劇場公開日 1949年9月10日

ハムレット(1947)のレビュー・感想・評価

全7件を表示

5.0もっと早く見たらよかった

2023年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

なぜ今まで見なかったのだろうか
どうにも見るには腰が重かった
お高くとまったメガネをかけたインテリが口にするようなそんな作品
いつまでもそう思い込んで疑わず出来るだけ近づかないようにしていたのですがもう無理だと気付きました
たんなる私個人の偏見にならないのです
ありとあらゆる多くの作品に影響を与えているシェイクスピアを、もうこれ以上無視は出来ない

いざ見てみるととても引き込まれるのです
この作品を語るには私はまだまだ薄すぎる
何を言っても上っ面の表面しか見ていないようになってしまうのです
まだシェイクスピアの作品はたくさんあります
もっと他のものも見てみたい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カルヴェロ

4.0シェークスピア劇のオーソリティー、ローレンス・オリビエの模範的ハムレットの演劇映画

2021年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

この作品は、かつてノーカットをNHKテレビで見学して非常に感動した記憶がある。15歳の頃だったか。しかし、ハムレット映画にはもう一つの優れた作品があり、それはグリゴーリ・コージンツェ監督、インノケンティ・スモクトゥノフスキー主演のソビエト映画である。これは一夜にして12歳の少年を映画の魅力の虜にした。このスモクトゥフスキーのハムレット像が心に焼き付いていた為、ローレンス・オリビエのハムレットには、共感よりも芝居の巧さに感動したというのが正直なところ。それで改めて映画館で鑑賞すると、上映時間2時間半の長尺が1時間ぐらいにしか感じなかった。オリビエ演出の完成された演劇映画の集中力のある作劇の中に取り込まれ、操られたような没入感があった。殆ど屋内シーンのセット撮影による、演技を引き立たせる照明の練られた演出設計と、そのモノクロ映像の美しさ。全体的に暗いトーンで統一した世界観のカメラワークが素晴らしかった。シェークスピア演劇の模範的演出と演技の映画作品に隙は無い。唯一、オフェリアが川で溺れ死ぬシーンと埋葬のシーンの屋外の自然な場面になると、描写の迫力が削がれるのが惜しいと感じた。
それにしても、舞台となるエルシアノ城の雰囲気を醸し出すイメージはどうであろう。不気味で神秘的で如何にも13世紀の感じがする。霧のシーンの映像美も卓越している。演劇の面白さと舞台空間が一つに溶け込んだ映像作品だった。演技面では、オリビエと共にベイジル・シドニーの重厚な悪徳演技が秀逸。

  1976年 11月12日  池袋文芸坐

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Gustav

4.5傑作!

2021年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

1948年製作、ローレンス・オリヴィエ監督、主演の傑作。やー長いけど面白かった。舞台的でありつつ映画の良さもふんだんに活用されており、劇中劇が進む中でクローディアスのリアクションを見せる長回しは圧巻!シェイクスピア初心者にもわかりやすいのでは。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みな

4.0ハムレット映画の決定版

2019年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ハムレット映画の決定版、これを原点に他のハムレットを語るべき作品だ
長めの上映時間だがだれることはない
かの名台詞は中盤の見せ場になっている

正確な台詞、美術、衣装が素晴らしいのは当然
カメラもまた映画としての構図やカメラワークを心得て見事なシーンも多い
オフィーリアの有名な川流れのシーンを見事に映像化してみせる
また、彼女の埋葬をクレーンで上から俯瞰して悲観にくれる効果を上げている
特にラストシーンのカメラが城内をさ迷いながらポイントを写しつつ夕映えの残照を背景にハムレットの遺体を乗せた輿が黒くシルエットに見上げるシーンは感嘆するばかり

ローレンス・オリビエ初め俳優陣も映画としての演技になっており芝居臭くはない
クライマックスの御前試合の西洋剣戟は目を見張る迫力
続く惨劇も圧巻であった
とはいえ舞台演劇の要素ももちろん取り入れられており脇役陣や宮廷の人々や衛士などの配置は美しく計算されたもの で観ていて美を感じる

ハムレット映画のリファレンスたるにふさわしい風格のある作品だ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240

4.0ハムレットの基本を知らしめる映画

2019年1月3日
Androidアプリから投稿

英国演劇界の神、だったオリビエのハムレット、観てみたかった
舞台で 散々吟味してきた人々らによる 解釈と演技
城のしつらえは 舞台的ではあるが、当時の普請は あんなもの、とも思える

親父の幽霊が 出現(主人公にだけ、見える)した辺りから、話は面白くなる
オリビエ、八面六臂の活躍
実際は ハムレット、もっと若いはずだが、
白黒画面と演技で 年齢問題はクリアか…

オフィーリア(シモンズ)の 狂乱の場面は、やや、舞台的な演技にも 思える… (狂乱って難しいのね、美しいけどね、ヴィヴィアンのブランチ期待しちゃ 駄目ね )

ただ、有名なシーンである、美しい声で歌いながら 川に流されてゆく彼女は 本当に素晴らしい… 夢のように美しい
(これは 映画でしか 出来ないことでした)
シモンズ、まるで ヴィヴィアン・リーの妹のよう… 時代を遡って、リーのオフィーリア(舞台)を見てみたいと思ったりもした

オリビエは ちゃんと舞台と映画を区別した演技と演出をしていた
思ったより 時代は感じず、ハムレット映画の基本型(指針となる)として 価値のあるものになった、と思う
長いが、意外と中弛みせず 緊迫感を感じながら 視聴できた

ハムレットの悩みは、人間誰もが持つ(特に、男性が)普遍的なものだと、思ったりもする

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jarinkochie

3.0アカデミー賞作品

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

霧深い城壁の夜。父王の亡霊が現れる雰囲気からして凄い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

3.53.5

2016年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

寝られる

最も悲劇という言葉が似合う、悲劇映画。有名な作品なので内容はある程度知っているつもりだったが、思っていたのと少し違った。ハムレットはもっと小心者だと思っていた。
物語は言うまでもないが良質。傑作であった。今後も普遍し続ける素晴らしい物語だった。
でも2時間半という長い映画だったので途中飽きることがあった。あと、こういった古い作品はとても抽象的で、セリフも比喩が多くてわかりにくいことが多い。
こういう古い作品を見ると、ぼくには少し難しくてちゃんと理解できたのだろうか、とよく思うが、どうなのだろう。もしかしたら、思っているほど難しくなく、簡単なことなのかもしれない。
そう思うと、映画を見終わった後のもやーっとしたのが大事だと思う。深く読み取れたかは比べるものではなくて、人によっても違うし、同じ人でも見たときによって感じ方は変わる。
なので今見終わって感じていることが大切なんだと思う。
想像力を駆使して物語を展開させ読み取ることはとても素晴らしいし、ぼくもたまにはそうするが、ある物語を陳腐なまでに率直にシンプルに受け止めるのも大事ではないかと、この作品を見て思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
onaka