劇場公開日 2008年11月15日

  • 予告編を見る

「GSブーム全盛の不思議な世界。」GSワンダーランド いきいきさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0GSブーム全盛の不思議な世界。

2008年11月24日

笑える

楽しい



 ブームってもんは、終焉が訪れるからこそブームなんだよ。
 でも、だからこそ、同じアホウなら踊らにゃ、損、損。

 GSブームが日本中を席巻していた1968年。
 演歌専門のファインレコーズでもブームに乗ろうと
 GS専門レーベルを立ち上げることになり、
 弱小プロダクションの梶井(武田真治)が
 早急に新人バンドの発掘を任されることになり、
 屋上で演奏していたザ・ダイアモンズを結成したばかりの
 マサオ(石田卓也)、シュン(水嶋ヒロ)、ケンタ(浅利陽介)を誘う。
 しかし、デビュー曲にはオルガンが必要と分かると、
 歌手志望で北海道から上京してきていたミク(栗山千明)を男装させ
 ミックとしてメンバーに加えることにする。
 デビュー曲は惨敗に終わったものの、
 路線変更し白タイツで編み上げロングブーツにマッシュルームカットの
 フリフリな王子様スタイルで、
 ザ・ダイアモンズ改めザ・タイツメンとして売り出されることになる。
 キャッチフレーズは“タイツを履いてニュー歌謡”だ。

 GSブームで盛り上がる不思議な世界で、
 そのブームに乗ろうとする大人たちが面白可笑しく頭を捻る音楽業界に、
 夢は日劇!という純粋な思いを抱いて飛び込んだ
 4人の若者たちを描いた青春音楽コメディで、
 分かりやすい見所は、栗山千明の男装と、石田卓也の見事な歌声。
 それから、レコード会社の社長に
 元ザ・タイガースの岸部一徳という所と、
 耳に残る主題歌“海岸線のホテル”が、
 作詞・橋本淳&作曲・筒美京平だということと、
 色鮮やかなファッションでしょうか。

 GSブームを全く知らない世代としてはどこまで当時の様子を
 再現できているのかは分からないが、
 ツカミとなる“秋田ネタ”で、そんなんで騙されるのか?と思っていても、
 それが当時の異常さなんだろうなと知らない世代にも分からせ、
 ザ・ダイアモンズが適当に結成され、売り上げは惨敗するも、
 ミスをいいことになかったことにして、路線変更し、
 これまた適当に考えたようにザ・タイツメンとして売り出して、
 あれよあれよという間にミック人気で、ちょいブレイクしていく様子は、
 ブームに乗って、二匹目、三匹目のドジョウを狙い、
 今のうちに売り出すのだ、という当時の異常な盛り上がりを、
 知らないながらもよく再現してるんだろうなと思わせ、
 テンポもいいし、面白い。

 再現ということでは、
 冒頭の日劇の様子などはナカナカだったりするのかな。
 映像も少し色調をかえて懐かしさを感じさせ、
 ちょいブレイクした後の昔のテレビ番組っぽい
 ザ・タイツメンの紹介番組とか、
 今見るとショボいセットとか、バンドの衣装だけでなく、
 ファンたちのファッションも、
 ファッションってグルグル回ってるんだなぁ、
 というのがよく分かって面白かったりする。
 ただ屋上のシーンでの屋上にあったアンテナだけは気になったな。
 その屋上から見える絶対に当時は存在しなかった建物などは、
 CG処理してたりするんだろうけど、
 どうしてアンテナはそのままだったんだろう。

 その中に岸部一徳が居るというだけで、
 当時の岸部一徳を知ってるだけで面白いのかもしれないが、
 レコード会社の会議シーンはベテラン俳優ばかりで、
 もっと面白く出来たような気もするけど、
 それほど面白くもなかったんだけど、ビジュアル的な面白さだけでなく、
 ザ・タイツメンのメンバーのボケとツッコミには結構笑わされた。
 ただ、石田卓也と浅利陽介の間の取り方がよすぎるのか、
 そこに栗山千明が加わると少しテンポを落とし、
 水嶋ヒロが加わってくると面白さがガクンと落ちて、勿体ない気もする。
 栗山千明はビジュアルでの作品への貢献度が
 大きいのであまり文句はないんだけどさ。
 水嶋ヒロはどんな役でも水嶋ヒロだなぁ。そりゃあ石田卓也が歌うさ。
 もしかして水嶋ヒロって、音痴だったりするのかな?

 高岡蒼甫率いるザ・ナックルズは、ザ・タイツメンの姿を笑い、
 人気が出たら足を引っ張り、しかし、自分たちは変わり身が早く、
 プロダクションの社長が自分自身を振り返って語っていたような存在で、
 自分を貫かない姿勢は、ある意味で尊敬して、
 何とかブームに乗ろうとする、
 そんな人たちも多く存在したんだろうなと思わせる。

 最初にレッスンを一緒に受けることになる温水洋一率いる
 緋田康人、大堀こういち、村松利史というメンバーで、
 全くフレッシュじゃない、
 ザ・フレッシュ・フォーは出オチというような顔ぶれで、
 レッスンを受けるシーンでは相当笑わせてくれるが、
 後の使われた方は、
 僕としては2度目は笑えなかった。
 間にスピーディーにもう1度入れていれば、2度目は失笑でも、
 3度目は爆笑だったかもしれないのに、と思ったけど、
 お前らいつの間にだよ、というオチはよかったな。

 それはよかったんだけど、
 ストーリーとしての締め方はダラダラしちゃったなと。
 妙な感じを出しての“忘れ物”なのはよく分かる。
 しかし、あの舞台で、あの盛り上がりで、あの締め方には、
 未練が残るんじゃね?と思ってしまって、
 屋上でもよかったんじゃないかなぁと。
 もしくは秋田ネタを逆手にとって笑わせて、
 スパッと締めてもよかったんじゃないかなぁと。

 あまり期待していなかったので、
 いや、だからこそなのかもしれないけど、
 それなりに楽しめて、不思議な世界を堪能できました。

いきいき