劇場公開日 2015年4月10日

  • 予告編を見る

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)のレビュー・感想・評価

全329件中、1~20件目を表示

2.5花にラベルを貼るだけで、美しさを視てない

2023年12月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

ワンカット云々や長回しはさほど気にせずに観てた。

難解といえば難解だが、理解に踏み倒すとそれはソレで苦しい。
思い通りに進まず、障壁は次々に建てられ、何一つ取り除けないし乗り越えられない…それでも時間は容赦なく進んで行く。
培ってきたモノが逃避を許さない、過去の栄光の幻想さえも邪魔になる。
心境を辿るとなんとも重苦しい。

音楽はバードの冠らしく、しっとりとゴキゲンな雰囲気。
初見では、タイトルからそっちのバードマンかと思ってた。
音楽のキレと豪華キャストでかなり好感度上がったが…、いろんな葛藤に苛まれる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奇妙鳥

3.0ええっと

2023年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ワンカット風の撮り方やメタな作り(キートンの役柄含め)は好き。2023年時点で考えると、また新たな感慨も湧く。
撮影はルベツキさんね、ふむふむ。
ストーリーの面白さを求めると、ちょっと困惑するけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

0.5米版 「カメラを止めるな」

2023年8月16日
iPhoneアプリから投稿

っていうくらい、自分にはよくわからなかった。
「よくわからなかった」という人への解説コメントとか、いらないよ。よくわからなかった=つまらない^_^
ってことだと思うよ大抵は。
解説見ても、そうか!深いな!面白い!とはならないよ。

カメラ長回しとかどうでもよいし、
ドラムがなんだかよく鳴るし、
急にセクシャルだったり、
病んでたり、
長台詞だったり、
自分にはよくわからなかったです。

でもこういう映画が好きな人もいるんだろうな。
舞台とか、演劇とか、ブロードウェイとか、下北沢とか、ラーメンズとか、

なんかごめん、自分には全くわからない
なんかそういった、ね、異世界のもの?

楽しめる人もいるよね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
rusque

5.0難解だけど無駄がない

2023年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

エライもんを観た!
カルチャーショックに似たもの。
震えがきそうです。

と言いながらも、この映画は絶対メジャーに出るほどは売れないなとも思う。
まずカメラワークが独特(そこが超絶素晴らしい)
大筋は単純(そこから読み取るのが難しい)
妄想と現実の境目がないため混乱するかも(むしろそこにしびれる)
わかりやすいオチがついてない(考えさせてそこがいい)

上記のように、メジャーで受けないであろう理由が
逆にこの映画を傑作にさせてるポイントでもあるため、
この映画の評価はぱっきり別れるだろう。
音楽は全員高評価かも。

この映画では
落ちぶれた俳優の復活劇ってことに限定されておらず、
誰でも抱えてる寂しさやエゴとの折り合いってとこが重要。
セリフも必然、
自分でわかりきってるから聞きたくないような
耳の痛いことばかり。
そう、これ見るのしんどいのです。

そしてこのしんどさっていうのは
ある程度年をとってないと
実感を伴っての理解をするのは難しいと思う。

だからこの作品は凄いと思うしハマったけど、
周りにはなんとなく勧め難いものでもあります。
難しいなー!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こまめぞう

2.0未知のものに触れた時、人は毒と気付かない

2023年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

技巧を凝らした映像や、トリッキーな演出、実力派揃いのキャスティングに見事に騙されたハリウッド。

アカデミー賞をはじめとして、素晴らしい評価を得た映画。それが、必ずしも傑作とは言えないという好例だといえる作品。

「くそつまんねえ」というのが正直な感想で、少なくとも、脚本が評価されたことには、まったく納得がいかない。

セリフの端々に、今日の映画界への皮肉や、演劇界への皮肉が散りばめられ、映像に至っては、「いつでも撮れるんですよ。大衆が悦ぶようなクソ映画なら。」とでも言わんばかりの、テクニックをぶら下げたような皮肉たっぷりの映像。

肝心の、お話がつまんなければ、映画はつまんないということだろう。

意味不明の、どうとでも取れるような解釈に、逃げるんじゃなく、ちゃんとまとめて欲しかった。

少なくとも、主人公に幻覚が見える理由なりとも、説明して欲しかったし、自殺未遂なのか、本懐を遂げたのか、見る人に委ねる演出は、卑怯極まりない。

私が、最も嫌いなタイプの映画だ。

それでも、星が2つなのは、役者の豪華さに敬意を表して。そして、We share a vaginaというセリフがどうしても気になって最後まで見てしまったことに敬意を表して。

2016.3.11

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきカモメ

2.0分かりませんでした

2022年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

心の機微の理解力鈍化が極まったのか、舞台芸術の知見が足りないのか・・・。こういう事かなぁ?、あれ違うの?、の繰り返しでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
げっちゃん

2.5アーカイブの墓で眠れ

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿

夢と現実の混淆と相即するように自意識が煮詰まっていくという構造から日本人の我々はまず『新世紀エヴァンゲリオン』を、あるいはウディ・アレンを、フェデリコ・フェリーニを、もう少しニッチな御仁ならチャーリー・カウフマンの『脳内ニューヨーク』を思い出す。あるいは時空をワンカットのうちに幾度も跨ぐテオ・アンゲロプロス。映画界の内幕モノという物語も同様だ。スタンリー・ドーネンの『雨に唄えば』に始まりビリー・ワイルダーの『サンセット大通り』。フランソワ・トリュフォー『アメリカの夜』、そしてロバート・アルトマン『ザ・プレイヤー』。映像作品の歴史は思いのほか長い。参照点を探そうと思えばこのようにいくらでもタイトルが出てくる。

同じようなものを作ることそれ自体は悪いことではないし、むしろ反省を踏まえた跳躍こそが映画史に新たな文脈を生成する可能性を持つ。しかし本作がそうした無数の類似アーカイブからどのように跳躍、つまり差異を生み出そうとしたのか、その痕跡がどうにも見当たらない。映像は長回しや時空の歪曲といったとっつきやすいセンセーショナリズムに終始するばかりだし、物語はどこまでも狭隘で自己中心的な作家的自意識の範疇を出ない。全編擬似ワンカット!とか言われてもアレクサンドル・ソクーロフの『エルミタージュ幻想』という本物の全編ワンカット映画があるしなあ。

現代の映画界、あるいは客層に対する皮肉としても微妙で、Twitterとかマーベル映画の市場支配とか演劇界との対比とか、現代的表象でラッピングされただけのよくある批判意識が節操なく繰り返されるばかりでいまいち面白味に欠ける。あるある〜わかる〜以上の感慨がない。というかきょうび誰もがネットやら学校やら会社やらでアイデンティティ・クライシスなるものに直面している時代だというのに、それをさもクリエイター固有の痛みであるかのようにやたら事細かく神経症的に描き出すというのはやはり少し安易なんじゃないかと思う。それに自意識を語る映画の中で自意識に関係するワードを直接出すのは流石によくない。マジで言わなくていい。たった一言の発話でも意味だけは正確に伝わるようなところをギリギリまで口を閉ざして迂回して、逆に相手のほうから歩み寄るのを待つ、そうすることで「理解」の範疇を超えた感動が生まれる。それが視覚芸術たる映画の魅力なんじゃないのか。

仮に、この何とも手ぬるい出来栄えそのものが、つまりはこの映画そのものが一つの巨大な皮肉なのだ、などと言い張るのなら、私はもうお手上げだ。私は映画を見に来たのであって、その外側に漂うコノテーションの靄を集めに来たのではない。映画として世に出す以上は映画の中で面白いことをしてほしかった。というかスクリーンというフレームの外側に主戦場を移した時点で映画としては負けだと思う。ただ、あのラストシーン、娘のエマ・ストーンが如何とも形容しがたい表情で窓外の上方を見上げるあのシーンだけはよかった。

とりあえずレイモンド・カーヴァーでも読むか〜。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
因果

2.5共感出来ませんでした

2022年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

酷いストーリーでした。
何が面白いのかわかりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuna

5.0素晴らしい。

2022年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督のアカデミー受賞作品。
メキシコの監督は目が離せない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
M.Joe

2.5一言「よくわからなかった」

2022年6月6日
iPhoneアプリから投稿

かつての人気俳優が、再起をかけて古い短編を戯曲化&上演。
いつまでも、第一線で活躍できるわけじゃない。

生き延びるためには、お金を稼ぐには。
隣で囁く「バードマン」とも別れを告げるのか。

印象的シーンは、楽屋から不注意で締め出されて。
パンイチで劇場に戻るところ。
劇場の外では「あ、バードマン!」と人だかりになるけど。
今の自分は、それじゃない。

そんな感じかな。アートすぎてついていけなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

4.0人生なんて思い通りいかないもんで、ほとんど苦しいだけですよ(笑)

2022年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

興奮

とにかく"風刺と皮肉がきいた台詞が満載な映画です。外国だと劇場内で大笑いするところでしょうが、日本は静かに鑑賞するのがマナーとすり込まれているので"クックッ"と咬み殺すだけ。
マイケル・キートンはかつて映画バットマンで名を馳せた売れっ子だったが、今では売れない舞台俳優。薬物更生施設から帰った娘エマ・ストーンが付き人だがBlog・TwitterやFacebookをやらない父親をバカにしており喧嘩ばかり。怪我した相手役に代って雇った男優エドワード・ノートンは、セリフ覚えがいいことを鼻にかけた、いけ好かない野郎なのに、娘にチョッカイを出す。妊娠したと言い寄る女優が居るかと思えば、喧嘩別れした妻ナオミ・ワッツはしばしば現れてはツネツネして行く。もう気にくわないことばかりで、荒れること荒れること。
人生なんて思い通りいかないもんで、ほとんど苦しいだけですよ。ただ"あの頃は良かった君"マイケル・キートンは、物は壊す、人はブン殴る、能動的落込み様はアメリカンですね。
舞台も観てないのに、勝手にこき下ろす女性記者が、映画俳優を蔑視した記事を書きなぐるエピソードなどありそうで面白い。
娘役エマ・ストーン のヘンテコリンな、異常に大きい瞳の吸引力はどーだ!

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ezu

3.0自虐的でなかなか

2022年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

寝られる

白ブリーフ一丁で繁華街を練り歩き、背後につける謎のカラス男。写真のカットだけ見たら、ただの変態さん!え〜と、カラス男は幻想で、バットマンでスターになったマイケル・キートンが自身のキャリアに重ねて作られた作品。だからワンカットでドキュメンタリー調に描かれているのね。前半グダグダで眠くなるけど、パンイチのあたりから面白くなるね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
movie freaks

4.5バードマンはパーマンのボス

2021年9月1日
PCから投稿

マイケルキートンといえばバットマンだ。
バードといえばジャズの巨匠チャーリーパーカーだ。

冒頭、ジャズドラムのリズムに合わせレイモンドカーヴァーの一節が表れる。
映画の冒頭には「この映画はこういう映画ですよ。準備は出来てますか?」という意味が込められている場合が多い。

全編BGMは(ほぼ)ジャズドラムで、
1カットの長回し(風)に撮られている。
そして物語はかつての映画ヒーローが、自らの役者演技の原点に立ち返り
舞台役者として返り咲こうというストーリーだ。
舞台が映画と比べられた時の優位性としては、
ライブ感、即興性、リアリティなどがあるが、その要素を映画に持ち込もうとするときに
使われる手法が「1カット長回し」だ。
しかしこれは映画だ。
脚本、カメラアングル、照明、CG、エキストラ、すべて緻密に盛り込まれた1本の映画だ。
つまり、映画でライブやアドリブ、リアルを表現したいわけじゃない。
舞台と映画のいいところを巧みに織り上げた意欲作である。
そのおかげで役者と各スタッフのプロフェッショナル同士が作り上げた傑作に仕上がった。

ラスト。
「ついにリーガンはバードマンのマスクを自ら外し、新しい世界へ飛び立った。」
すばらしいブラックユーモアである。

マイケルキートン
「”かぶりもの”の役だと大ヒット」の法則。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃろめ

4.0結局成長できていないリーガン・トムソン

2021年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

果たして最後、彼は映画俳優としてのプライドを鼻とともに捨て去ることができたのだろか。"予期せぬ奇跡"により幸か不幸か名声を得てしまい、より鼻が高くなったわけである。事実、新しい鼻はより大きくなっているようにも見える。そうした偶然に支えられた彼は真に成長しきれておらず、今後の舞台俳優としてのキャリアを暗示するようにも見える。皮肉にもこうした名声を得るという結果はバードマンの望んでいた結果にも見えるわけだが、そこに本人が気づいていないのも悲しい。バードマンを捨てきれていないようにも感じた。

映像・音楽に関しては素晴らしい。色彩が豊かでキラキラしたニューヨークがとても気に入った。音楽もbgmのドラムが心地よい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cocno

2.5理解できません

2021年7月1日
iPhoneアプリから投稿

ツリーオブライフ等、評論家の評価が高くても、自分には理解できない作品が時々あります。この映画もそのうちの一つ。
そもそも、良い映画なのか?アカデミー作品賞を受賞したので、一般的には良い映画なんでしょうね。ということは、私の理解力不足かな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョニーデブ

3.5感性によりけり

2021年6月2日
スマートフォンから投稿

うーん、感想難しいです。
悪くはないけど、何を言いたいのか、言いたくもないのか?かつてのスターが舞台に進出して頑張っちゃう、って話しにハリウッドの内輪ネタが散りばめられてる、ということですね?感性がぴったりの人には面白いのかも?ネタは業界人かマニア向けだと思う。
全編ワンカットらしいけど、監督を目指してる人じゃない限りそんなことわかりませんよ。まあ、前評判あおる宣伝の一環でしょう。娘役の彼女は眼が落ちそうなほど大きくて芝居も達者で凄くよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

4.0謙虚な心を失くしてしまった役者に明日などない。

2021年3月2日
PCから投稿

舞台俳優は映画俳優より優れた演技をする。そんな妄想に絡め取られてしまった哀れな俳優の末路は冬眠から覚める前に飢え死にしてしまう雄ぐまのようだ。すべてが偶然に生み出されてしまったことに気づいているのかいないのか・・・・ラストシーンは観る者の想像力に阿るのが正解だ。監督にだって分からないのだからだ。過去の栄光は決して人の心を縛り付けたりはしない。歳を重ねて振替る事柄は取り返しの衝かぬことばかりだからだ。もがいても幾戦の言い訳を思いついたとしても舞台の幕が下りてすべてを無いものとしてやり直すことなどできはしない。過ちは過ちなのだからだ。いま現在の行動が周囲の人々が避難したとしても心静かに受け止めて恥をかくことでしか表現しえないことを深く理解しなければ見るもの心を震わせることなどできゃしない。そんな至極当たり前の事に気がつかないというのはコンプレックスが氷河のように固まってしまい更に悪いことに腐った氷の上に優越意識を築いてしまったからだ。
この世にはあっても無くてもどうでもいいことが沢山存在している。その一つに演劇や映画がある。人々はこれらがなくても幸せに生きて行けたりもする。
だからこそ、謙虚さが必要なのだ。
ちょっと傲慢だと感じて今を生きている僕はこれを見てことのほか頷く回数が増えてしまった。
団塊の世代、必見の映画だろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はる

3.0素っ頓狂なドタバタコメディ。

2021年2月12日
iPhoneアプリから投稿

再見時の方が楽しめた。
唯一無二の濃密な映画体験。
深刻に見えて、人を喰った素っ頓狂なドタバタコメディだ。
この手の一本に賞を贈るアメリカ人は、映画という娯楽を心底から大切に思っているのだな、と知る。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きねまっきい

3.5ワンカットにする必要はあったのか

2021年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

かつてヒーロー物で一世を風靡した映画俳優が、再起をかけ演劇に挑む。俳優のチョイスも絶妙で、飽きることなく観ることはできたが、面白いとは思わなかった。

かつての栄光は見る影もなく、娘との関係は悪く、若手俳優に演劇を無茶苦茶にされる。主人公が酷い状況に追い込まれていくシーンは中年の悲壮感と相まり観ていて辛くなった。特に批評家にボロクソに言われるシーンなんて観てられなかった。

全編ワンカットのように見せる撮影技術は凄いけど、1917先見ちゃうと劣って見えた。俳優の演技力を見せつけるのに長回しで撮影するのは良いと思ったけど、ワンカットライクである必要あるのかなとも感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いたかわ

2.0予備知識を前もって持ってないと意味分からない映画だった。 自分はま...

2021年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

予備知識を前もって持ってないと意味分からない映画だった。
自分はまさにそれで、観終わってから調べてなるほどなと納得した方。
マイケルは1989年にバットマンで主役をやってて一躍人気者になったと。
でもそれから泣かず飛ばずでまさにこの映画の主役と同じ境遇。
というかだからマイケルを起用したんだなと理解。
所々で映画業界に対する風刺があるのはなんとなく感じた。
超能力やバードマンは何なのか最後までわからなかった。
あのままバードマンを続けていれば…という思いも自分の中にあって、それが具現化したのがバードマンなのかなという解釈。
深層心理というか本音というか。
撮影方法も変わった方法だったらしいけど、そんなに気付かなかった。
調べてから、あー確かに言われてみれば繋がってたなという印象。
一発撮りで完璧に演じていく出演者達の演技力の高さが評価されてるんだろうか。
と、色々理解はできるけどすごいとは思わないし面白かったとも思わない。
マイケルの演技力は言われてみればすごかったかもしれない。
何度か観るとすごさが分かる映画かもしれないけど、再び観る気にはあまりならない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コルチゾるくん