劇場公開日 2011年11月26日

ホーボー・ウィズ・ショットガン : 映画評論・批評

2011年11月15日更新

2011年11月26日よりシアターN渋谷ほかにてロードショー

80年代B級アクションの心意気を継承した直球勝負のグラインドハウス・ムービー

画像1

これはオマージュではない。いやもちろん、タランティーノロドリゲスの「グラインドハウス」のフェイク予告編コンテストのグランプリ作の長編化なのだから、2本立てB級アクションを意識していないわけはなく、ルトガー・ハウアーも「ブレードランナー」の、ではなく80年代B級アクション「ヒッチャー」「WANTED/ウォンテッド」「サルート・オブ・ザ・ジャガー」のハウアーで、タイトルロゴから、映画全体の色調、質感まできっちりその当時のジャンル映画仕様なのだが、引用の原典探しとは別なところに本作の醍醐味はある。本作が継承したのは様式よりも、むしろ心意気なのだ。

今、マカロニ・ウエスタンのヒーローの末裔が自分の生き様を貫こうとしたとき、彼に出来るのは寡黙に生きて死に様で信念を示すことだけだ。だが、本作は違う。主人公は名台詞をたっぷり語って観客を泣かせ、信念のためではなく、愛する人のために死ぬ。そこで物語は終わらず、彼が愛した女性は「路上で眠る人達はホームレスではない。路上がホームなのだ」と演説して人々を立ち上がらせる。

とことん低予算。なので、監督が描きたいものだけが抽出されて、ど直球。3・11以降、元気のない観客の気持ちのど真ん中にズドンと入って、体温を上げてくれるはず。監督の「初期のピーター・ジャクソンサム・ライミが好き」という発言に納得がいく粗暴で熱い長編第1作だ。

平沢薫

Amazonで今すぐ購入

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る
「ホーボー・ウィズ・ショットガン」の作品トップへ