劇場公開日 1943年10月28日

無法松の一生(1943)のレビュー・感想・評価

全18件を表示

4.5坂妻が素晴らしい松五郎にみる日本人像の美しさと儚さ、詩情豊かな稲垣演出と宮川一夫の映像美

2023年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、TV地上波、VOD

愛すべき日本映画。子供表現の上手な稲垣浩監督がその真価を示す。スローモーションを多用した撮影が印象的で美しく、その詩的な表現が素晴らしい。久しぶりに邦画を観たと言う満足感に浸る。主演坂東妻三郎の名演。
(1977年 5月26日 地上波テレビ)

洋画の華やかさと面白さの虜になっていた10代の頃は、正直なところ地味で暗い邦画を馬鹿にしていた。今に思えば日本と日本文化について無知だった故の偏見と、西洋文化への憧れの反動だったが、映画評論家淀川長治氏を一方的に信奉していたことも大きい。氏の邦画に対する要求は厳しかった。また映画館のない辺鄙な地方の高校生では、運よくテレビで放映されるのを受動的に鑑賞するしかなかったし、洋画と比べて限られていた。それでも数は少ないが、洋画の感動に並ぶ名作に出会えた。浦山桐郎の「キューポラのある街」、市川崑の「ビルマの竪琴」、小林正樹の「切腹」、小津安二郎の「秋刀魚の味」、田坂具隆の「女中っ子」、木下惠介の「カルメン故郷に帰る」、黒澤明の「七人の侍」、吉村公三郎の「夜の河」、溝口健二の「赤線地帯」、そして邦画ならではの味わいでは、川島雄三の「幕末太陽伝」、新藤兼人の「鬼婆」、久松静児の「警察日記」、内田吐夢の「浪花の恋の物語」、衣笠貞之助の「お琴と佐助」、三隅研次の「剣鬼」、増村保造の「陸軍中野学校」などがある。それらの中で、この稲垣浩監督の「無法松の一生」には特別な感慨を持った。それは、主人公富島松五郎の人間像に最も日本人の美しさと儚さを感じたからだった。またその松五郎を演じた坂東妻三郎の素晴らしに感服し、魅了される。この主人公の無骨さと一途さが映像の瑞々しさと融合して映画の詩となり、日本映画独特の映像美に昇華されていた。

初見から46年振りに見直して、この稲垣監督の演出、伊丹万作の脚本、妻三郎の演技と吉岡よし子役の園井恵子の美しさ、そして撮影の宮川一夫の技巧を凝らした映像美に改めて感動する。太平洋戦争真っ只中の製作環境の厳しさと内務省の検閲という時代の不運に晒され、作品としては不完全な状態でしか観ることが出来ない。重要な場面含め10分以上のカットを余儀なくされたとあるが、更に戦後GHQの検閲で約8分のフィルムが消失してしまい、本編の99分が78分まで短くなっている。しかし、ラストの多重露光の回想場面のモンタージュの素晴らしさが、ストーリーの流れを失わず何とか繋げていることは、本当に救いである。撮影監督8年のキャリアでめぐり会えた巨匠宮川一夫氏の代表作の一本としても、日本映画の貴重な作品であることは間違いない。

コメントする 3件)
共感した! 7件)
Gustav

5.01943年版を観ずして「無法松の一生」は語れません

2023年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1943年公開
もともとは1938年の小説が原作

主演は阪東妻三郎
もちろん白黒作品
しかし撮影はあの宮沢一夫が撮っただけにあ素晴らしい映画的快感がある映像が詰まっています
彼が大映京都撮影所に移って最初の作品だけに気合いが入っていたのかも知れません
冒頭の人力車を見上る構図で消失点に走り去る映像でいきなりやられてしまいます
稲垣浩監督とは日活京都時代から何作も撮ってきているコンビですから息のあった撮影です

稲垣浩監督の演出もテンポよく、まどろむことはまったくありません

まさしく日本映画のオールタイムベストの上位を占めて当然の作品です
絶対に観ておくべき作品です

それなのに、なぜなのか21世紀になっても未だに本作の1943年版の鑑賞は大変困難なのです

リメイクは3回
1958年版
稲垣浩監督のセルフリメイク
主演、三船敏郎

1963年版
監督、村山新治
主演、三國連太郎

1965年版
監督、三隅研次
主演、勝新太郎

テレビドラマでも4度、舞台は数知れず
宝塚でも上演されたそうですから恐れいります

つまり本作がそれほどの素晴らしい作品であるという証明です

なのになぜ稲垣浩監督が1958年版のセルフリメイクを撮ったのでしょうか?

それは1943年版が戦中は当局によって、戦後は占領軍によって2度も検閲をうけカットされたからです
その悔しさが監督に完全版をカラーで撮り直したいと思わせたのでしょう

しかしハッキリいって1943年版がベストです
今日鑑賞できる1943年版が検閲後のものなのかも知れませんが、21世紀の私たちには一体どこが問題になったのかサッパリ分かりません

1958年版と比較して推測するならば問題になったのは、戦中の軍部からは陸軍大尉未亡人との淡い思慕のシーン
占領軍から問題視されたのは、日露戦争の祝勝会、第一次大戦での青島占領祝賀の提灯行列のシーンが問題とされたのだと思います

それらが自分の観た1943年版と1958年版との大きな違いだからです

しかしそれがどうしてもなくてはならないシーンかというとそうでもないと思います
恐らく二度の検閲後のものであろう1943年版でも十分に感動できるし、1958年よりも大いに勝るからです

細かい演出の冴えも、何もかも1943年版が上回っています
大スター三船敏郎であっても、本作の坂東妻三郎の無法松の方が遥かに役にはまっています
第一、クライマックスの祇園太鼓のシーンの盛り上がりは1958年版は不発していて、1943年版とは比べものになりません

つまり1943年版を観ずして「無法松の一生」は語れないというのが結論です

蛇足
「無法松の一生」は村田英雄とかの歌謡ショーでも大人気の演目です
特に彼の大ヒット曲「無法松の一生(度胸千両入り)」は超有名で、無数の演歌歌手にカバーされています

♪小倉生まれで 玄海育ち
口も荒いが 気も荒い~

21世紀生まれでも、あ!知ってる!という人がいるほどの有名曲です
この曲は1958年7月発売ですが、1958年版の映画の主題歌でもなく、同年4月公開の映画に触発されて別に発売された楽曲のようです
当初は大してヒットもしなかったのですが、4年後の1961年に彼の最大のヒット曲「王将」が出ると、それに引き摺られてこの曲まで1962年にヒットしたということだそうです

恐らく1963年版、1965年版の映画やその他のリメイク作品などは、みんなこの曲の大ヒットによるものだと思います

でもすべての始まりはこの1943年版だと思います

本作を観たあと是非お聴きください
YouTubeで簡単に聴けます
本作を観た感激があらたになります

コメントする 1件)
共感した! 4件)
あき240

3.0純真、純情、一途な男気の暴れ打ち❗

2023年4月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
kazz

4.0キップの良い男だけ残った名作

2023年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Bluetom2020

5.0戦前と戦後を比べることで、日本映画から何か奪われたのか?分かる名作でもある

2023年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

午前10時の映画祭で、稲垣浩監督の名作『無法松の一生』を戦前と戦後版を同時期に公開する粋な計らいがあり連続鑑賞。

1943年の戦前版は、製作会社が当時の大映になり監督と脚本は稲垣浩と伊丹万作になるが、主演はサイレントの頃からのスターでもある坂東妻三郎の代表作の一つになっている

1958年の戦戦後版は、製作会社が東宝になり監督と脚本は、同じ稲垣浩と伊丹万作になるが、主演は東宝のスターでもある三船敏郎になり撮影もカラーシネマスコープでロケ撮影にも凝ってエキストラも何気に大量導入した大作に近い。

有名な話ではあるが、戦前版は当時の内務省の検閲によって不適合と思われる部分をカットされており更に戦後に日本を占領したGHQからも検閲を受けて完成版から約18分程削除され短くなっている。
(自由の無い恐ろしい時代の証言でもある)
今回の上映ではその経緯も、含めた短編ドキュメンタリー最初に公開されるのも嬉しい。

個人的には戦前版の撮影を担当した宮川一夫の絵図作りに魅了されたのだが、なんと言っても、松が最後にみる走馬灯の場面は、複雑な多重露光を、繊細なカット割で美しく幻想的に仕上げて絵画にも劣らない出来映えであり、その点は戦後版のカラーの色鮮やかさを活かした冒頭の彩とりどりの小物やお菓子をタイトルバックに魅せるのも良いが、走馬灯部分は、多重のほかにネガの反転処理など導入して非現実性を強調してるが、その後に多くの作品に安易な形で多用された手法でもあり、やはり戦前の方が鋭く色褪せない(モノクロだけどね)

それ以外の撮影場面でも、凧を絡ませて途方に暮れているボンを見かねて仕事そっちのけで助け舟を出すと乗客が怒る一連の場面は、普通より動きが、車輪の回転なども含めゆったりとした絶妙なスロー感な動きになっており何処か夢心地な空間に誘われる描写があり目を引く。

松が子供の頃に父親を訪ねて森を歩く場面は、戦前版だけ観ると夜道に見えず、昼間に撮影されたのが、丸分かりだが当時の撮影条件や技術を考慮して戦後版も比較すると、明らか戦後版の方が暗い森になっており分かり易いが、幻想的にに森に現れる怪物達は、多重露光を使った戦前版の方が、風貌も含め不気味だと思う。

カメラワークなども冒頭は近い動きをしているが、戦後版の撮影を担当した山田一夫のオーソドックスで安定した職人技で健闘しているが、比較するとやはり物足りない。(宮川一夫は亡くなるまで頑なに戦後版を見なかったそうです)

配役はどちらも適材適所だが、戦後版は東宝映画なので、見慣れ人ならやや定番過ぎて新鮮味は薄いかも。

未亡人役も実力も人気も申し分ない高峰秀子は見事な演技だが個人に幼さもあり可愛い過ぎる印象で、戦前版の園井恵子のしっとりとした色香も含め素晴らしい。
(彼女はそのあとに巡業先の広島で原爆の犠牲者になり早逝された…作品に起きた戦争による悲劇もそうだが、本当に現実の戦争は善悪を問わずろくなモノではない)

結城組の親分は、迫力ある佇まいも含め断然戦前の月形龍之介だと思う。戦後版も志村喬あたりならまた違うかもしれませんが。

見せ場でもある太鼓打ちの場面は、戦後版の方が録音などの音響面の助けもあるかもしれないが分かりやすい。

それを踏まえて作品を観ても、どちらも優劣を付け難いくらいに素晴らしく、日本映画の名作として多くの人に観てもらいたい。

とにかく戦前版の時代を超えた優美さにウットリして、検閲から解き放たれた戦後版は、わかりやすいドラマになっておりどちら共に観るをオススメしたい。

コメントする 4件)
共感した! 4件)
ミラーズ

4.0戦時下の検閲でカットされたことで、却って戦争の愚かさを後世に伝える役割が付与された伝説の名画。

2023年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①カットされなければ日本映画史上に輝く名作になっただろう。(というか既に日本映画史上の名作とされているんですね😅)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーさん

4.0戦時下の検閲によりカットされた事で、逆に戦争の愚かさを後世に伝えてくれることになった日本映画史上のレジェンド。

2023年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①カットされなければ日本映画史上に輝く名作になっただろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もーさん

4.0阪東妻三郎版

2023年3月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ようやく見れました。さすが4K綺麗でした。解説付き上映版だったので、当時の苦労話等が聞けて有りがたかったです。
阪妻さんは戦前の無声劇スターのイメージが強いですが、トーキ―になって評価が下がりましたけど、間違いなくこの映画が阪妻さんの代表作だと思います。

リメイクされた三船敏郎版も楽しみです。

コメントする 3件)
共感した! 5件)
エンジェル・ハート

5.0検閲が削ぎ落とせなかったもの

2023年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
しゅうへい

3.5きっぷのいい男

2023年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

強くて心優しい無法松。

当時の検閲でカットされた部分が惜しい(>_<)
フルで観たかったな。

午前十時の映画祭12 にて鑑賞。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ほんのり

4.5絶望・・

2023年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

三船版が劣化では? と思われたこの作品が、もう元に戻らないという事実。二度とこんな時代にならないでほしい。
親分さん、カッコ良すぎ。

コメントする 5件)
共感した! 5件)
トミー

2.5『男はつらいよ』の原型の様な話。

2022年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

3.5これが阪妻って方ですね(笑)長門裕之が子役ですぞ。 日本映画屈指の...

2022年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

これが阪妻って方ですね(笑)長門裕之が子役ですぞ。
日本映画屈指の名作とのこと。そこまでは(笑)
ただこれは戦中という時代を考えれば奇跡かもしれない。「車引きごときが軍人の後妻にいいよるとは何事か!」ということで肝心な場面をぶった斬られたそうな。
その無念を晴らしたリメイク、三船敏郎版もぜひ見てみたい。
4Kデジタル修復版鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はむひろみ

2.5祇園太鼓が打てる車夫

2021年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

阪東妻三郎扮する車夫富島松五郎がケンカして舞い戻って来た。村田英雄の歌で無法松の一生と言うのがあるが、観たのは初めてだよね。乱暴者のイメージがあったがどうやら無法松は、祇園太鼓が打てる車夫としての仕事は真面目にこなして人には好かれていたとんでもないいい男だったようだね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
重

3.0戦時中

2021年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ご存知、小倉の車夫、松五郎(阪東妻三郎)の物語だが、作られたのが戦時中だからなのか、松五郎の悲哀が描かれていない。
監督は稲垣浩、吉岡のぼっちゃんは子役時代の長門裕之。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

3.0最も不幸なのはカットされまくりの稲垣監督なんだろうなぁ

2021年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 どうしてもカットされた部分のおかげで不幸な松五郎といったイメージが残る。坂妻の演技はいいんだけど、歌舞伎くささが残っていたり、ひょうきんすぎて喜劇のようだったり、何と言っても太鼓のシーンでは三船が上回っている。他の俳優の点では、もちろん良子は高峰秀子がいいのだ。配役でオリジナルが上回っているのは結城だけか?月形龍之介はしぶい・・・

コメントする 1件)
共感した! 3件)
kossy

3.52020年11月4日、第33回東京国際映画祭EXシアターで「4Kデ...

2020年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
月野沙漠

3.5惜しい……。

2014年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
中村さん