人形佐七捕物帖 通り魔

劇場公開日:

解説

横溝正史の「人形佐七捕物帖」より、「憲兵」の井手雅人が脚色し、「娘十九はまだ純情よ」の毛利正樹が監督している。撮影は「池田屋騒動」の河崎喜久三。配役は「池田屋騒動」の嵐寛寿郎、「七番街襲撃」の徳大寺伸、「ちゃんばら手帖」の花柳小菊、「名月赤城山」の清川荘司など。

1953年製作/84分/日本
配給:新東宝
劇場公開日:1953年6月10日

ストーリー

伊勢屋と井筒屋との二軒に現れた通り魔は、六部風、悪鬼の面という異形の姿で一しきり江戸の街を脅した。江戸きっての捕物師人形佐七は久往十右衛門の命で取調べにかかるが、どうも手口が三年前江戸の豪商を荒して、盗金を貧民に投げこんだ幻小僧に似ているらしい。佐七は先ず両軒に秘密の仕掛けがあると睨み、棟梁郡一中を洗ったが、一中は中気で動きがとれなく、一人娘お駒は深川の芸者に出ている。弟子の六三郎はお駒と将来を契った仲で、日雇大工になって師匠の面倒をみていた。もう一人の弟子乙吉は以前、お駒に横恋慕して突っぱねられ、今はグレて賭博の群に投じているが、その賭博銭の出所は仲間にも判らなかった。或日乙吉は一中を脅迫して秘密の建築図面を奪おうとし、殺してしまう。六三郎は乙吉を追い、鳥居の蔭から出てきた六部風悪鬼の面と乱闘となる。面は地に落ちた。乙吉だった。逃げる彼を左七が物陰からじっと見ていた。川開きの夜、佐七は乙吉を追いつめて引き立てるが、その時何処からか飛んできた手裏剣によって乙吉は息絶えた。お駒は左七にすべてを打明けた。一中は三年前、富者の建築を引受けると抜け穴の仕掛けを作り、幻小僧となって貧しい家に投げこむ金を盗んでいたが、今ではそれを後悔していた事。乙吉はその抜け穴の図面を盗ろうとして一中を殺した事。今、世を騒せている通り魔は乙吉である事等--乙吉の死で、通り魔事件も落着したかに見えた。が、二三日して越後屋に一度に七人も現れた通り魔は、翌日も翌々日も悪逆無道をつくした。六三郎は何時の間にか行方不明になった。一中の建てた家は七軒で、今までに六軒やられている。残りの一軒を一中の家の垂木から察知した左七は、深川の河岸に待機した。夜更け、舟でやってきた悪鬼の面の数々。後ろ手に縛られているのは六三郎である。やがて展開される大乱闘、通り魔の首領の面を叩き割った左七は、そこに同僚の皮肉屋沢藤源之進の顔を見出した。源之進は乙吉の賭博仲間の安五郎に乙吉の秘密を探らせ、彼等を操って悪事を働いていたのだった。事件は落着し、六三郎とお駒は結ばれた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る