富士に立つ影(1957)

劇場公開日:

解説

白井喬二の時代小説「富士に立つ影」の映画化。「少年探偵団・第一部 二十面相の復讐」の小川正が脚色、「黄金の伏魔殿」のコンビ佐々木康が監督、伊藤武夫が撮影した。主演は「黄金の伏魔殿」の市川右太衛門、北大路欣也の父子スターに、同じく長谷川裕見子、「ゆうれい船 (前篇)」「ゆうれい船 (後篇)」の丘さとみ、円山栄子、大河内傳次郎。ほかに桜町弘子、進藤英太郎など。

1957年製作/104分/日本
原題:Justice on Mt.Fuji
配給:東映
劇場公開日:1957年10月29日

ストーリー

徳川十一代将軍家斉の頃幕府は富士の裾野に軍略の研究のための調練城を築くことを決定した。そこで当時築城学の双璧といわれた佐藤菊太郎、熊木伯典の二人に水野出羽守の名で築城軍師の地位を賭けた大問答を闘わせることになった。そのことを聞いた菊太郎の許婚お染は江戸から馳せ参じたが、花火の爆音によろめき猿谷へ落ち込んだ。それを見た伯典の手下三平は、お染を伯典の許へ運び込んだ。お染の腰元お藤から委細を聞いた菊太郎がそこへ駈けつけたが、お染は既に姿を消していた。築城問答の日、赤針流伯典と賛四流菊太郎は激しく論争し、用材運搬の牛車競べに秘策を賭して引き分けた。さて牛車競べの当日、賛四流の牛車に軍配が上ったのも束の間伯典の仕掛けた風穴が落盤して菊太郎は土中に生埋めとなってしまった。伯典は出羽守から富士調練城築城軍師の命を受けた。得意の伯典は男を皆築城工事に狩りたて、反抗する村民は斬って捨てるという暴虐ぶりを示した。一方菊太郎は村民達や逃げのびていたお染らの必死の救出により一命をとり止め石室にかくまわれていた。小姓として水野家に仕えてはいたが、菊太郎を尊敬する左之助もそこへ駈けつけた。菊太郎がお染達を連れて江戸へ発つ寸前、伯典一味に取り囲まれ、菊太郎は逃れたがお染達は捕えられ人柱に立たせられることになってしまった。そこへ病癒えた菊太郎が現われ、伯典一味に正義の刃を向けた。伯典は三平が悪用していた手裏剣に我が身を刺され、谷底深く落ちていった。ことに、築城問答は実を結ぶことなく富士の調練城も完成を見ずに終った。菊太郎とお染は富士の裾野を後にし、江戸に向うのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

2.5親子共演

2021年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

富士の裾野に教練のための城を作ることになり、善人(市川右太衛門)と悪人(進藤英太郎)が競い合うことに。
悪人の陰謀で善人は風前の灯だったが、助っ人(北大路欣也)が現れる。
当時の時代劇はスケールが大きい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る