疑惑

劇場公開日:

解説

殺人容疑者の女と彼女を弁護することになった女性弁護士の間の確執を描く。松本清張の同名小説の映画化で、作者自身が脚色し、撮影台本は「ダイナマイトどんどん」の古田求と「わるいやつら」の野村芳太郎、監督も野村芳太郎、撮影も同作の川又昂がれぞれ担当。

1982年製作/127分/日本
原題または英題:Suspicion
配給:松竹=富士映画
劇場公開日:1982年9月18日

ストーリー

富山県新港湾埠頭で車が海中に転落、乗っていた地元の財閥、白河福太郎は死亡したが、後妻の球磨子はかすり傷ひとつ負わなかった。しかも、球磨子は過去に情夫と共謀して数数の犯罪を起こしていたことが判明。彼女は夫に三億円の保険金をかけており、この事故も、泳げない福太郎を殺すための擬装ではないかと誰もが疑った。北陸日日新聞の秋谷が積極的に報道を始めた。物的証拠がないまま球磨子は逮捕された。強気の球磨子は弁護士の原山を通じて、東京の花形弁護士、岡村に弁護を依頼するが、彼女の不利な立場に拒否され、原山も健康を理由に辞退。そして、女弁護士の佐原律子が国選弁護人として選ばれた。球磨子は同性でありながら自分とは違いすぎる立場にいる律子に反感を待った。律子も同じ気持だったが、ふとした偶然の事故から福太郎が自殺を企みようとしたことをつきとめた。球磨子は無罪となるが保険金は手に入らなかった。律子は真実をつきとめたが、球磨子を許すことは出来なかった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第6回 日本アカデミー賞(1983年)

ノミネート

作品賞  
監督賞 野村芳太郎
脚本賞 古田求 野村芳太郎
主演女優賞 桃井かおり
助演男優賞 柄本明
助演男優賞 鹿賀丈史
音楽賞 芥川也寸志
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.0岩下志麻さんの迫力

2025年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ららら

4.5何作も作られる意味も価値もある

2024年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 以前、田村正和さん版を見たことがありましたが、岩下志麻さん弁護士版も素晴らしい。岩下志麻さんの他の作品も見たいと思いました。
 桃井さんはそのままという感じで、大竹しのぶさん、蒼井優さんも合いそう。でも今後リメイクするなら意外なキャスティングだとワクワクします。
 目撃情報の危うさ、現場証拠に少しでも疑念があれば追求することの重要さを感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たたみ

4.0面白い、さすが

2024年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

 富山の埠頭で、暴走した車が海に転落。乗っていた白河福太郎が死亡し、同乗していた後妻の球磨子が助かる。資産家である福太郎には三億円の保険がかけられたうえ、球磨子は傷害などで前科4犯だった。警察もマスコミも、当然保険金殺人を疑う。しかし彼女の弁護をする佐原律子は、真相にたどり着く。
 実際にあった事件を元にした原作の映画化。面白い、さすが松本清張。真相解明の展開に感嘆しました。
 桃井かおりと岩下志摩の対決も見ものです。全く素でやってるような感じ、でもこの二人仲良いかも、と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe

5.0懐かしかった

2024年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

昔観たけれど、もう一度。物故者が多く出演していて時の流れを感じました。三木のり平や山本五十鈴など名優がほんの数分出ていて贅沢な映画だと思います。これも野村監督だからこそ皆さん出演されたのでしょう。そして見どころはやはり桃井かおりと岩下志麻のぶつかり合い。ワインのシーンは一発撮りだったと以前対談で言っていました。桃井かおりは「もう頬づえはつかない」でアンニュイな演技が光っていましたが、その後似たような演技のみで少々飽きられてきていた時にこの映画に出て、一皮むけた感がありました。法廷劇としては面白みは薄いですが女同士の闘いとしては最後まで目が離せない映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジャスミン