劇場公開日 1961年1月22日

シマロン(1960)のレビュー・感想・評価

全5件を表示

3.5夫が主人公かと思ったら妻の方が主人公だったんですね。でも、なんかこ...

2023年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

夫が主人公かと思ったら妻の方が主人公だったんですね。でも、なんかこの妻、あまり共感できない。もっと感情移入、共感を呼ぶ主人公描写だったらかなりの名作になってた気がする。
ストーリーはなかなか面白かった。本作は原作の2度目の映画化のようですね。オスカーも受賞してるとかいう1作目を見てみたい。
ランド・ランのシーンが印象的。「愛してすまない」

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.0戦前版「シマロン」と比較鑑賞して…

2022年2月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「ウィンチェスター銃’73」に続いての
アンソニー・マン作品観賞でもあったが、

実は、一昨年、1931年版の「シマロン」
(アカデミー作品賞受賞作)を鑑賞した折、
①保守的な家庭環境の中で何故
主人公がリベラルな思想を持ち得たか
②主人公は晩年に再び家庭を離れたものの
何故晩年にその近くの油田で
仕事をしていたのか、
等の疑問を解く意味もあって、
このアンソニー版「シマロン」を鑑賞した。

しかし、話の骨子は同じでも
細部については全く別物で、
1931版「シマロン」の疑問を解く鑑賞には
ならなかった。
①については、オクラホマに出立前の
家庭内討議のシーンは無く、
家族の思想信条は描かれなかった。
②については、主人公が亡くなるのは
油田事故では無く、第一次大戦の戦場でだ。

しかし、主人公の信条については、
こちらの作品の方が良く描かれていた。
彼は何事にも好奇心旺盛で、
また正義感溢れる極端な理想主義者で、
理想から少しでも距離があると
我慢が出来なくなり、
そんな己に常に苛立っている人物像
であるのが理解出来た。

ただ、この作品は妻の成長物語の面もある。
そう言った意味では、
夫が知事職を蹴ると言った時に
彼女のレベルが
共感出来る段階に来ているとか、
息子が幼なじみの先住民の娘と結婚して
旅立つ時に「おめでとう」との台詞が
出る位の設定だったら、
より感動も深まったかな、
との思いが生じた中で鑑賞を終えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KENZO一級建築士事務所

3.5家族を幸せに出来ない熱血漢

2021年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

グレンフォード扮するヤンシークラヴァットは、オクラホマの未入植地にたまらない魅力を感じていた。マリアシェル扮するセイブラもヤンシーに妻として付いて行った。.ヤンシーはオクラホマでは顔で、イカれた荒くれという意味でシマロンと呼ばれていた。夢がなきゃあこんな荒野に来たって意味がない。何と土地を目指して一斉に走り出すんだね。まさに生涯をかけた競争だ。馬車を潰された者は負け、一番に肥えた土地にたどり着いた者の土地になる訳だ。ヤンシーは土地の開拓をあきらめ新聞を作ろうとした。ここでも先住民いじめといった人種差別もあったがヤンシーは血気盛んに立ち向かった。なかなかな人格者で熱血漢だった様だが家庭は二の次で家族を幸せに出来ない男だね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.0男の生き様と、家族の生活の両立は、簡単ではない

2021年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

正義感強く行動派で不器用な男の物語。

荒地から徐々に発展していき、豊かになり、変貌していく街が印象に残る。

ヤンシーは先住民の味方となったり、無頼漢を自分の命を顧みず撃退したり、

米西戦争に参加したりし、最後は第一次世界大戦で戦死する。

普通の家庭には収まりきれない男だが、ブレない生き方は素晴らしい。

60年前の映画だが、映像も綺麗だし、見応えもあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
藤崎敬太

4.0開拓と近代化の狭間を生きた波乱の人生

2013年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

総合:75点
ストーリー: 80
キャスト: 75
演出: 70
ビジュアル: 65
音楽: 65

 オクラホマ州の開拓時代から近代化への変遷の時代を波乱万丈に生きた一組の夫婦の物語。先にその土地にたどり着き開拓したものが所有権を得るという政策が実際に行われた時代。治安が悪くて盗賊が町を荒らし、ネィティブ・アメリカンと白人たちの争いや差別がある。そのような時代を背景にしながら精一杯生きて行く二人の大河ドラマ。
 徐々に近代化していく社会の中で、正義感が強くて世渡りの上手くない夫と家庭の子供にたいして価値観を異にする妻。いいことばかりはなく、むしろ努力のわりに報われない生活に耐えなければならない。得たものもあるが失ったものも多かった。取り戻せたものもあったが、そう出来なかったものもあった。それでもただの荒野から始まって高層ビルが建ち始めて自動車が走る近代的な町を見ると、アメリカという国家とともに歩んだ波乱の人生が見て取れて感慨深い。薔薇色の人生ではなかったが、語るに足る人生ではあった。

 それにしてもこのウェブのあらすじの結末は間違っててひどい。映画を見ずに書いたのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Cape God