劇場公開日 1978年10月28日

「初めて忠臣蔵、赤穂浪士をみるならどれを観たらいいの? そう聴かれたなら、迷わず本作をお勧めします!」赤穂城断絶 あき240さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0初めて忠臣蔵、赤穂浪士をみるならどれを観たらいいの? そう聴かれたなら、迷わず本作をお勧めします!

2021年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

いや~、面白かった~!
これはいい!
時代劇を堪能しました、もう満腹!、サイコー

忠臣蔵は日本映画の始まりの頃からの超人気コンテンツですから、映画やテレビドラマで80作以上あるといわれています
その一本も観たことない人でも、だいたいのお話は知っているはず

じゃあ、初めて忠臣蔵、赤穂浪士をみるならどれを観たらいいの?
そう聴かれたなら、迷わず本作をお勧めします!

巨匠溝口健二監督の戦前の白黒映画「元禄忠臣蔵」には心から感動しましたし、1961年の片岡知恵蔵の「赤穂浪士」もスタンダードとしてお勧めです
1994年の市川崑監督、高倉健主演の「四十七人の刺客」も面白い

だけども忠臣蔵を初めて観るなら、本作が一番面白く楽しめると思います

「四十七人の刺客」のように変化球のストーリーでなく、1961年版「赤穂浪士」ではさすがに古すぎ
まして「元禄忠臣蔵」は白黒の上、前後編合わせて4時間弱もあります

本作も2 時間40分ありますが、起伏もあり全く長く感じません
深作欣二監督は当初かなりの変化球の忠臣蔵を目指したようですが、前作の「柳生一族の陰謀」と同様に萬屋錦之介の本格を目指す姿勢と衝突して、オードソックスな忠臣蔵として完成しています
しかしながら味わいは現代的なもので、テンポも展開もスピーディーです

つまり「柳生一族の陰謀」と同様に、その衝突が良い方向に化学反応を起こしたのです

いきなり松の廊下から始まり、切腹のシーンで終わります
題名から赤穂城明け渡しにクローズアップしているのかと思いましたが、そうでは無く全くスタンダードな忠臣蔵となっています

クライマックスの討ち入りシーンは他の作品よりも圧倒的に長め、しかも大迫力!
さすが深作欣二監督です

カメラは宮島義勇
人間の條件、切腹、飢餓海峡を撮った人です
どれもこれも白黒映画の屈指の映像を撮影した人です
1961年版「赤穂浪士」のような明るい色彩の煌びやかなものでは全くありません
薄暗く、彩度も幾分落とされているかのように感じるほどです
しかし深作欣二監督の目指した現代的感覚の忠臣蔵の撮影ならこれで正しいと納得の映像です

予告編に日本映画演劇陣総出演とありましたが、70年代のスターが本当に総出演
そしてその討ち入りシーンでは名も無き大部屋俳優達の目を見張るような斬られかたをタップリと堪能できます

渡瀬恒彦と千葉真一との一騎打ちは手に汗を握る伝説のシーンです

近藤正臣の鬼気迫る演技も心に残ります
峰岸徹もまた素晴らしい
何より藤岡琢也のコメディリリーフの見事な仕事ぶり
スターそれぞれに見応えのある印象の残るシーンがあります

忠臣蔵の新しいスタンダードとしてお勧めいたします!

本作を出発点にそれぞれの気にいるベストの忠臣蔵を探されるのが良いと思います

また年末に観たいと思いました

あき240
kossyさんのコメント
2021年9月18日

『四十七人の刺客』、『忠臣蔵外伝四谷怪談』、『最後の忠臣蔵』など、変化球の忠臣蔵も面白いですよね~
かつて見た吉本新喜劇オールスターズの忠臣蔵をまた見たいのですが、ネットで調べても全然ヒットしません・・・

kossy