隠密七生記(1956)

劇場公開日:

解説

吉川英治の原作を「赤城の血祭」の共同脚色者の一人、関沢新一が山辺真と共同で脚色し、「びっくり捕物帖 女いれずみ百万両」のコンビ、渡辺邦男が監督、渡辺孝が撮影を担当した。主なる主演者は、「鍔鳴浪人」の大友柳太朗、「唄祭り 江戸っ子金さん捕物帖」の若山富三郎、「びっくり捕物帖 女いれずみ百万両」の阿部九洲男、宇治みさ子、「姿なき一〇八部隊」の中山昭二、「大学の武勇伝」の島崎雪子、「北海の叛乱」の安西郷子など。(二部作)

1956年製作/日本
配給:新東宝
劇場公開日:1956年3月27日

ストーリー

第一部 -剣雲碓氷峠の乱陣- 八代将軍吉宗は、家康公が尾張家のために遺した秘筥を手に入れようと早くから尾張中納言宗春のもとに隠密を送っていた。その一人、相楽三年は四年の苦節が実を結び野火焼の日、天守閣の鯱の眼球に隠された祕筥を手に入れた。天守閣警固の椿源太郎は同罪に問われたが、相楽と妹信乃とは結納まで交した間柄だっただけに裏切者三平を討ち祕筥を取戻そうと逃れる三平を追った。靭峠で追いついたが三平の刃に深傷を受け急場を薬草売姿のお駒に救われた。お駒の子分辰蔵は祕筥奪還を頼まれ成功したが総髪の武士鬼堂左源太に奪われてしまった。祕筥は左源太の手から沓掛の宿山和屋に旅装を解いた那美姫の前に差出された。那美姫は祕筥を餌に徳川一門の同志争いを煽動、それを機に豊家再興を狙っていた。江戸に向う那美姫の一行に、それとは知らぬ兄源太郎と恋人三平を追う信乃が身を寄せていた。その夜、山和屋に忍び込んだ三平は思わぬ所で信乃と再会したが祕筥奪取の目的は遂げられず左源太の追撃を逃れた。しかし騒ぎに乗じて那美姫の室から祕筥を奪った辰蔵を目撃これを手に入れた。江戸へ急ぐ三平、だがその前を先回りして那美姫、左源太の一行に辰蔵、それに椿源太郎とお駒が碓氷峠に待伏せていた。 第二部 -竜攘虎搏の決戦- 祕筥を持った三平を追い江戸へ来たお駒と辰蔵は三平が三日後に将軍へ祕筥を差出すことを聞き込んだ。一方素姓が知れ天華院館に幽閉されている信乃を救いに行った源太郎は左源太の悪計で落し穴に落ち遂に信乃を見殺しにしてしまった。その夜、源太郎は意外にも那美姫に救い出された。隠密屋敷に祝宴のはずむ夜お駒は夜伽の女に化け三平から祕筥と遺言状を奪い源太郎に祕筥を渡し別れ別れに尾張に向った。吉宗の前に祕筥を差出し遺言状がすりかえられていたことを知った三平は激怒する吉宗に奪還を誓い姿を消した。靭峠で待伏せていた左源太はお駒から祕筥を奪い取ったがその時、木蔭から飛出した三平の当身を食って祕筥を取落した。蓋が開いて出て来たのは椿の花一輪だった。祕筥が新しく建立された御霊神社の神体となっていることを知った三平はその取出しに成功したが闇に隠れていた左源太に斬り倒された。辰蔵の急報で源太郎は豊家残党の隠家に左源太を追いこれを斬り祕筥を取返したが隠家に火を放ち自害しようとする那美姫を救い出すと「この祕筥がある限り人々が争い死んで行くのだ」と火中に祕筥を投げつけた。数日後、海辺の街道町で三味の音を流し行く源太郎とお駒に、涙で手を振り船に乗る那美姫の姿が見られた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る