劇場公開日 2008年7月19日

  • 予告編を見る

「【一人の若き女性が、ある出来事を切っ掛けに”自分を知らない人達が住む”処を転々とする中で、”何があっても逃げない”姿勢に変容して行く心の様を描いた作品。】」百万円と苦虫女 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5【一人の若き女性が、ある出来事を切っ掛けに”自分を知らない人達が住む”処を転々とする中で、”何があっても逃げない”姿勢に変容して行く心の様を描いた作品。】

2021年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

悲しい

知的

幸せ

■作品の印象
 ・佐藤鈴子(蒼井優)が、新しく住む処に着いた際に、全身を伸ばしてリラックスする姿が印象的だ。
  彼女の事を、誰一人として知らない処に来た安堵感と開放感が身体中から、発散されているからだ。

ーCaution 以下、内容に触れています。-

 ・鈴子は、最初に住んだアパートメントでひょんなことで、”良く知らない同居人”の行った事を許せずに、”ある事”をする。その結果、彼女は”前科者”となる。

 ・彼女の両親の関係性は表面上は普通だが、実は冷え切っており、進学校を目指す弟卓也も、彼女に冷たい。だが、卓也は常に学校で苛められていた。
  鈴子も地元で元同級生たちに嫌がらせをされるが、卑屈にならずに敢然と立ち向かう。鈴子の姿を見ていた卓也は、彼女への味方、接し方を変える。
  ◆この作品の初期設定が効果的に、後半に効いてくるのである。

◆鈴子は、彼女の事を知らない町に100万円貯まる度に、移り住んでいく。
 ・最初は、海が見える部屋に住み、海の家で働く。かき氷を作るのが上手く、茶髪の男性にも言い寄られるが、決して自らが築いた他人との”壁”を崩すことはない。

 ・次に移り住んだのは、高年齢化が進むある村である。
  桃農家に住み込んで、短期のアルバイトをすることになった彼女に、同じ家に住むハルオ(ピエール瀧)は、イロイロと煩いほど世話を焼くが、基本的には優しい。
  彼女が村おこしのために”桃娘”に無理に就任させられそうになった際の、ハルオが村の公民館で村人たちに言い放った言葉。
  ”自分たちで、やるべきことを遣らずに、都会から来た娘に押し付けるな!”
  そして、彼女が村を去る際に、ハルオの母親が掛けた優しき言葉と、ハルオが手渡したビニール袋に入れた”桃の餞別”
  彼らが、鈴子が”前科者”と分かっても変えない、優しい鈴子へのスタンス。

 ・彼女は、都会の近郊都市のホームセンターで働くことになる。彼女がアパートメントを借りた際に不動産屋で記入した保証人の名前は”佐藤卓也”である。
 - 彼女が、住む土地を変える度に、卓也に送る手紙を蒼井優のモノローグが、”彼女の僅かではあるが、心の成長を表しており、良い。だが、卓也は、苛め続けられている・・。-

 ・ホームセンターで知り合った同じアルバイトの青年、中島(森山未來)はテキパキと彼女に仕事を教え、嫌みな上司(堀部圭亮)のあしらい方も、さりげなく教える。
  徐々に親密になる二人。だが、中島も少しづつ鈴子からお金を借りるようになり・・。
 - ここは、ミスリードされた・・。-

 ・そして、卓也も苛めっ子たちに、敢然と向かって行く。卓也からの手紙を読む鈴子の滂沱の涙。
 - 彼女の手紙が、卓也にも”何があっても逃げない”姿勢を取る決意をさせたのだ。-

<タナダユキ監督の、人間を描写する優しい視点が好きである。この作品でも、様々な人間が描かれるが、真の悪人はいない。
 現在の邦画界で、オリジナル脚本で全国規模の上映が出来る監督は希少である。タナダユキ監督はその一人である。
 今後のタナダユキ監督の、新しきオリジナル脚本による映画の上映を、楽しみにしている。>

NOBU