明治一代女

劇場公開日:

解説

川口松太郎の原作を「春琴物語」の伊藤大輔が「噂の女」の成澤昌茂と共同で脚色して、演出に当る。撮影は「大岡政談・妖棋伝 (前篇) 白蝋の仮面」の鈴木博、音楽は「若い人たち」の伊福部昭の担当。出演者は「銭形平次捕物控 金色の狼」の木暮実千代が病気全快して久々にヒロインを演ずる外、「忠臣蔵(1954)」の北上弥太朗、この映画に抜擢される新人藤木の実、「東尋坊の鬼」の田崎潤、「晩菊」の杉村春子、「悲恋まむろ川」の相馬千恵子などである。

1955年製作/84分/日本
原題:Life of Geisha
劇場公開日:1955年1月22日

ストーリー

柳橋芸者叶家のお梅は、三代目仙之助の名を継いで一本立ちになろうとして上京して来た若手歌舞伎役者沢村仙枝と、好いて好かれる仲になっていた。「大秀」の女将お秀は、昔仙枝の父と懇意な間柄であったのを理由に、娘の小吉をやがては仙枝の妻にと願っていたために、なにかにつけてお梅に辛く当るのであった。翌春には新富座で仙枝の三代自仙之助襲名披露公演が行われることになって居り、お梅はお秀達に対する意地からでも自分の手でそれをやり遂げさせたいと思っていたが、もとよりお梅にその様な資力のあろう筈もなかった。この苦衷を知って箱丁の巳之吉は、以前からお梅に思慕の情を寄せていたが、亡き父母の残した塩田を売り払ってもその費用をつくるから、堅気になって一緒に暮してくれと頼んだ。仙枝はだが逆に巳之吉との間を疑ってお梅に問いただすのだった。ある日仙枝の留守宅を訪れ、「稲舟」で待つ書置き手紙をしたためて帰ったが、それを知ったお秀の策略でお梅は空しく仙枝を待った。だがその「稲舟」には自暴酒に怒号する巳之吉の姿がみられた。数日後、叶家に戻ったお梅のところに、稲舟から仙枝が来ているという使いの車がやってきた。それを知った巳之吉は出刃包丁を持ってお梅を追い、浜町河岸で彼女にその変心を問いただし、せめて仙枝の襲名披露まではと懇願するお梅に男泣きした。だがその時隠していた出刃包丁を落し、それをみて逃げ出そうとするお梅と絡み合い、遂には無意識の中にお梅が巳之吉を殺してしまった。事の重大さに一時は茫然自失したが、仙枝の披露の日迄は刑事の目をのがれ歩くお梅だった。やがて年が明け三代目仙之助の襲名の日、舞台の仙枝を見つめるお梅に手錠がかけられた。喝采の中に引かれた幕には「柳橋叶家お梅より」と金文字で書かれてある。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

3.0☆☆☆★★ 伊藤大輔監督作品の中ではそれほど有名では無いし、作品自...

2018年2月2日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★

伊藤大輔監督作品の中ではそれほど有名では無いし、作品自体の出来としても今ひとつと言ったところは有るのですが。

誤って侵してしまった殺人事件。
歌舞伎《児雷也》を背景として、その後を描く最後の20分あまりの演出力は素晴らしいの一言。
生半可な知識ではこれほどまでの力量を示すことなど叶わないであろうと推測出来。観ていて震えが来る程でした。

2018年2月1日 国立近代美術館フィルムセンター大ホール

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「明治一代女」以外にこんな作品をCheck-inしています。