劇場公開日 2017年2月11日

  • 予告編を見る

サバイバルファミリーのレビュー・感想・評価

全217件中、81~100件目を表示

3.0実際は

2018年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

もっと人との争いがあるんだろうなって
豚飼ってたお父さんはどうしたんだろうな
お水蓄えとこ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てん

2.5現代への警告?

2018年4月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

●2018年35本目(DVD鑑賞30本目)
評価が高かった記憶がありようやく見ました。電気社会の地球で突然電気が使えなくなったら!警告のメッセージが込められてるとは思いますがなんかリアリティももう少し足りないような。DVD鑑賞なせいか個人的にくるものがなく普通の映画に感じてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅんすけ13

3.5どっぷり都会人

2018年4月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

コメディタッチではありますが災害シミュレーションの体を成していて
なかなか考えさせるものがありました。
電気関係が全て使えなくなるのは、なかなか考えにくいですが
最後の原因を聞いてなくはないとも思えましたね。
どっぷり都会人の両親とスマホがないと生きられない子供達。
そんな中でも主婦のたくましさと長男のちょっとした知識が活かされ
偉そうな部長お父さんの無能っぷりが可笑しいやら悲しいやら…
それでも父親の威厳は保たれて良かったです。(笑)
意外と笑い事では済まされない怖さはありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カタヤマ

4.0考えさせられた

2018年4月1日
iPhoneアプリから投稿

家族の絆、人との絆を考えさせられた
ぽろっと泣けてちょっと笑えていい作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とうまこ

3.5絆がつくりあがっていく

2018年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

絆ゼロの現代ならでは家族が
謎の世界一斉停電によってサバイバル生活に
見舞われる。

食料と水、安心なくらしを求めて
東京から鹿児島を目指す中で
様々な人たちとの出会い、困難を乗り越え
冷めた家族に絆がつくりあがっていく。

最終的に強くなった家族たちに
とてもほっこりしました😊

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱな

3.5自給自足をするわけではなかった!

2018年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

自給自足をするわけではなかったのね。役者さんたちの汚れていく様が臨場感を添えていた。おそらく?多くの脱出しなかった人たちはどうやって生き延びたのか。NHKのわろてんか、やっている最中に録画で観たので、葵わかな、が対照的な役で興味深かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sheeta

4.0コミカルな日本的SFロードムービー?

2018年3月18日
Androidアプリから投稿

コメディタッチではあるけれど、そこそこ前半から、本当にあんなことが起こったら…という気になって、ちょっとゾッとした。
なかなか良い映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はる

4.0いつ対応する?

2018年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

大変な事態が起きているのに、「そのうち、なんとかなるんじゃない?」って気持ちでいる。

それって、自分と同じ行動だわ!怖ッ!

あと、小日向さんのズラネタとか、ブタ屠殺とか、矢口監督らしいユーモアセンスもあって楽しめた。

娯楽作品でありつつも、考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サケビオース

3.5原因を知って考えさせられた

2018年2月24日
iPhoneアプリから投稿

電気が消滅。そんなことが有るのか?と思いながら観てたけど、最後に原因を知って、なるほどそういうことも有るのかもなぁと思い考えさせられた。
こういう時にサバイバル力は必要だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SelfishCat

2.5家族と日常を大切にしよう

2018年2月7日
iPhoneアプリから投稿

つかみはとてもしっかりしており、現代にありがちな家族像は多くの方が感情移入しやすい設定だと思います。子ども役を演じている、泉澤祐希さんと葵わかなさんは今どきの青少年像を好演しています。

ただ、主人公の一家にスポットを当てすぎてまわりの状況がつかみにくいと感じてしまいました。
たしかに、視野を広げすぎると単なるパニック映画になりかねず、他のキャラクターの動向などをもう少し掘り下げるなどもうひと広がりほしかったです

もし劇中で描かれたような状況になったらどうすべきかと、家族と日常の大切さを考えさせられる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あるぱか

5.0日常に感謝するべきだと感じた。

2018年1月16日
Androidアプリから投稿

この映画を観て感じる事は、人それぞれだろうけど、自分は、当たり前に思える事が、実は、ありがたい事だと感じられた。観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジェフ・ヘンドリックス

3.5家族の絆の強さがわかった

2018年1月8日
iPhoneアプリから投稿

家族の絆の強さがわかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
akito

2.5ファミリーコメディだよね。

2017年12月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

悲しい

謎の停電現象が起こった日本、チャリンコで鹿児島まで向かおうとする無計画なおっさんとその家族。
情弱そのもののおっさん(小日向文世)がノコノコ出勤している姿はまさに社畜。
しっかりものの妻、今時大学生、高校生の息子に娘に対してリーダーシップも取れずただただ勢いで無茶苦茶する。
猫缶食べたり、農家の豚捕まえたりそれなりの事はするが肝心要の生き抜く術に欠けている。妻の言う「お父さんはそう言う人なの!」に集約されている。

まぁこんなことが起こると困るが都市部では生き残れないのはよくわかる内容だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.5示唆に富むサバイバルモノ

2017年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

知的

笑える

裏MVPは大地康雄。
東京から鹿児島県姶良市まで蒸気機関車も使って108日。
2年半弱で復旧、太陽フレア彗星接近かはたまた⁉電気が無いと何も出来ない現代社会。
ロケは仙台に山口県、鹿児島県姶良市JR西日本、神戸に南房総市、埼玉県、都内も荒川と文京区と幅広い。これが画に活きてる。
わざわざ通天閣に南下したのは納得いかんが須磨水族館で海鮮鍋は笑った。
小日向文世は虫にたかられケツを出し汚れ捲りの大活躍。
発煙筒の火が周りの枯草に燃え移り目の前で丸焼けになるかと。
葵わかながサバイバルするにつれどんどん良くなる。
深津絵里が随所で笑いを堪えている様に見えて仕方ない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
消されるので公開しない

3.0普通

2017年12月24日
iPhoneアプリから投稿

WOWOWで鑑賞。
飽きずに見れた。

現実なら暴動やら物資の奪い合いが起きてそうだけど、、。

農家の田中さんのシーン、
家族が協力して川を渡るシーンは感動した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
テキスト

4.0結構泣けた

2017年12月24日
iPhoneアプリから投稿

めちゃくちゃ怖かった。じんわり奪い合いが起きてく感じや、物資が底を尽きる感じがリアル。
豚肉に食らいつくシーンでは泣いてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アリンコ

0.5観続けるのがいちばんのサバイバル

2017年12月15日
iPhoneアプリから投稿

山がない、展開がない、オチがない…
長ーく感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うだ

4.5電力

2017年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

と文明の脆弱性を考えさせられる貴重な作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
wakom14702

3.0家族再生の物語

2017年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

単純

突然、電気エネルギーが使えなくなり、主人公一家4人は東京では生きていけないと考え、祖父のいる鹿児島を目指す。
リーダーシップを発揮できない父親(小日向文世)、いざというときに妙に頼りになる母親(深津絵里)、スマホ命の大学生の息子(泉澤祐希)、文句ばっかり言っている女子高生の娘(葵わかな)、彼らのロードムービーが始まる。
矢口史靖監督にしてはキレがイマイチ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0都会の脆さ

2017年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

怖い

現代社会で電気がなくなったら、どうなるか、一つの家族の命がけのサバイバル。SFだが現代社会の批判しながら決して教訓的な作品にはならずエンターテイメントとして楽しめた。都会の脆さは、日本人の潜在的恐怖でもあるが、本質的な解決は難しい。ここに描かれた世界はファンタジーであり、実際に電気がない世界はもっと悲惨が予想されるが、人が力を合わせ難局を乗りきることで社会は継続してきたのは確かなのだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまたのばば