劇場公開日 2009年12月19日

  • 予告編を見る

蘇りの血のレビュー・感想・評価

全4件を表示

3.0鬼才による怪作品。度肝を抜かれた。

2021年9月11日
スマートフォンから投稿

鬼才による怪作品。度肝を抜かれた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

3.5中村達也ドラムで愛を語る

2010年3月7日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

非常に単純でわかりやすいメッセージを伝えたかったのかな、という印象を持ちました。

ともすれば難しく捉えることがその作品を解釈することのように考えてしまいますが、恐らくはこの蘇りの血に関しては解釈するための解釈は必要ない、と自分なりに思いました。画面を追い、主役のオグリでもある中村達也のドラムを聴いていればいいのだと。

ただ、中村達也という人の有り様に負うとこが大きい映画だな、と思いました。仮に彼の体にある刺青やナイフ?の傷跡がなければどんな印象だったろうか。演技に関しては役者さんではないのでつまんなかったろうな、と想像してしまいましたが……

草刈麻有さんは今後が楽しみな女優さんだと思いました。透明感があってよかったです。

新井浩史さんの演じた役はこの作品の中で非常に重要だったなと思いました。彼は人間が蘇ることを知っている。だから死ぬことを怖がらない。死ぬことを怖がらない人間は、どうなんでしょう、生きているとは言えないかもしれない。劇中あっけなく死んでしまいましたが。

だらだら書いてしまいましたが、私には面白い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もっちりもっちり

1.5正直、きつかったです

2010年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

寝られる

映画を製作し、公開するというのは、非常な(尊敬すべき)労力だと思うので、あまり批判的なことは言いたくないのですが、市井の映画愛好家としての、義憤とでもいうべきものに駆られ、はじめてレビューを書かせていただきます。

お、なにかがはじまりそうだ、と少なからずの期待を抱かせるオープニングなのですが、映画が進むうちに、そんな期待はみるみると萎み、やがて失望へと変わり、最後は疲弊とともに、悲しみとも怒りともつかない嫌な感情を覚えてしまいました。信頼していた人に裏切られた時の気分ってこんな感じなのかもしれませんね。

なにがそう感じさせるのでしょう? 観終わって数日を経た今でもじつはよくわかっていません。脚本? 演出? モチーフ? う〜ん。なんなんでしょう。なんかもう、(……言葉は悪いですけど)すべてが、拙い、という気がしてしまいます。

例えば、大王。ちっとも大王らしくない。威厳がない。品位もない。強そうでもない。だから、なぜ、下々の者がへいこらと服従しているのかさっぱり掴めない。もちろん、それが逆に味噌なのかな、とも思って、しばらくは我慢するんですが、どこまでいっても説得力がない。そして、白けてしまう。

それから、カメラワーク。この監督は、これまで、そのあたりの手腕でも高く評価されているようですし、私も過去の作品においては、その手腕とセンスを評価することにやぶさかではありません。しかし……この映画では、ただもう、いたずらに弄んでるとしか、思えませんでした。この映画で多用される長回し(スローモーションを含めて)に、どのくらいの意味と効果があるんでしょう? 私には、短い映画を、劇場用の尺にするだけの、浅はかなトリックにしか思えませんでした。

もちろん、私が馬鹿なだけかもしれないのですが、テーマも薄っぺらい気がするんです。再生? 良く言えば、「スピリチュアル」なのかもしれませんが、描かれてる世界や人生にリアルな重みが感じられないのに、再生、などと言われても……脱力してしまいます。

途中で、そうか、これって中村達也さんの”PV”なのか、とも合点しかけました。そう割り切ってしまえば、楽しめないこともないな、と思い始めたんですが、じゃあじっさいに、”プロモーション”になってるかというと、はなはだ疑問です。これを見て、中村達也さんのことを以前より好きになるということはないような気がしますね。彼を知らない人がこれによって彼を認知するということはあるでしょうけれど、そんなの当たり前ですし。逆に、中村達也さんが気の毒に思えてしまいます。

一つ良い点を挙げるとすれば、音楽ですね。この音楽がなかったら、さらに観るに耐えなかったかもしれません。でも、音楽を聴きにいってるわけじゃないので。

ヤフーなどのレビューを観ると、けっこう評判がいいんです(じつは、私もそんな評判に煽られて観に行ったくちです)。不思議です。というか、ちょっと恐ろしくなります。この程度の映画を、ちやほやしてるうちに、日本の映画が、ひいては日本の文化というものが、全体的に、いずれは取り返しのつかないくらいに、劣化してしまうんじゃないかと、まあ、図に乗った杞憂かもしれませんが、そう感じてしまいました。

というわけで、正直、きつかったです。残念ながら、おすすめはできませんが、その一方で、皆さんがどう感じられるのか、興味深くもあります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
osa47

1.5どうしましょ…

2009年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

単純

寝られる

試写会で観ました

作品には費用が掛かっていない為か舞台は『山』

エンドロールで『青森県むつ市』とありましたので、

舞台は青森県で、しかもほぼ山から出ていないのかな…

きっとセットを作らずに良いように

費用を考えた上での撮影だったんでしょう

無駄なスローモーション等が有りました

無くても良い所にスローモーションを何度も入れるのは、

時間稼ぎ以外考えられないと思わされました

上映時間は90分くらいなのですが、

実際は60分くらいでまとまると思います

不況で費用が掛けられないのはどこだって同じだと思います

なら、それよりも無駄なことをしないで、

無造作に費用を掛けた映像技術を入れずに、

なんで役者さんに演技をさせないんだろうと思いました

劇中で、地獄は本当の地獄よりも現世の方が地獄らしいのですが、

無駄なスローモーションや顔だけの対決よりも、

天国はどうなってるか?

地獄はどうなってるのか?

そっちの映像を入れる方が大事だったのでは?

と思いました

わざわざ寒い季節に公開するわけですので、

あと30分早く帰れればここまで寒くならなかったのに…

というような感じで帰らせてもらいたくはなかったです

残念ですが、オススメはいたしません

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あこちん