ひよどり草紙(1952)

劇場公開日:

解説

「清水港は鬼より怖い」に次ぐ東映と宝プロの提携作品で製作は高村將嗣、企画は衛藤一とマキノ眞三である。吉川英治の原作から野島信吉が脚色し、「清水港は鬼より怖い」の加藤泰が監督に当っている。出演者の主なものは「浮雲日記」の重光彬、「天狗の源内」の江見渉、「ひめゆりの塔(1953)」の河野秋武、「二つの処女線」の星美千子、ニュウ・フェースの故里ひびきなどである。

1952年製作/82分/日本
配給:東映
劇場公開日:1952年10月23日

ストーリー

徳川家康が一朝有事の際にと莫大な軍用金を秘密の場所に埋蔵し、その鍵を寵愛する紅ひよどりの脚に結びつけておいた。ところがこれを駿府から江戸城へ運ぼうとしたとき、天下を狙う斯波丹波守の命を受けたその甥陣太郎がこれを奪おうとして失敗した。しかし、そのため紅ひよどりは駕籠を抜けて行方不明になった。紅ひよどり擁護役、筧大学頭と玉水甚左衛門が責を負うて自刃しようとしたとき、駿府の急使がこれを止めて、大学頭の一子燿之助と甚左衛門の娘早苗とにひよどり詮議の旅にのぼらせるようにとの家康の命を伝えた。これを知った丹波守方でも陣太郎と腹心の女お照とに二人のあとを追わせることにした。恩師有馬道紀を訪れ、孤児麻吉を拾い二人は旅を続けたが、その間に陣太郎の待ち伏せに合って早苗はあけび谷の激流に呑まれたが、幸い早苗は九死に一生を得て、天龍川の対岸で燿之助と再開することが出来た。京都の都大路で通りがかりの廣幡大納言の息女菊妙姫が紅ひよどりを手に入れるが、陣太郎がこれを奪い、偶然来あわせた燿之助が姫を救おうとして返って徳川の間者として召捕らえられる憂き目を見た。早苗と麻吉はお照の誘い出しで伏見城の外濠へ行ったが、そのため燿之助と共に首をはねられることになった。しかし、一人の怪剣士が馬を駆って現れ、燿之助と早苗を奪い去った。鳥さし源次と名乗るその剣士は有馬道紀の息子源三郎で、祭りの夜麻吉の見つけた紅ひよどりをめぐって陣太郎たちと大争闘になったとき、燿之助を応援して、遂に彼等を打ち破らせた。紅ひよどりの駕籠を持って、燿之助と早苗とは晴れやかに駿府へ向った。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く