劇場公開日 2011年9月10日

  • 予告編を見る

ミケランジェロの暗号のレビュー・感想・評価

全19件を表示

3.0エンタメナチス 3.3

2022年8月21日
PCから投稿

かなりマイルドなエンタメナチス。こういったジャンルは激しい拷問を覚悟して見なければいけないが、非常にマイルドで、フィクションとユーモアにあふれているのでハラハラ・ドキドキしないで見れる。

自分としてはこの雰囲気を醸し出したのSS役だった少し抜けてる彼の演技だったのかなと思う。

個人的にはこれきっかけに、ユダヤの金融業とか割礼、宗教的な背景とか調べて、知らないことが知れて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asa89

1.5笑えない事で笑わせる演出は良かった。少し無理はあったが。

2022年2月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ズボン脱ぐまでもなく、決定的見分け方があると僕は思ったが。

フィクションなのだから仕方ないが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

2.0人間性の違い

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメレオン

3.0まあ、おもしろかった、

2020年11月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

うん、登場人物もそう多くなく、緊張感あるとこもあって話もおもしろかったと思う。

戦時中の話であれど、ドンパチやら戦車やらの話ではなく、その時代ならではのスリルもありそれからの話もわかりやすかったと思う。

でも終盤は、いきなり終戦、いつの間にか戦後になってて驚きもしたけど。

他の詳細は他の方々のレビューを参照(笑)

この映画にここまで多くの人が見てレビューを書いてるとは思わなかった(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
けい

2.5ナチスの連中がマヌケ設定

2020年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

タイトル、ビジュアルから知的要素を期待してるとがっかりする。
サスペンスにしてもゆるい展開。なんでかといえば、ナチスの連中がマヌケ設定だから。途中からこれはコメディなのかと思えてくる。

たぶんそう(半分冗談に)しないと、あの入れ替わりパートは成立しなかったのだろう。
ま、そういうユーモアのある作品てことで観ればいいのかもしれないが、よくわからん作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820

4.0ズボンを脱がせ!

2020年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

2.0恩を仇で返す・・

2020年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

3.0運命的な

2018年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガブ

4.0最後に納得の結末。

2016年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

こんな茶番が通るのかという全体的な流れの最後に少し納得の結末。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かっちゃん

3.5重くない映画。

2016年5月13日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

ダ・ヴィンチコード的(便乗?)な話しかな…レビューにもある通り、大体の人がこう思って観る映画だと思います。

しかし、ふたを開けてみるとまず、暗号らしい暗号は一切出てきません。
そしてナチス絡みですがシリアス感も無いです。
あるのはドタバタ感です。

やがてタイトルのことは忘れてハラハラ、ドキドキ、裏の取り合い、騙し合いで楽しめてしまう作品でした。

ヒトラーの贋札よりこっちが好き(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃんた

4.0美男美女がいらない映画

2012年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

飽きずに最後まで引っ張っていかれました。

映画に必要なものは・・・
こういう時もあるんだな
と納得させられた
良質の娯楽です。

是非、どうぞ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
seisinsei

4.0ドタバタゲーム

2012年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

一枚の絵を巡って、ドイツ軍とユダヤ人一家の駆け引きと攻防を、軽妙な
謎解きゲームのような感じで描いた作品。
悪くは無い、悪くは無いがもっと緊張感のあるサスペンス物と思っていたら
まるで違った。
隠された絵の所在は、収容所で亡くなった父の言葉で、観ている観客はすぐに分かるが、当事者たちは誰も気付かない。
この辺からしてドタバタの感がする。さらに兄弟のように家族同然に育った
ルディとビクトルの入れ替わり立ち代りの騙す作戦も、騙されるドイツ軍も可笑しい。
映画紹介では、サスペンス・ミステリーとあるが、どこが?って事である。
まぁ、それほどドイツ軍も残虐に描かれていないし、当の二人もそれほどわだかまりも無く挨拶し別れたりして。
もっともその時には逆転している訳だけど。

スローで硝子窓の外を去っていく三人と、見送るルディの表情。
この時彼の頭の中は、いろんな思いが去来していたことだろう。
まぁ、オーシャンズのようなラストだけれどこの映画には合っている。

ホンワカした気分の宝探しゲームのような作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みっどないと・シネマ

4.0四転五転!面白かったです

2012年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

事態は二転三転、そして四転五転。面白かったです。
ナチスが席巻するオーストリア。ユダヤ人画商の息子ビクトルと、使用人の息子で出世を目論むルディの、幻の絵画をはさんだ攻防戦。

命がけの攻防ながら妙に痛快。ドイツの本部から遠いナチスの組織は意外とユルく、その隙間でコトが進んでいきます。判官びいきのしどころってものです。ルディの、どうも憎みきれない小悪人ぶりが良く効いてました。
絵画のナゾは途中で何となく思い至ったけれど、ラストまで楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グッドラック

4.0命懸けの知恵比べ。

2012年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハチコ

3.5暗すぎず、軽妙すぎず。

2011年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

映画館のホームページを見ていたら、「ミケランジェロの暗号」という映画を、上映しているではないか!!
≪ミケランジェロ+暗号=美術品+サスペンス≫と勝手に解釈し、見に行った。

う~ん。確かにサスペンスだけど、コメディタッチ。

ナチス時代。
裕福なユダヤ系画商の息子ヴィクトル。
その家のアーリア系使用人の息子ルディ。
ヴィクトルは家族のように思っていたが、ルディは妬みや劣等感を抱いていた。

ナチス時代だけど、暗く悲惨な話になり過ぎず、対照的な二人が織りなすかけ引きは、面白かった。
立場が二転三転するストーリーは、脚本が良いのでしょう。

最後の映像、ヴィクトルと彼の母とレナの三人は、素晴らしい絵画を切り取ったかのようだった。

ただ、イケナイのは、ネタバレが早すぎること。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りりー

3.5小気味の良いラストに拍手。

2011年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

あのぉ…『ミケランジェロの暗号』て邦題、何かミスリード誘ってませんかね?そんなことないスか?
自分、またてっきりダ・ヴィンチ・コードとかそっちの謎解きミステリー期待してたもんですから(予備知識ほぼ無しw)、鑑賞開始から3、40分ぐらいずっとそこら辺りの歴史ロマンな展開待っててw
…ん?アレ?というw
気が付けば、何だか話の転がり方がロマンなんぞ介入する暇もなく、加速度的に二転三転してて。

あ、そう。これサスペンスなのね、とw

いえ、だからツマラナイってことじゃなくて、これがまた何というか軽妙で、話の先一体どうなんの?ねえ?という。
人間模様のカオス加減がもう懐柔裏切り騙しあい出し抜きばっかw
立場逆転に次ぐ立場逆転でまたまた立場逆転!?
というw

ミステリー要素は皆無だし、謎解き(と云えるかな)部分も早い段階で見抜けるけども、この紆余曲折なる物語展開は『暗号』に到達するまで、ずっとハラハラ。
そして迎えるラストの小気味よいオチ!
オーシャンズ11的?バンク・ジョブ的?な爽快感w

どっちが勝者ですか?どっちが精神的に健やかですか?て問われれば、そりゃ向こうでしょ!と。ガラスの向こうの彼らでしょ!という清々しさ。

素敵なオチに拍手!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ロロ・トマシ

4.0悲惨な内容を暗くさせすぎないのがうまいと思う

2011年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

知的

暗号ミステリーかと思いましたが、実際はドラマというか、戦争のドラマな感じですね。
特にダンブラウンのシリーズものみたいなダヴィンチコード的なものを少し考えてたんですが、全然違いましたねw
ユダヤ人として、第2次大戦時、激動の波にさらされる話ですが。
アカデミー賞外国語映画賞を受賞した『ヒトラーの贋札』のスタッフによる映画。やはりあの映画もユダヤ人たちの話でしたね。原作者ポール・ヘンゲが、実体験を基にした原作を自ら脚色したとのこと。あれが実体験かと思うとすごいな。。。
物語自体はかなり悲惨な展開なのですが、主人公のヴィクトルがユーモアを忘れずに立ち向かっていくので、救いがあるというか・・・。暗くなり過ぎず、よかったです。
ミケランジェロの絵を守るための心理戦というか、攻防が見所ですが、途中展開が読めないで、ハラハラしながら楽しんでみれました。
サスペンスっていう位置づけで紹介されている事も多いですが、どっちかって言うと、戦争歴史ものか、ヒューマンドラマっていうくくりな気がします。
面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NAO

4.0スリルと笑いを融合した良質なサスペンス映画

2011年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

まず、意味深なタイトルが巧妙。
原題の「最良の敵」(直訳)で、いったい誰がこのような地味な映画に興味を持つだろう?
実際には“暗号”というほど大袈裟なものではないし、“暗号”めいた父の言葉で直接ナチスが翻弄されるわけでもないのだが、なんとも興味をそそられる邦題ではないか。

一家がナチスに奪われたミケランジェロの絵は贋作で、本物の在りかを知っているのは父親のジャコブだけ。そのジャコブも〈ある言葉〉を息子ヴィクトルに残して収容所で亡くなってしまう。ナチスが贋作に気づくのはそのあとだ。
だがジャコブにはその言葉の意味が分からない。
実は、ほとんどの観客がこの時点で本物の絵の在りかに気づくはずだ。ここがこの作品の重要なポイントだ。この作品は、観客に推理させることが目的のミステリー映画ではない。
ヴィクトルと、彼を裏切った親友ルディのどちらが本物の絵に近づくか、本物の在りかを知ればこそ生まれるサスペンスを楽しむ映画だ。
ヴィクトルを早く絵に近づけ、ルディを本物から遠ざけたいという感情移入が否が応でも高まる。

そこにヴィクトルとルディの入れ替わりという、まさかの離れ業をはめ込む。ふたりの攻防と駆け引きはもちろん見どころで原題が生きてくるが、ふたりの身元を確認しようとてんやわんやするナチスの上層部を嘲笑うかのような脚本が力強い。さらに、母ハンナを収容所から救い出すという、薬味をもうひとつ加える念の入れようだ。

そしてこの作品は、〈ナチスとユダヤ人迫害〉というテーマを扱いながら暗くならない。むしろ、スリルと笑いをバランスよく融合した良質なサスペンス映画に仕上がっている。
こうした作品が生まれる背景に、タランティーノの「イングロリアス・バスターズ」(2009)のような作品が影響したかどうかは定かではないが、これまでとは違った作風でナチスを風刺するカタチが出来上がりそうだ。

元はといえば、カウフマン一家に育てられながら、一家の裕福さ、とりわけ同年代のヴィクトルの地位に嫉妬したルディの行動が発端だ。ルディはいつしか人を勝ち組と負け組に別けるようになっていた。
ほんとはルディにも勝ち組に入る機会がじゅうぶんに与えられていたのだ。ラスト、ヴィクトルとルディの閒を隔てたウインドウガラス。ルディが向こう側に行くために欠けていたもの・・・、それは〈誠実〉だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マスター@だんだん

4.0シニカルなハラハラドキドキのサスペンス。

2011年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

第2次大戦時のウィーンで、ユダヤ人画商一家が持つミケランジェロの絵画をめぐる、ナチスとユダヤ人画商の戦いを描いた作品。

オーストリアで制作されたドイツ語の映画です。久しぶりにドイツ語を聞きましたが、英語と(ほぼ)同じ言葉は別として、それ以外は全く判りませんでした。当然ですが。

正直、見ていくうちにオチは予想がついて、実際にそのとおりの結末になるのですが、それでも、そこに至るまでの話が面白い。魅せられます。そういう意味で、ハラハラドキドキのサスペンスが基本なんですが、所々、ユーモアと言うか、シニカルな描写の所があり、劇場内で若干の笑も起きていました。

さて、なぜミケランジェロの絵画なのか?と言う事なんですが、実は、ミケランジェロはユダヤ人にシンパシーを感じていたとも言われており、ヴァチカンのシスティーナ礼拝堂の天井画にも密かにユダヤ人を描いています。日本人には解らないところなんですが、キリスト教の教会にユダヤ人の姿を描くというのは、ある意味、教会に対しての反抗であるそうです。そう言う背景を持つ画家の絵画なので、ユダヤ人画商が持っているというのも、物語の背景としては意味があるらしいです。

『ミケランジェロの暗号』と言う邦題ですが、あまりいい邦題では無いですね。これだとミケランジェロの絵画に何らかの暗号めいたことが描かれており、それをめぐる話のような印象を受けますが、中身は全く違います。『Mein bester Feind』と言う原題は、“私の最高の敵”と言う様な意味なので、こちらの方が映画の内容に合っています。まぁ、邦題に若干の難はありますが、見応えのある中々面白い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
勝手な評論家