劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ
劇場公開日 2005年7月16日解説
行方不明になったピカチュウを巡って、サトシたちが繰り広げる冒険を描いた長篇アニメーションの新シリーズ第3作。監督は「劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 烈空の訪問者 デオキシス」の湯山邦彦。田尻智、増田順一、杉森建による原案を基に、「~烈空の訪問者 デオキシス」の園田英樹が脚本を執筆。撮影監督に同じく「~烈空の訪問者 デオキシス」の水谷貴哉があたっている。声の出演に「~烈空の訪問者 デオキシス」の松本梨香、「ONE PIECEオマツリ男爵と秘密の島」の大谷育江、「劇場版 テニスの王子様 跡部からの贈り物~君に捧げるテニプリ祭り~」の浪川大輔ら。
ストーリー
ロータという町にある“オルランド城”で開催された、波導の勇者“アーロン”を称えるポケモン・バトルに参加し、見事優勝したサトシとピカチュウ。ところが、その夜開かれたパーティで、ピカチュウが遊びに来ていたミュウ、ニャースと一緒に姿を消してしまった。そこで、サトシたちはピカチュウを探す為、優勝者に送られる杖の飾り珠に数百年もの間封印されていたアーロンの従者・ルカリオと共に、ミュウが棲む“世界のはじまりの樹”へ向けて旅立った。世界のはじまりの樹を守る数々の強敵の攻撃をかわし、やがて地下世界に入り込んだサトシたち。果たして、彼らはピカチュウと再会するも、その時、サトシたちをバイ菌と勘違いした世界のはじまりの樹が崩壊を開始。樹と命を共有していたミュウも、倒れてしまう。このままでは、大きな争いを癒しの力で抑えてきた樹のパワーが消滅し、世界は再び戦火に包まれる!しかし“時間の花”の奇跡によって、数百年前の昔、アーロンが争いを止めるべく、敢えてルカリオを杖の飾り珠に封印し、命をかけて波導を放ち世界を護った場面を見たルカリオは、自らも主人と同じように命と引き換えに波導の力で樹の崩壊とミュウの命を救うのだった。こうして、世界は戦火の危機を免れ、サトシとピカチュウたちも冒険の続きへと出発した。...

スタッフ
- 監督
- 湯山邦彦
- 演出
- 浅田裕二
- 吉川博明
- 鎌倉由実
- 渡辺正彦
- 飯島正勝
- 高橋ナオヒト
- 脚本
- 園田英樹
- 原案
- 田尻智
- 増田順一
- 杉森建
- 製作
- 亀井修
- 陣内弘之
- 富山幹太郎
- 芳原世幸
- 井澤昌平
- 原口宰
- 八木正男
- プロデューサー
- 吉川兆二
- 松迫由香子
- 岡本順哉
- 盛武源
- キャラクター・デザイン
- 毛利和昭
- 松原徳弘
- 一石小百合
- 作画監督
- 井ノ上ユウ子
- 相澤昌弘
- 池平千里
- 松本卓也
- 志村隆行
- 高橋美香
- 君塚勝教
- 夏目久仁彦
- 玉川明洋
- 音楽
- 宮崎慎二
- 音楽プロデューサー
- 篠原一雄
- 齋藤裕二
- 録音
- 上野未来
- 編集
- 辺見俊夫
- アソシエイト・プロデューサー
- 川原章三
- 中尾哲郎
- 山内克仁
- 伊藤憲二郎
- 山下善久
- 今井茂人
- 紀伊高明
- ナレーション
- 松本梨香
- 大谷育江
- 浪川大輔
- こおろぎさとみ
- 山寺宏一
- 岡江久美子
- 菊池桃子
- ベッキー
- 西野亮廣
- 梶原雄太
- うえだゆうじ
- KAORI
- 山田ふしぎ
- 青野武
- 日高のり子
- 林原めぐみ
- 三木眞三郎
- 犬山イヌコ
- 佐藤智恵
- 西村ちなみ
- 小西克幸
- 半場友恵
- 坂口候一
- 伊東みやこ
- 阪口大助
- 福島潤
- 吉原ナツキ
- 宮下栄治
- 悌篤司
- 河本邦弘
- 石塚運昇
- その他
- 藤原基史
- 森本茂樹
- 吉田宏信
- 太田敏
- 海野隆雄
- 江尾可奈子
- 岩下明日香
- 富田愛美
- にしだあつこ
- 斉藤むねお
- 吉川玲奈
- 奥谷順
- 松島賢二
- 西野弘二
- 毛利和昭
- 松原徳弘
- 佐藤和巳
- 田口広一
- 久保雅一
- 鶴宏明
- 奥野敏聡
- 神田修吉
- 岩田圭介
- 松山進
- 石原恒和
- 小田部羊一
- 水谷貴哉
- 三間雅文
- 南沢道義
- 西名武
- 安藤邦男
- 武藤正敏
- 金村勝義
- 一之瀬剛
- 青木森一
- 太田憲之
- 佐藤誠
- 佐藤美由紀
- 吉野記通
- 上村貴子
- 上田みず恵
- 宮尾佳和
- 徳本善信
- PUFFY
- 高屋亜希那
- 金沢明子
キャスト

作品データ
製作年 | 2005年 |
---|---|
製作国 | 日本 |
配給 | 東宝 |
上映時間 | 102分 |
---|
提供:株式会社キネマ旬報社
関連ニュース
- 「妖怪人間ベム」完全新作アニメ始動 小西克幸、M・A・O、小野賢章出演で19年放送(2019年2月21日) 1968年に誕生した人気アニメ「妖怪人間ベム」の完全新作アニメーションの制作が決定し、「BEM」のタイトルで今年放送されることがわかった。主要キャラクターのベム、べラ、ベロは... 続きを読む
- ライアン・レイノルズがアクションロマコメ「Shotgun Wedding」に主演(2019年2月4日) ライアン・レイノルズが新作「Shotgun Wedding(原題)」に主演することがわかった。「ピッチ・パーフェクト」のジェイソン・ムーアが監督、ライオンズゲート、マンデビル... 続きを読む
- ジュリア・ロバーツが薬物依存症の息子を守り抜く母親を熱演 「ベン・イズ・バック」5月公開(2019年1月31日) 薬物依存症の息子を守り抜く母親の姿を描いた「Ben Is Back(原題)」が、「ベン・イズ・バック」の邦題で5月に公開されることがわかった。オスカー女優のジュリア・ロバーツ... 続きを読む
- 「名探偵ピカチュウ」の続編準備が早くも開始(2019年1月30日) 世界的な人気を誇る日本発のゲーム「ポケットモンスター」シリーズの初の実写映画作品「名探偵ピカチュウ」の続編の準備がすでに進行中であることが明らかになったと、米ハリウッド・レポ... 続きを読む
- 【全米映画ランキング】シャマラン監督「ミスター・ガラス」V 「ドラゴンボール超 ブロリー」が4位に(2019年1月23日) キング牧師の日で3連休となった先週末の全米ボックスオフィスは、M・ナイト・シャマラン監督の最新作「ミスター・ガラス」が約4050万ドルのオープニング興収で首位デビューを果たし... 続きを読む

映画レビュー
- 平均評価
-
3.1 (全1件)
-
主人? そんなんじゃないよ。俺とピカチュウは友達さ
映画「劇場版 ポケットモンスター ミュウと波導の勇者 ルカリオ」 (湯山邦彦監督)から。 時代設定は「はるか昔・・まだモンスターボールがなかった時代」、 ポケモンは、その主人に仕えていた。(よう... ...続きを読む
shimoさん 2018年1月2日 評価:2.5
このレビューに共感した/0人
Amazonプライムビデオで関連作を見る
「ポケットモンスター」シリーズ関連作品
- ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年)
- 劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年)
- 劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年)
- ポケモン・ザ・ムービーXY&Z 「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」(2016年)
- ピカチュウとポケモンおんがくたい(2015年)
- ポケモン・ザ・ムービーXY 「光輪(リング)の超魔神 フーパ」(2015年)
- ピカチュウ、これなんのカギ?(2014年)
- ポケモン・ザ・ムービーXY 「破壊の繭とディアンシー」(2014年)
- ピカチュウとイーブイ☆フレンズ(2013年)
- 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速(しんそく)のゲノセクト ミュウツー覚醒(2013年)
- メロエッタのキラキラリサイタル(2012年)
- 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ(2012年)
- 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラム(2011年)
- 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム(2011年)
- 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク(2010年)
- 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス 超克(ちょうこく)の時空へ(2009年)
- 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ(2008年)
- 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年)
- 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ(2006年)
- 劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年)
- 劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 烈空の訪問者 デオキシス(2004年)
- おどるポケモン ひみつ基地(2003年)
- 劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003年)
- 劇場版 ポケットモンスター 水の都の護神ラティアスとラティオス(2002年)
- PIKACHU THE MOVIE 5th ピカ・ピカ 星空キャンプ(2002年)
- 劇場版 ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇(2001年)
- PIKACHU THE MOVIE ピカチュウのドキドキかくれんぼ(2001年)
- PIKACHU THE MOVIE 2000 ピチューとピカチュウ(2000年)
- 劇場版 ポケットモンスター 結晶塔の帝王(2000年)
- ピカチュウたんけんたい(1999年)
- 劇場版 ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(1999年)
- ピカチュウのなつやすみ(1998年)
- 劇場版 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年)