ホーム >
作品情報 >
映画「カワイイ私の作り方 全米バター細工選手権!」 カワイイ私の作り方 全米バター細工選手権!
解説
米アイオワ州で開催されるバター細工選手権をめぐって繰り広げられる人間模様を、「ダラス・バイヤーズクラブ」のジェニファー・ガーナー、「X-MEN」のヒュー・ジャックマンら豪華キャスト共演で描いたハートフルコメディ。アイオワの田舎町で人気を集めるバター細工選手権。15年連続チャンピオンのボブは、今年は新しい世代に王座を譲るため参加を辞退することに。そんな夫に納得できない妻ローラは、自分が王座を手にするべく参加を決意する。しかし、里親に育てられている10歳の少女や夫の浮気相手のストリッパーら、強力なライバルたちが立ちはだかり……。監督は「ある日モテ期がやってきた」のジム・フィールド・スミス。
2011年製作/91分/アメリカ
原題:Butter
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2021年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
バター細工コンテストを題材にした、ハートウォーミング・ストーリー。
虚栄心の塊の主婦ローラが、15年間バター細工選手権で優勝し続けてきた夫を支えてきたことを誇りに、今年も優勝を狙っていたが、夫はもう参加しないと宣言する。
そこで、自らがエントリーし優勝をめざす。
一方、孤児院で暮らす少女デスティニーは、里親の理解のもと、思わぬアートの才能を発揮し、バター細工選手権にエントリーする。
そこに、クセのあるキャラクターたちが絡み合い、様々なドラマを紡ぎ出していく。
結末は、ちょっと意外な方向に行きますが、いい映画です。
ヒュー・ジャックマンが、しょうもない悪役で出ていますが、自分を殺して役になりきっているので一瞬、彼とわからないくらいです。
また、アリシア・シルバーストンがキャリアを積んで、理解ある里親を好演しています。
ジェニファー・ガーナーは制作にも名を連ねていますが、きっと、夫のベン・アフレックに影響を受けて、作り手としての情熱も発揮しているのでしょう。
とにかく、一度は華々しい脚光を浴びたハリウッドスターたちが、力の抜けたいい演技を披露していて悪くない映画です。中でも子役のタイ・バーレルは自然体を貫いていて、とてもいいと思います。
2014.4.16
どうにもジェームズフランコに見えるんだよね
売娼婦役が普通に美人なので男からすると普通に好きになるんじゃないだろうか
コメディとして見ると本当に声出して笑う部分は多くないがケネディネタとか印象に残るネタはかなり頭に残る
何気にヒュージャックマンが出演してるのもネタ
エロ部分があるので子供と見るのは注意と思ったがネタがブラックジョークばかりなので元々子供向けではない