にはユーモラスに時には切なく70年代のアメリカの空気感が心地良い。
映像感覚やファッションもCoolで、エル・ファニングの醸し出す雰囲気がとても良かった。
当時の大統領カーターのスピーチが現代のアメリカに向けられている様で、決してセンチメンタルな昔話と言うだけでは無く、心に響いた。

何が起こると言う訳でも無い系のストーリーです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
HIROKICHI

3.0イマイチ

2017年6月5日
iPhoneアプリから投稿

登場人物の台詞の一つ一つにとても学ばされるものがたくさんあったが、イマイチこの映画全体を通して監督が何を伝えたかったのかよく理解できなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョンソン&ジョンソン

2.0ウーン...

2017年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ここでの高い評価(6月5日13:00時点3.8評価)を受け、何か得るものがあるかと期待して行った分、視聴後残念な気持ちに...。正直途中から最後まではただ苦痛な時間でした。しかし、フッと少し笑えるようなコメディーシーンはいくつかあります。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しゅれたん

0.5好み分かれます…

2017年6月5日
スマートフォンから投稿

私には馴染みませんでした。期待していた分少し残念だったのでこの評価です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
21

3.5丁度、同じ世代

2017年6月5日
Androidアプリから投稿

核家族が進んでる、他人とでもあーやって一緒に暮らせたら、煩わしいことだけ先に考えちゃうけどいいなー、と。
あまり皆働いてる感じは出てなかったけど、色々な問題を皆で抱えたり、悩んだりするのって優しいな。
息子と真っ正面から、しかも15歳の。中々出来ないだろう、でも見終わって感じる清々しさはやはりそれを望んでるんだな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モナチン

4.5ドロシア母さん、カッコいいです。

2017年6月4日
iPhoneアプリから投稿

いい感じに歳を重ねてるアネット・ベニング演じるドロシア母さん、カッコいいし愛おしいと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
万年係長

3.5移りゆく時代を生きた母と子のラブストーリー

2017年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
nagi

5.0愛おしい

2017年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とっても愛おしい話。
アニタベニングの老け方が味があっていい。
周りの人との距離感も、彼女らしい。
ああやって、自分より若い人に子どものことを託せるのも、自分の限界を感じてのことと思う。安易に父親代わりを探さないところがお伽話ではなく、リアルに見えた。
出ている俳優がみな魅力的、フランシス・ハの人かー!とあとからきづいた。あと、あの男の子はNetflixの赤毛のアンでギルバート役してた子だよね。いい顔している。スケボーも上手。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rubysparks

3.0おかあさん

2017年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

親しいからこそ言えない事。人と人の距離。普遍的な
家族の物語。時代背景には色々起こるけどストーリー上はあまり劇的な展開がない。何度か眠気が、、
優しさ溢れるアネット ベニングのナチュラルな劣化が美しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
労働4号

4.0とてもステキなおかあさん!

2017年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かん

4.0母と息子プラス

2017年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2人のキュートな女子友達の生きざまが生き生きとして青春ストーリーを盛り上げてます。
エル・ファニング可愛いです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タイガー力石

4.0ちょっと奇妙だけど愛すべき女性たち

2017年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

70年代のアメリカ
息子が思春期を迎え理解できなくなったシングルマザーのドロシアは、息子の幼なじみのジュリーと同居人のアビー(どちらも女性)に息子の世話を任せてしまう

ちょっとぶっ飛んだ話だけど、育児放棄の話ではない(笑)

1人の思春期の青年を中心に、世代の違う3人の女性たちを描くことで「女という生き物の摩訶不思議さ」を浮き彫りにする

特に、母親とは息子にとっては誰よりも奇妙で、偉大で、愛すべき女性なのである

時に笑い、共感する映画だった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とえ