Z ゼット 果てなき希望
劇場公開日 2014年7月26日
解説
「コージ苑」「かってにシロクマ」といったギャグ作品で知られる相原コージによるゾンビパニックホラー漫画「Z ゼット」を実写映画化。「リング0 バースデイ」「POV 呪われたフィルム」などホラー映画を多数手がける鶴田法男監督が、POV形式の映像を織り交ぜながら、パンデミックが広がる恐怖を描いた。ごく普通の生活を送っていた女子高生のあかりと恵は、凶暴化した男に襲われたところを、アイパッチ姿でなぎ刀を振り回す謎の少女に助けられる。町中には、頭を拳銃で撃ち抜いても撃退できないゾンビ=「Z」が増殖しており、一行は妊娠中のあかりの姉を救出し、病院に逃げ込む。
2014年製作/109分/R15+/日本
配給:エスピーオー
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2015年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
ドーンオブザデッドのショッピングモールを病院に置き換えたような設定、生存者たちの確執。
とくに任侠の人と病院の売店の店員(掛谷彩音=毛ルル)が引っ掻き回します。
掛谷彩音、ツンデレです。
身体検査のシーンは自然な感じで可愛いです。
ひどい扱いを受けます。結構、可哀想な役どころです。
(普段、目にする舞台と違い映像向けの抑え目な演技を観るのは新鮮です。)
そして、お化け屋敷っぽい(褒め言葉)。
妊婦(佐々木香澄=櫻庭由加里)と中学生のパートで、しんみりしたり。
妊婦の決死のシーンに感動したり、びっくりしたり。
中学生コンビと謎の生存者のパート+αでは、ドリフのコントのようなシーンに笑ったり(しかし、それが生きることの本質であるとも)。
安全なはずの閉鎖空間でゾンビ化するプチサスペンス。
職務と称して逃げていたNTR男が愛と正義と勇気に目覚める成長記。
沢山の要素が、てんこ盛りです。(お色気もあるよ!)
印象に【怖い】を付けてませんが、ホラー慣れしてない方は十分怖いと思います。
ホラー映画あるあると、そのツッコミ所もたっぷり。
鶴田監督が各メディアで色々な設定のネタバラシをしていますが、作中の台詞でも元となった映画を知らないものがあり、分かっていたらきっともっと面白かったんだろうな。
だがしかし、これで完結ではないのです。
「あれは何?何で、こうなった?その後、どうなった?」が、全6巻(内2巻は映画本編+各巻に特典映像)のセル(は6巻セット)&レンタルDVDの“映画『Z~ゼット~』完全版”として補完されています。
(かなり重複する映像もあるので、続けて見るよりは時間をおいて観た方がいいかも?)
『友情と悪夢』にはカッチンのメールの彼女(木下アユミ=伴優香)が登場します(防護服、ゴーグル、マスク装備ですが)。
『まだ見ぬ夜明け』では掛谷彩音が、たくさん出てきますよ。
映画本編とキャラが違います。
掛谷彩音は、あばずれなんかじゃないんです。
(あ、すみません。毛ルルのファンです。(笑))
※:イメージビジュアルの主演3名については、語り尽くされているので割愛。
人名の括弧内は左が役名で右が役者名。
2014年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
ゾンビもの・・あまり好きではないんですが・・これは見れました。木嶋さんの演技が存在感あって最後まで釘づけになってしまいました。ゾンビと赤ちゃんのビジュアルが面白いくらい対比されていて・・でも最後は赤ちゃん助かってよかった―みたいなちょっと感動。生き残った・・逃げ切った・・本当にゾンビ病院でのゲームのようでした。臨場感もさながら・・下着姿のゾンビ?しかも・・人間に管理されている・・ちょっと笑ってしまうゾンビもいて面白かったです。7階に隔離していた人間たちの心理戦も面白かった。
人間ドラマもストーリーに組み込まれていて最後まで観れました。
ラストは続編を期待させる終わり方で気になります。
また違ったステージでのゾンビワールドを見てみたいです。
2014年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
しねマートでバイトしてますが、なんか映画というよりもゲームを観ているような感じでした。今時ゾンビはちょっと幼稚ですね。
2014年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ただおどかすだけのホラー映画が多い中、ゾンビは本格的であるにもかかわらず、ユーモアのあるシーンで人間の欲望を表現しており、面白かった。川本まゆの薙刀アクションシーンは必見
すべての映画レビューを見る(全4件)