劇場公開日 2016年10月22日

  • 予告編を見る

奇蹟がくれた数式のレビュー・感想・評価

全44件中、1~20件目を表示

3.5常人離れした天才の偉業を常人に伝えるのは難しい

2016年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

知的

難しい

インドで数学をほぼ独学でマスターし、独創的な数式を次々に“発見”した天才数学者ラマヌジャンと、彼の手紙からその数式の価値を見抜き、ラマヌジャンを英国ケンブリッジ大に招聘したハーディ教授の心の交流が描かれる。

実在の天才研究者を描く伝記映画は数多いが、分野が純粋数学や理論物理学だったりすると、彼らの偉業の本質を一般の観客に伝えるのは難しい。そのため、たいていは研究以外の人生のドラマ(恋愛、難病、精神的な問題など)で、共感や感動につなげようとする。

本作は、ラマヌジャンの数式の価値や独創性、エレガントさを伝えようと健闘しているが、やはり物足りなさは残る。

ラマヌジャンの高揚感や苦悩をデブ・パテルが巧みに表現し、それを支えるハーディ教授を演じたジェレミー・アイアンズの穏やかな渋さもいい。2人の味わい深い演技は、自分のような凡人が“奇蹟”に触れられないもどかしさを、ある程度は補ってくれる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
高森 郁哉

3.0出会いによって人は変わる、普遍的な物語

2016年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

天才に国境などない。本作でも天才的な数学的頭脳を持つインド人青年がイギリスへ渡り、差別や孤独に耐えながら研究に明け暮れる。

舞台となるケンブリッジは『炎のランナー』や『博士と彼女のセオリー』でおなじみの学術都市。とりわけ本作では伝統と格式を誇るトリニティ・カレッッジが学内の映画撮影を初めて許可したことも見どころとなっている。また、第一次大戦中の雰囲気を描いた点も興味深く、教師や生徒の数が減り、学内が看護所へと変わりゆく様は、この時代がいかに英国の暮らしを変貌させ、多くの尊いものを奪い去ったかを教えてくれる。

主演デヴ・パテルもさることながら、その師となるジェレミー・アイアンズも変わり者ぶりを発揮。数学に人生を捧げた二人が出会い、ぎこちない気持ちの伝え方ではあっても、いつしかしっかりと敬意と友情を育んでいく。その過程こそ本作の伝えるもっとも尊い奇蹟なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
牛津厚信

3.0惜しい人

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

最終的に友情を深められたとはいえ、もしラマヌジャンが病を得なかったら果たして教授らそこまで証明に力を入れただろうか?
チラとそんなことを考えてしまった。

この当時に何もかも振り切ってインドからイギリスへ渡るなど、どれほどの覚悟と勇気だったか。
ただでさえインドはイギリスの植民地だった。
イギリスでどんなに差別を受けたかは想像にかたくない。
そこに、もっと早くに気づいてあげられていたなら。
ラマヌジャンはもっと、素晴らしい功績をほかにも残せたのでは?
惜しい才能が消えたことを思うと口惜しい。
名前が後世に残ったからいいだろう、とは思えなかった。
残らないよりはもちろん良いが。

さて実在の人物を描いたものなので、そうだったのかと勉強にはなるものの、面白いか?と聞かれたら…そういうタイプのものでは無いような。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
こまめぞう

3.0インドの天才数学者ラマヌジャンと彼の才能に惹かれたハーディとの実話...

2022年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

インドの天才数学者ラマヌジャンと彼の才能に惹かれたハーディとの実話。
お互いに芯を持ち、堅物同士がぶつかり、目標に向かっていく。
そして友情が生まれる。
とても素敵な関係性だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.5面白かった

2021年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

思えば、数式の研究というジャンルの話を
アクションなどの無いシーンなのに、飽きさせずにうまくまとめているなと思った。
とても良い作品と思う。
一点だけ、なぜか主人公ラマヌジャンよりハーディの方に愛着を持ってしまう。
(見送りの時の演技も素晴らしかった)
もう少しラマヌジャンに感情移入出来れば良かったなと思う。

うん。やはりハーディの方が印象的だった。

世界はパターンで溢れている。

数式が降りてくる

正しいと思う直観

天才とはそういう人なのだろうと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りょう

3.0数学という共通言語

2021年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

数学という共通言語があってもインド人というだけでなかなか受け入れられない。その上、ラマヌジャンは結果だけ出して証明するということを知らなかった。
ハーディは証明の大切さを説き、同僚のラッセルから厳しすぎる、人として扱っていないのではないかとまで言われる。

無心論者のハーディと、神を信じ、発想は女神からくると語るラマヌジャン。2人の間には人種以外にも壁がある。
そんな正反対な2人が少しずつわかり合っていく。

知り合いもいない中で友情を求めたラマヌジャン。それに気づいてもっと気にかけてあげたら良いのにと見ていてもどかしい。

デヴ・パテルはマリーゴールドホテルの印象が強くて、天才数学者のイメージが湧かなかった。
観ているうちにラマヌジャンの持つ前向きさ、根拠のないようにも思える自信が彼のイメージにピッタリに思えた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメレオン

3.0私はあなたがたが出来ない事をやったのだ

2020年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 天才数学者の話。
偉大なる数学者は私が思うに一番仙人に近い存在なのではないかと思う。
人の人智では決していけない境地へ一番近づく事の出来る特異的な人が数学者というイメージだ。

そんな人智を超えた人間を描くというのはとても難しいと思う。
この映画でもなんとか頑張って、ラマヌジャンという怪物的な存在を描こうとしてるが、全てを描ききっているという風には残念ながら思えない。

ある程度ラマヌジャンの事を以前から知っていた人がいればある程度の理解力が深まるが、全くラマヌジャンを知らない人がいたら、ラマヌジャンの圧倒的な数学力が伝わりにくそうだ。
ポッと出て来た天才があれよあれよと渡英して、大学内の激しい地位や権力争いに巻き込まれているのを見ていると何の映画なんだろうと思うだろう。

それにしては世界でもトップレベルの大学での教授達の人種がどうとかいう偏見で、ちっともラマヌジャンを認めようとしない感じは、いくらの賢人と言えど一枚向いてしまえば、ここまで愚かになるのだよというのは正面から逃げないで描いていて好感が持てて面白かった。

ラマヌジャンの信仰と妻との関係性も中途半端にほとんど詳しく説明されないまま、進んでいくのでこれなら省いても良かったかなと思ってしまった。

もっと幼い頃からどういう風に才能を開花させて、その才能がどう活かされて、認知されていくのかという過程をもっとピックアップして見せて欲しかったなと思うぐらい、ラマヌジャンの言い表せない存在感が魅力的だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Theo5

4.5天才数学者。

2020年9月4日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

惹き込まれる作品です。
インド人の天才数学者ラマヌジャンの史実。
当時のインドはイギリスの植民地で偏見や人種差別があって大変な時代だった。自分を判ってもらうことも儘ならない。

ラマヌジャンは数式はひらめき。女神様からの導きだと。宗教も関係している。論文のノートをみると数式が芸術作品の様に見える。
数式を証明することが研究の目的である。

今やインドの教育は独自の計算方式があってあっという間に難しい計算も解いてしまう。
数式を覚えて使えば難しい問題でも容易に解ける。
今のインドの発展はラマヌジャンの功績なのかも。
素晴らしいですね。またデブパテルの演技も。
感動しきりの映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しろくろぱんだ

3.5天才の存在を知り得た、それに尽きます。

2020年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

芸術の天才の感性は世間の評価や個人の好みに左右され曖昧だけど、数学の天才の感性は公式が証明されれば揺るぎ無い。

正に目に見える神の真理ですね。

とは言え数学に明るくない自分のような凡人には、天才具合の凄さはイマイチ響かず‥(個人の問題です…)

ハーディとラマヌジャンの「才能」との交流は描かれていたけど、「人」としての交流は感じられなかったなぁ。

ラマヌジャンという数学の天才の存在を知り得た、って映画かな。
「アンビリーバボの再現ドラマ」レベルで充分だったかも。

実話を再現ドラマ以上に魅せるのは難しいですね!

それとマドラスでの妻、母親との会話が全て英語なのも冒頭から冷めました‥。
植民地化?の当時は英語が公用語だったんですかね⁉︎

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chupakabra

3.0数学という世界共通言語

2020年6月21日
iPhoneアプリから投稿

作中に「数式は創られるのものではなく、既にそこにある」という言葉があるが、数学者達は純粋にその存在を確めたいと同じ道を歩んでいる。
そんな中で出会った2人の物語。

ラマヌジャンについて調べてみると作中よりもっと多くを残していて、それは漠然と提供されているが、その辺りがもう少し感じられるような演出であれば、もっと満足出来たように思う。

若干の差別的描写もあったが、実際のところはあの程度では無かっただろう。
実際のところを良く知らないが、全体を通して良心的にまとめ過ぎたように感じる。

それでも何が2人を繋いで、結論としてどんな風にその世界に影響したのかが感じられ、温かい映画だった。

2人の間に芽生えたもの、出会えたこと、発想の源、それら全ては証明の出来るものではなく、運命にさえ感じられるもので、数式を超越したもので、当たり前に手に入るとは思えず、何かしらの意思を感じ、それを神とすら思えてしまうのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
雪村

3.5素数は人生を狂わす

2020年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

デヴ・パテルの主演作品、良い演技だった。天才数学者の活躍と苦悩を描く実話。
個人的には文系人間だけど、数学系の話は好きかも。
ハーディとリトルウッドはもちろん実在の数学者で素数の研究に大きな影響を与えた権威との事。素数は数学界の最大にして最も美しい研究課題なんだとか^_^;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Iwarenkon

3.0失くすには早すぎる、若き才能。どんな数字にも意味がある、らしい。

2020年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

失くすには早すぎる、若き才能。どんな数字にも意味がある、らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
POZMA

3.0天才は早死にするのか?

2020年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

長生きすれば、ミレニアム問題も解決されたかも。
ラマヌジャンが、ハーディーとリトルウッドと一緒にケンブリッジ大学に居たとは知らなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっちゃんのパパと

3.5才能を遺せた運命

2020年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

非常に興味をそそる題材。作中でも言ってるが、数式って芸術のようでもある、さらに信仰とも通じるのかもしれない。全然ちがうもののようで、思考の方法は近いのかもしれないし、目に見えない真実を求めようとするその思考力は共通して有用と思わせられる。

まさに奇跡的なのは、短命でありながら才能を遺せた運命にある。インドの貧しい暮らしの中、生涯を終えていたかもしれないのに、異国の地への出会いを授かっている。帰郷してからわずか1年の命だったことを考えると、信仰心もないが、神が与えた運命、と思えなくもないエピソードである。

映画としてはシンプルだが、そのぶん題材の良さは伝わる出来かと。キャスティングも良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820

4.5【英国数学者とインド天才数学魔術師ラマヌジャンとの国、年齢を越えた友情を描く素晴らしき、英国映画。】

2019年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

 「アインシュタインと並ぶ無限の天才」とも称されたインドの数学者ラマヌジャンと、彼を見出したイギリス人数学者ハーディの実話を映画化した伝記ドラマ。

 デブ・パテルと英国が誇る名優、ジェレミー・アイアンズの共演作。
(矢張り、英国紳士といえば、ジェレミー・アイアンズである・・。)

 第一次世界大戦勃発の年、独学で数学を研究してきたラマヌジャンはイギリス、ケンブリッジ大学の数学者G・H・ハーディ(ジェレミー・アイアンズ)に分厚い手紙を送る。その手紙に書かれていた内容に驚愕したハーディは直ぐに彼を大学に招聘する事を決める。

 世界大戦が徐々に二人の研究に影を落とし始めるが・・・

<天才は天才を知る・・。二人の天才数学者の国籍、年齢を越えた、数学を通して芽生えた深い友情を、英国映画らしく格調高く描きだした作品>

<2016年10月22日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NOBU

3.5数式はみなに平等

2019年10月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.4
1914年のこの時代でさえ、数式の前では人種や身分は意味を無くし、皆平等だという事教えられる。偉大な数式の発見、それは神に触れる事に等しいとさえ感じる。
相変わらず渋いジェレミー・アイアンズの声が、本作のストーリーによく染みる。
物理学のテイストはやや薄いが、天才達の人間ドラマが描かれている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カメ

2.0イギリスの権威にインドの異端児が挑戦する。もう少し数学に切り込んで...

2019年4月13日
iPhoneアプリから投稿

イギリスの権威にインドの異端児が挑戦する。もう少し数学に切り込んで欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jyojyo4649

4.0タイトルなし

2018年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

神からの啓示のように閃いたと言い放ち
「アインシュタインと並ぶ無限の天才」とも称された
インド人数学者ラマヌジャン
彼を見い出し 戸惑いながらも自身の心の変化に気づいていくイギリス人数学者ハーディ

相手を受け入れ 認め 尊重する
そこから新たな自分を発見する
深い二人の関係には心うたれました

1920年閉鎖的なイギリス ケンブリッジ大学を舞台に
実話を映画化

天才…。
いつの時代でも彼らの偉業には常に苦悩がつきまとう
ラマヌジャンの公式はブラックホールの研究に役立っているらしい💫.
.
.
トリニティカレッジが映画撮影を初めて許可したところも見処😊

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lily

4.5数式は全く理解不能でも

2018年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

数式は全く理解不能でも、ラマヌジャンの偉大さは十分に伝わる映画だった。女神の敬虔な信奉者であるラマヌジャンとその背景にあるインドへの静かな郷愁、その対極にあるハーディー氏の思考と暗く冷たい静けさのイギリスとの対比がとても印象的。結核とわかっても普通に集団生活を送り、見舞ったハーディー氏が病室でタバコを吸うのは、これは時代の違いか??最後の日々をインドで妻と共に過ごせた事実が何よりの救いでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sheeta

4.0無限の友情

2017年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

数学が大の苦手で見逃してました。はい。

デブ・パテルの主演作って、はずれがないですね。
たぶんインド人の役で横にでる人がいないからか。

素数・分割数・・・全然ピンときませんが。
一人の天才青年の花を咲かせようと奔走する、数学教授のJ・アイアンズがまたいいですねえ。最初は握手もしようとしなかったのに、最後はハグするくらいの距離感。

最後の全体会での話やその結果のあたりは。同じ学問を探求するもの同志、人種国籍を超えてよかったなー。じーーーん。

そういう史実があったことを知れて、よかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人