劇場公開日 1975年7月5日

「日本の娯楽映画の大作として、これほど面白い映画は他にはあまりないと思います 屈指の名作です」新幹線大爆破 あき240さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0日本の娯楽映画の大作として、これほど面白い映画は他にはあまりないと思います 屈指の名作です

2020年5月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

いや~面白かった~!サイコー!

冷静に考えると色々気になるところがあります
柔道部とか、火事とか、高速度撮影の現像をどうしたのとか
でも寅さん風にいうなら、
理屈をいうんじゃないよ!理屈を!
という勢いがあります
俺は娯楽映画撮ってんだよ!と監督から説教くらいそうです
だって面白いじゃあないですか!

その証拠に新幹線総合司令所の壁面に広がる巨大な電光掲示板が実物と左右を逆にセットを作っています
実物は東京を左に、右手に博多方向が展開されているそうです
しかし、観客たる私達の東京から博多へのイメージは右手から左手です
このイメージに合わせないと混乱するためです
リアリズムに徹するなら実物に合わせるべきでしょうが、監督はこうしたのです
娯楽映画に徹するのだということです

それにしても国鉄の協力無しに、よくぞここまでやれたもの
東映の底力恐るべしです
車内シーンは実車でとったとしか思えません

2時間半全くダレません
緊迫感がラストシーンまで途切れないのです

海外版は2時間を切るものや、100分なんてものまであるそうです
犯人側のシーンをバッサリカットして短くしてあるようです
しかしそれでは、終盤の羽田空港のシークエンスが全く味気なくなってしまいます
それすら無いのかも?
もし新幹線のゼロ地点停車でエンドマークなら、本作の魅力の半分を捨てたようなものです
本作を元ネタにしたという米国映画のスピードを思だして下さい
あの犯人像の薄ぺらで適当なこと!
この2時間半版しか観ていませんから、想像に過ぎませんが、犯人描写を端折ってしまっては余韻の重さが全く出ないと思います

思想的なことは匂わす程度に抑えて娯楽映画に徹しています
健さんが終盤にバイクで大通りを走るシーンで、共産党の演説会のポスターを画面中央に大きめに映り込ませます
でもピントは健さんのバイクに合わせてあり、前景のそのポスターは意図的にボカしてあるのです

ひさびさに観てのけぞったのは、浜松駅での上り線への分岐点進入シーンです
そこが今回は、ものすごい強烈なシーンに感じられました

上りのひかり20号との一瞬に行き違いが強烈な印象を残すプロットで有名なのですが、今回はその手前の分岐点進入のところで手に汗握りました

だって制限70のところに120キロで分岐点に突入させるんです!

21世紀の私達は尼崎脱線事故を知っているのですから、それが何を意味しているか、よーく分かっています
その100名以上の死者を出したその大事故は制限70のカーブに116キロで進入したことで発生したのです
制限70という劇中の台詞に背筋が凍りつきました

ですから、分岐点進入が、続く上りひかり20号との行き違いと同じくらいの連続した緊迫シーンに見えた訳で、ドキドキ感が従来比2倍になったのです

本作が公開当時当たらなかったのは本当に残念です
もしこれが当たっていたなら、このような作品が何本も撮られて日本映画のその後の方向性まで変わったかも知れません
少なくとも角川映画の在り方には多大な影響を及ぼしていたはずです

日本の娯楽映画の大作として、これほど面白い映画は他にはあまりないと思います
屈指の名作です

あき240