名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)のレビュー・感想・評価
全26件中、1~20件目を表示
40点
映画評価:40点
おんやぁ…?
急にどうしたのでしょうか。
いや別に悪くはないんですよ、悪くは。
ただこれまでがもっと良かっただけに
この作品は微妙としか言えない。
犯人もパッとしないし、
犯行動機も笑うしかないし、
記憶に残ったのがチャンバラばかりという。
コナンのアクションシーンは何かしら意味のあるので好きなんですけど、
今回は流石に何の意味もないと思います。
平次の剣道スキル御披露目回なのかな?
あと劇場版自体も
そろそろ定番化してきたからなのか
平次をメインに据え置く形を取ったのか、
凄く地味で、あんまりシナリオは面白くないです。
これくらいなら2時間スペシャルでいいかなと。
変な事狙わず、
コナンの映画はいつも通りが至極だと思う。
ps.映像が一段とキレイになり、エンディングソングがすこぶる良かった。
【2022.6.27観賞】
劇場版第7作。 映画の中では地味だけれども、京都という設定、平次が...
劇場版第7作。
映画の中では地味だけれども、京都という設定、平次が主要人物ということがおもしろくさせているのかも。
工藤新一もちらっと登場するが、やっぱり蘭とは切ない流れ(笑)
平次好きにはたまらんな
平次が1番好きなのでやっぱり見ていて楽しい。でも犯人の動機やトラックなどがいまいちパッとしないのでストーリーは割とすぐ忘れてしまいます...。
子供の頃の初恋を忘れず、拾った水晶をずっと持ってる平次可愛い。エンディングの倉木麻衣の歌がいい。くらいしか印象に残らない(笑)
京都に馴染みがあるのでより楽しめるが、知らない人にとってはなんじゃ?ってなると思う。
【犯人の動機メモ】
あだ名が「義経」ではなくて「弁慶」にされて怒る義経ファン。寺を道場として存続させたかった。義経になりたかったんやぁ!!
【個人的ランキング】
1:瞳の中の暗殺者
2:世紀末の魔術師
3:14番目のターゲット
4:ベイカー街の亡霊
5:迷宮の十字路
6:時計じかけの摩天楼
7:天国へのカウントダウン
謎解きもアクションも恋愛描写もレベルが高い
ミステリーは確りしている。トリックに関しては斬新ではないが、ちょっとした行動が犯人確定の決め手となっているのが面白い。
アクションは一部無理があるが、テンポが良いので楽しい。
恋愛描写が取ってつけたようなものではなく、事件とリンクしている点も高評価。
王道です。
今作は服部平次をメインとした映画。彼を軸
にストーリーの展開が良かった作品。そして
ミステリー的に見ても面白い。今回もやはり
フーダニット重視でストーリーの中に犯人に
関する伏線が描かれておりコナンらしいのだ
がその知識に関して知らなければ面白いと思
えないような物でした。犯人に繋がる伏線が
ありフェアプレイな作品ですがストーリー重
視な作品なのでやはりストーリーが面白い。
服部を中心とし和葉もそこそこ深掘り依頼の
謎も解きハッピーエンドは王道の中の王道。
面白かったので星4.5にします。
初めて観たときと同じ心持ちで観れました
観ていてずっとそんな気はしていましたが、やはり和葉ちゃんが幼なじみでしたね…
世界って意外と狭いですよね…笑
名探偵コナンのキャラクターの中で和葉ちゃんが一番気に入ってる身としては、この映画は結構しっかり出てくるのでいいですよね。
新幹線車両を見ていて時代を感じました。
観るのは初めてではなかったので、ストーリーはなんとなく掴めていましたが、犯人は忘れていたので、初めて観たときと同じ心持ちで観れました。
これはドスどすえ
多分京都ファンにとっては面白い作品。京都の古刹も実名だったり架空のものが混在して、“通り名の唄”も重要な鍵となっている。
密室の殺人事件は映画版にはふさわしくないな~と思うけど、この映画ですごいのはバイクのシーン。古刹は描いたものなのに、実写でもピタリとくっついたカメラで撮るシステムとか、カーアクションゲームのような感覚にしてくれる。以前にも増して実写とアニメを合成する技術を確認できた。
服部平次が活躍したけど、目立ちすぎ(笑)。しかし、コナンくんが一時的ではあるけれど新一に戻って蘭と再会するという貴重な場面もある。源氏蛍のメンバーの名前が義経と弁慶以外は覚えられないし、義経になりたかったという一点だけの動機も理解不能だし、全体的には面白くない・・・
平次の活躍はうれしいけれど・・・
コナンと平次が、窃盗団に係る連続殺人事件に挑む物語。
随分前に鑑賞済みですが、録画していたものを再鑑賞。
ストーリー展開、推理、アクションともに今一つな印象を持った作品です。
特にクライマックス。アクション云々ではなく、相手方の設定に無理があり過ぎたように感じました。
もう少し人数を少なくして、一人々々を強力にした方が、説得力がある展開になったように思います。
映像自体は、映画に相応しいものになってきたように感じます。ただ、バイクでのチェイスシーン等は、無理やりCGを使っている感が出過ぎているように感じました。この頃の映画では仕方ないのでしょうか・・・
服部がかっこいい
服部メインの映画はやっぱり服部がかっこいい。
剣道ができる分、物理的バトルにおいては、サッカーで戦う新一は霞む。
事件の内容は洒落ていて面白い。
謎解きもキッドの予告上より出来がいい気がする。
関西組のいちゃいちゃを見せつけられてる蘭には同情した。
かわいそう。
ラストのギャグパートのオチもなかなか面白かった。
映画館-17
映画名探偵コナン、主題歌は『迷宮の十字路』が最強説。京都公式映画にどーですか。
主題歌「Time after time~花舞う街で~」の京都感がはんぱない説。京都公式ソングにどーですか。
コナンくんの季節になりました。
これまでの映画は全部見てるので、気まぐれにレビューしよかなと思とります。
この映画で京都に惹かれて、この映画で出て来る京都の名所を巡るツアーをしたくらいです。
それくらい魅力的に映っています。
同じく京都が舞台というと『から紅』ですが、こちらのほうがセンチメンタルで、京都(和)らしいワビサビを感じる気がする。
映画で屋根を走る人ランキング(独自集計)だと、ジャッキー・チェン、ジェイソン・ボーン、イーサン・ハントが御三家と思ってましたが、服部くんが参入したことでも話題です。多分。
とにかくコナンに出て来る人は、主役キャラに限らず犯人だろうと、大体SASUKEクリアできる説。
ただ犯人の動機はなんじゃそら系なので、そこも感情移入したい派には向かないかもしれません。
この映画を見ると、鴨川に行ったらカップルだらけで死んだ思い出が鮮明に蘇ってきます。
京都に行きたくなる映画です。
歌は良すぎた
ストーリーは良かったが肝心の犯人が微妙だった。盛り上がるシーンが特になかったのが残念。
服部強すぎない?
犯人はんは卑怯者やな
京都の街にはミステリーが似合う!
名探偵コナン(映画)シリーズ第7作。
レンタルDVDで久しぶりの鑑賞。
原作は未読、テレビシリーズは最近ご無沙汰です。
京都の街には、ミステリーがよく似合う―
個人的に、京都の街が好きです。歴史が今に息づいているようで、とても感傷的な気分になれるところが堪りません!
秋になると、紅葉を見に嵐山へ行きたいなぁ、と毎年思うものの、忙しかったりしてなかなか行けないのが辛いです…
いろんな名所が登場し、義経伝説や通り名の歌が絡んで来ることもあり、ロマンに溢れたミステリーだなと思いました。
分かり易い暗号解読に好感が持てました。犯罪者がこんなに安易な暗号を使うのかと云う疑問は挟まないでおきます…
服部平次の淡い初恋の想い出がとてもロマンティック。京都の持つ不思議な雰囲気と合わさって、物語に深い情緒をもたらしているように感じました。初恋の人の正体も、これまたロマンティックですねぇ…。運命の力と云うのはすごい!
改めて観返すと粗い部分もありましたが、やっぱり大好きな作品だなと再確認しました。もしかしたら、平次が主役のスピンオフにしたらもっと面白くなっていたかもしれないなぁ…
肝心のストーリーは つまらない
映像は非常に美しく、ところどころに挿入されるCGも迫力がある。ただし、肝心のストーリーは つまらない。謎解きも おもしろくない。いつもの名推理が見たかったのに残念だ。また全体的に冗長な印象がある。1時間で済む話をムリヤリ2時間に伸ばしたようだ。
子供向けのアニメだが、大人は おろか子供ですら、このアニメで楽しめるとは 思えない。
推理よりもアクションが多かった
推理よりもアクションが多かった
またもや
なんと身勝手な殺人動機‼️
コナン映画はそこが気になる
謎解きてきな部分はあんまりおもしろくなかったけど、へいじがかっこいい回。
謎解きてきな部分はあんまりおもしろくなかったけど、へいじがかっこいい回。
子供の頃に見たときは名作だった
小学校低学年ときに初めて観て、すごく面白い!と思ったのを覚えている。コナン映画の中でも評判が良い作品なので、十字路は素晴らしい作品だとずっと思っていた。だが、新一や平次の年齢を越してから見ると、犯人の動機や行動に突っ込みたいところが多すぎて、久々に見た感想は「微妙」。自分でも少しショックだった。
義経の名を得たくて、道場を復活させるために邪魔者を皆殺しにしようとするのは、いずれ絶対に足がつくんじゃないかとか、手下が人質の前で情報を垂れ流すのはいけないんじゃないかとか、道場で訓練していて殺傷能力のある武器を持っていながら一介の高校生や探偵にボコボコにされているのはどうなんだろう…とか疑問に思ってしまった時点で敵が弱すぎてあっさり終わった印象があった。
でも、わらべ歌の推理やそれに平次の初恋が絡むストーリーは以前通り楽しめたし、犯人を推理するコナン君が好きなので、その点では救われた。綾小路文麿はかっこいい
せやかて
コナン映画の中でも好きな方。あんまり見てないけどw
派手さはないけど、良くできた謎解き。
犯人は正直しょぼいけどw
ほんと、下手な実写より面白いですよ、これ。
全26件中、1~20件目を表示