五月のミル

劇場公開日:

解説

1968年5月、フランスの田舎の家に集まってきたブルジョワ一家の数日間の騒動を描く人間ドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーはヴァンサン・マル、製作はジェラール・モルト、監督・脚本は「さよなら子供たち」のルイ・マル、共同脚本はジャン・クロード・カリエール、撮影はレナート・ベルタ、音楽はステファン・グラッペリが担当。出演はミシェル・ピッコリ、ミュウ・ミュウほか。

1989年製作/107分/フランス・イタリア合作
原題:Milou en Mai
配給:シネセゾン
劇場公開日:1990年8月4日

ストーリー

1968年5月、南仏ジェールのヴューザック家。当主の夫人(ポーレット・デュボー)が死に、長男のミル(ミシェル・ピッコリ)は彼女の死を兄弟や娘たちに伝える。時は五月革命のさ中。駆けつけたミルの娘カミーユ(ミュウ・ミュウ)と彼女の子供たち、姪のクレール(ドミニク・ブラン)とその女友達マリー・ロール(ロゼン・ル・タレク)、弟のジョルジュ(ミシェル・デュショソワ)と彼の後妻リリー(ハリエット・ウォルター)たちの話題といえば、革命のことと遺産分配のことばかり。家を売ろうというカミーユとジョルジュに、ミルは怒りを爆発させる。そんな折、公証人ダニエル(フランソワ・ベルレアン)の読みあげる夫人の遺書の中に、手伝いのアデル(マルティーヌ・ゴーティエ)が相続人に含まれていると知った一同は驚く。その夜パリで学生運動に参加しているジョルジュの息子ピエール・アラン(ルノー・ダネール)がトラック運転手のグリマルディ(ブルーノ・ガレット)と、屋敷に現われる。翌日、革命の影響で葬儀屋までがストをする。ミルたちは遺体を庭に埋めることにし、葬式を一日延期し、ピクニックに興じる。解放された雰囲気の中で、ミルはリリーと、ダニエルはカミーユと、ピエール・アランはマリー・ロールと、グリマルディーはクレールと親しくなってゆく。しかしその夜、屋敷に現われた村の工場主プテロー夫妻(エティエンヌ・ドラベール、ヴァレリー・ルメルシェ)から、ブルジョワは殺されると知らされた一同は、森へと逃げる。疲労と空腹で一夜を過ごし、険悪なものとなった彼らのもとにアデルがやって来て、ストが終ったことを知らせる。いつしか彼らの心の中には、屋敷を売る考えはなくなっていた。そして無事葬儀は終わり、カミーユたちは迎えにやって来た夫のポール(ユベール・サン・マカリー)と共に、また他の人々も帰るべき場所へと帰って行き、屋敷には再びミルだけが残されるのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

1.0意味不明な作品。 中身は薄っぺらく、10分程度の短編映画でも十分だ...

2023年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

意味不明な作品。
中身は薄っぺらく、10分程度の短編映画でも十分だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

3.0ブニュエル映画の雰囲気漂うルイ・マル監督作

2023年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1968年5月のフランス郊外ブルジョワ邸を舞台に、五月革命の最中の遺産相続と享楽(フランスの大らかな性)を描いたルイ・マル監督作。

郊外の邸宅で一人の老婦人が亡くなるところから物語は始まり、息子のミル(ミシェル・ピコリ)が連絡した親族が集まって相続の話となる。ただ、そうした中で、初老のミルはメイドとデキていて、不思議な感じww
また、ピコリが客にもてなすためにザリガニ捕獲するのだが、これが「身体を張った獲り方」…(笑)

相続と並んで描かれるのは、集まった親族たち&トラック運転手などによる「セックス話」だが、観ているうちに「誰が誰とどうなろうが、なんだかド~デモ良くなる感じ」であった(笑)

そうした事を描きながら、中盤以降あたりから「五月革命の波」が郊外にいるブルジョワたちへ押し寄せる。
そんな中で、丘の上から映された風景が美しい。

なんだかブニュエル映画の雰囲気漂うようなルイ・マル監督作に見えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たいちぃ

2.0母の葬儀に集まった人々の人間ドラマ

2019年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ブルジョワの世界である。相続権のないカミーユの言葉がいちいちうざったい感じがした。食卓の話題は行われいる五月革命と財産分与の話題だ。遺言によると、遺産は意外にも使用人アデルにも分与されることが決まり、小さな騒動になる。

 ストの影響で葬儀屋までもが休むといった設定や暴動に怯えて逃げ回る親族などは面白いのだが、全体的にブルジョワの日常を表現したドラマに過ぎず、登場人物の心までは描ききれていない。というより、個人の我の強さが、後半になって革命の対象となる体制側となり個性がなくなってしまう。ピエールとアデル以外は革命に怯えるブルジョワの団体となり、監督・脚本家の反革命の思想と脳天気さだけが残ったような気がするのだ。ま、一番の問題点は死者への哀悼がほとんど感じられなかったところと、主人公ミルの描写が薄かったことでしょうね。

 とにかく、自分の知らない親族が集まって馬鹿騒ぎをする光景を傍観するという状況を想像すれば、この映画の雰囲気が伝わります(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

3.0深刻になりそうなのにお気楽な家族模様

2013年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

難しい

総合:55点
ストーリー:50
キャスト:65
演出:65
ビジュアル:70
音楽:70

 フランスの田舎町の御屋敷に住む母親が死んで、家族が集まって人間模様が展開される。不動産などを処分して遺産を分けたいものたちと、彼らに分け与える代わりの資産もないくせに屋敷に住み続けたがる長男ミルがいて、問題は解決しそうもない。では遺産相続が主題かというとそうでもなくて、当時起きていた政情の問題などが絡んでくるしいきなり性的な話が出てくるしみんなで食事をしたりピクニックに行ったりと、やっていることにとりとめがない。日常をひたすら描写されるけれど、何を描きたいのかいま一つわからない。この時代ならではの社会の流行や話題というものもあるのだろう。
 見終わった後に思ったことが「何それ、どうなったのかもはっきりしないまま、これでもう終わりですか」ということ。不安定な社会でちょっとどたばたした家庭の数日が描かれただけ。最後に書類に署名をしていた人たちの場面があっても、いったい何の契約が結ばれたのかもわからないまま。母親がいなくなり使用人も結婚し家族も元の生活に戻っていって、一人残されたミルはどうなるのだろうか。はっきりとした物語の流れではなくて、社会の主流から離れた世間知らずなお気楽な上流社会の人間関係の描写を軽く楽しむ作品なのかもしれない。でもそれはあまり面白いとは思わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る