劇場公開日 2011年9月10日

  • 予告編を見る

「ハードボイルド?」探偵はBARにいる とみいじょんさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5ハードボイルド?

2021年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

「ハードボイルド=冷酷非情な現実を感情を交えずに簡潔な文体で描こうとする創作手法。~」(by明鏡国語辞典)
 となると、この映画はハードボイルド?
 ”俺”は感情のままに動き過ぎるどころか、思いっきり感情表現しているし…。
 日本って、拳銃バンバン撃ちまくって、血が飛び散っていれば、ハードボイルド?

 バディ関係が描かれていて、「守る」とかの言葉が入って、日頃の憂さを晴らしてくれるべくドンパチやって、登場人物の行動に泪できれば、良い映画?

と、文句つけつつも、
エンディングの曲と札幌の夜景が心に沁みわたり、 素敵な映画を観た気分になる。
エンディングの力ってすごい。

原作未読。

一人称小説と、映画の差かなあ。
「俺」語りで進む物語。
小説だと「俺」が語る物語に付き合わされるだけだから、読者は「俺」の視点しか共有できない。
でも映画では、電話の声、話している相手の表情なんかも見えちゃうから、「ど~してそこに気がつかない!!!」「気づけよ、探偵~!!!」って地団駄踏んでしまう。
「俺」の想いは溢れかえっているんだけどねぇ。その想いを叶えるだけの、観察眼・力量がないよ。よく探偵やっているなあ。探偵というより便利屋か?

たくさんのエピソードが出てきて、粗筋としてはどうなるんだろうと振り回されましたが、視聴し終わった後では、ただ振り回されただけで、「だから何?」といった感じです。
 ススキノという場所・”俺”の紹介エピソードを推理のミステイクに使おうとしたのか、たんにうまく脚本に織り交ぜられなかったのか、演出・編集が下手なのか。
 特に、クライマックスの派手なドンパチが、あまり説得力なくて、登場人物の被害者感に酔っている感じが胸糞悪くて鼻白んでしまって、『セーラー服と機関銃』の焼きまわし?と思ってしまった…。
 小説は、丁寧にプロット組み立てて、練り込んだ話なんだろうけどね。

豪華な、芸達者な役者が勢ぞろい。
 でも、魅力を活かしきれていない、っていうか殺しちゃっている映画。高島氏を除く他の役者さんはそれまでのイメージだけで使っていて、演技させていない(一番勿体ないのは石橋氏)。

それでも、
本音と建前のギャップ、ああ言えばこう言う掛け合いのせりふ回し。
もっと、演技させてあげてよといら立ちつつも、お気に入りの松田氏の立ち振る舞いを観ているだけでも眼福。
Barの雰囲気にも酔えたし、
高島氏てこういう役もやるんだぁという意外性。
そして、上にも記したエンディングの力等、
視聴し終わった後「お金と時間返せぇ」にはならなかったけれど。けれど、もったいない。

大泉氏の噂の番組『水曜どうでしょう』を知らないが、
この探偵二人組をモチーフとして、『ブルースブラザース』のような、Barを舞台にしたコントにしてくれないかな。その掛け合いだったら、いつまでも観て居たい。

とみいじょん