劇場公開日 2007年4月14日

ツォツィのレビュー・感想・評価

全18件を表示

3.5人に「与えられる」という強さ

2024年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
つとみ

4.0家宅への強盗とラストシーンの繋がり

2024年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
根岸 圭一

0.5アパルトヘイトや貧困とは無関係の犯罪映画

2024年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

4.0結末の違うバージョンあり

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジョニーデブ

5.0こんな凄い作品を配信で見られることに感謝(amazon prime)

Mさん
2023年10月15日
Androidアプリから投稿

ツォツィのしたことは決して許されるべきではない。許されるべきではない・・・のだけれど・・・。
音楽もいい。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
M

4.0【貧しく、荒れた生活の中”ある出来事”に遭遇した少年が、人間の品位を取り戻し、自らの罪を償う姿を描いた作品。哀しくも重いテーマを扱っているが、少年の仄かな希望ある未来を想起させる作品でもある。】

2022年12月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

幸せ

■南アフリカ・ヨハネスブルグのスラム街。
 ツォツィと呼ばれる少年は仲間とつるんで窃盗やカージャックを繰り返し、怒りと憎しみだけを胸に日々を生き延びていた。
 しかし、”ある出会い”によって、ツォツィの人生は大きく変わり始める。

◆感想<Caution!  内容に触れています。印象的なシーン。>

・”ある出会い”
 それは、ツォツィが金持ちの夫婦の妻を撃ち社内に居た幼子であり、幼子に対し、母乳を与えた母親である。
ー 銃を付きつけられながらも、母乳を与える女性の尊さ。-

・それらをきっかけに、ツォツィは徐々に人間の品位を取り戻していく。

・母乳を与えた母親と、自分の幼き時の母親の姿がラップするシーン。そして、愚かしき父親の姿も・・。
ー 彼は幼子の名を問われた時に、自らの本名である”デヴィッドだ。”と答える。-

・ツォツィが駅で罵られた足の不自由な男への接し方の変化も、心に沁みる。

・ツォツィ達が金持ちの夫婦の家に再び忍び込むシーン。夫のジョンを撃ち殺そうとした仲間をツォツィが射殺するシーン。

<そして、ツォツィは、危険を顧みず、金持ちの夫婦の家を再訪し、呼び出しベルを鳴らし、幼子を夫婦に返そうとするシーン。
 警察官に取り囲まれる中、彼はジョンに幼子を渡す。
 今作は、哀しき物語ではあるが、スラムで荒れた生活をしていたツォツィが人間の品位を取り戻していく様を、リアルに描き出した作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOBU

4.0南アフリカのスラム街での話。 貧困は人を悪に導く。今の日本に生を受...

2016年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

南アフリカのスラム街での話。
貧困は人を悪に導く。今の日本に生を受けたことに感謝。
こどもは人を善に導く。これは万国共通なんですね。

ツォツィよ、次は何をしでかす?ドキドキしながら画面に釘付け、流石はアカデミー受賞作。見る価値大いにありです。
別エンディングがなんと二種類もあります、どれが好みか、そんなことも楽しめたりします。DVD等、メディアでの鑑賞がおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はむひろみ

4.5良かった。

2016年5月26日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

育った環境で、少年は罪を犯す人になったのかもしれないけど、少年も愛されて育っていたら、こんな人生ではなかったはずだ。最後、赤ちゃんを返しに行った時、少年の涙を見て、この赤ちゃんのように愛されて育てられたかったのではないか?と思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
海(カイ)

4.5被害者

2015年9月11日
iPhoneアプリから投稿

罪を犯すもの
その罪にあうもの

とても不器用でとても純粋な

どうしていいか分からない

そんな人にも未来は微笑んでほしい、

どうかDVDの幻のエンディングも見てほしい

コメントする 1件)
共感した! 5件)
カルヴェロ

3.5現代アフリカの貧困層を描く

2015年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

貧困が生んだ冷酷な殺人マシーンが、
ひょんなことから赤子と接することになり…というストーリー。
話の展開は起伏があって飽きさせない。

ただしヒューマンドラマとしては、大味に感じた。
どんな理由でもどんな相手でも、他人を殺める状況になったら、
ものすごい苦悩と逡巡と、一生消えない傷を負う。と思うのだけど、
この映画の主人公からはそういう感情を読み取れなかったから。
つまり簡単に人を殺しすぎている。

彼のように殺人が日常茶飯事の世界で生きていれば、あるいはそういうものかもしれないが、
個人的にはバッサバッサと躊躇いなく人を殺したり、見逃してみたり、
命に順位を付けて殺す人を即断できる人間を、リアルな存在とは捉えられなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりり

4.5主人公の感情が、読み取りづらい

2014年2月9日
Androidアプリから投稿

泣ける

興奮

時間の使い方がとても良かったです。
詰め込んでなく、でも飽きることなく
緊張するシーンなど
瞬きが出来ないほど見入ってきまいました!
ですが、主人公の感情を読み取るのが大変です。
表情があまり変わりません。
それこそこがツォツィという映画の良さであり、
ツォツィという人を最大限に伝えたのだと思うのですが、
私的には、難しかったです。
何度も見ると、また見方が変わってきそうな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もえ

4.5厳しい現実を情け容赦なく突きつけてくる秀作

2013年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

難しい

総合:85点
ストーリー: 80
キャスト: 80
演出: 90
ビジュアル: 70
音楽: 85

 出口の無い貧困。蔓延するエイズ。日常的な暴力と犯罪。毎日50人が殺されるともいう、世界最悪の犯罪国家の一つである南アフリカ。そんな現実を容赦なく突きつけてくる。彼らにとって金を稼ぐとは、盗みや強盗に他ならない。この世界を目の前にして、真面目に働こうとか、努力すれば報われるなんて綺麗ごとを言おうという気にすらならない。この環境の中でまともな身よりも無い少年が生きるという選択肢を選ぶことは、犯罪をするしかないのである。ここまで犯罪を本物の犯罪らしく見せる映画もなかなか他にないのではないか。それを嫌というほど見せ続ける演出に圧倒される。
 だが決して犯罪ばかりを描きたい映画なわけではない。単純に幸せになったり不幸になったりすることを描く物語でもない。このどうしようもない環境で、盗み殴り殺し、汚れきったままに生きる少年の心に差し込んだ、ほんの少しばかりの人の温もり。犯罪と比較した対比が見事に表現されていた。

 知らない俳優ばかりだが、主人公の他にも友人やら障害者の物乞いやら近所の若き未亡人やら、みんないい存在感を示していた。
 もう一つ良かったのが音楽。アフリカらしく時に陽気に激しく、時にはしんみりと響いてきた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cape God

4.5やっぱり親の愛情

2012年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

怖い

いろんなサイトで評価が高かったから観てみました。

最初はこれがアフリカのスラム街の悪というやつか、、、と極悪さに単純に怖い。
でもツォツィを始め、どこかに心優しさは誰しも持っているものだと感じさせてくれます。

スラムの問題点は、貧困ではなく、むしろ親から捨てられ愛情を知ることなく生きていかなくてはならないその環境にある。
結局、親から貰う愛情というのは他にとって代われない物で、子供の頃こそ大事にしなくてはならないものなんだ、そう教えてくれます。

赤ちゃんとの触れ合いを通し、人間味を取り戻していくツォツィの姿に心打たれます、、、!!
そして逃れられない最後の結末、、、、

親の愛って大きいんだな~としみじみ、、、、
自分も子供が出来たら愛情を注いであげたい、そう思わされる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kathie.com

4.0愛を求める孤独な心は世界一危険な街でも同じ。

2012年2月29日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

愛を求める孤独な心はたとえ世界一犯罪の多い都市のスラムでも同じ。
直接的な演出でストーリー性も高く素晴らしい。
人は今しか生きられないが過去に縛られる。
不器用に生きるツォツィは余りにも物語向きの性格をしている。
そして、それを包み込むほど大きな器を持つ人と出会い変化が描かれる。
直球ストレートな脚本は伝えるべき現実、道徳心を捉えている。
スラムの現実、人としての道徳心。
この作品をR-15に指定する映倫の気が知れない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keita

4.0過酷な現実

2012年2月23日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

ほんの僅かだが南アフリカの過酷な現実を見た気がした。

アパルトヘイト後も貧富の差が激しい格差社会。

命の尊さは平等なはずなのに、環境により感覚が麻痺してしまう恐ろしさ。

純真無垢な赤ん坊に触れ本来の人間性を取り戻した主人公が最後に見せる涙はとても綺麗に感じられた。

どれだけ反省して後悔しても犯した罪は決して消えないけど、それでもやり直せる希望はあると信じたくなる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コロ助

4.5ちょっと次元が違う

2012年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

難しい

スラム街に住む少年の話なんですが、ちょっとこの主人公の心情が少しわかりにくかった。それは多分日本では(自分だけかもしれないけど)当たり前と思っている感覚がこの主人公にはなかったからだと思う。
あの誘拐した赤ん坊をなぜあんなことまでして育てようとしたのかを考えて見ていましたが、ところどころ出てくる主人公の回想ジーンでわかった気がします。こうまでしてでも生きたいという目標を見つけて見たかったのかもしれません。実際に見つけられたかどうかはわかりませんが他人に対する見方や触れあい方は確実に変わったのは間違いありません。
とりあえず主役の演技はすごく、常に見せる細かな表情は目が離せません。スラム街を舞台にした映画の中では興味深い作品になってると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ソロモン

4.5会場を出ても泣けた

2008年4月24日

泣ける

悲しい

 ツォツィは赤ん坊に乳を飲ませるため、女性に母乳をもらおうとしますが、そんな時でさえ彼は、女性の家に押し入り、銃で脅して授乳させる方法しか知りません。

 ツォツィは父親の暴力的な環境で育ち、病気の母親から遠ざけられて愛情を拒絶されてきた過去を、封じ込めて生きてきたのでした。
 忘れていた人間らしい感情が、次第に彼の中に蘇っていきます。

 いつしかツォツィは女性の家に入ろうとするとき、「頼む、入れてくれ」と言い、女性が差し出した食事に「ありがとう」と礼をするようになるのです。

 そして赤ん坊の父親は、ツォツィに対して怒りや憎しみではなく、「信頼」で応えようとしました。
 恐らくツォツィが生まれて初めて受けた、人間としての「品位」でしょう。

 ラストは無上の 感動的なシーンでした。
 上映後、外に出てもまだ目が潤んでいたような映画は僕は初めてです。

 暴力と蔑みのなかで育った子は、暴力と敵対の生き方しかできないし、愛情を与えられた人間は、優しさやいとおしさなどの感情が育まれるでしょう。
 この映画は正にそういうことを表現しています。

 それは境界性人格障害の人も同じです。
 愛情というものが人間にとって如何に大切なことか。
 全ての子に適切な愛情が注がれる世の中に なってほしいと願うばかりです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シンコ

4.5何と大きな存在なのか…。母よ!

2007年11月21日

泣ける

悲しい

単純

あらためて強く思いました。

人間教育において家庭環境がどれだけ大事なのか。

母と言う存在がどれだ偉大なのかを…。

舞台は南アフリカ(ヨハネスブルグ)の黒人貧困街(スラム)。

劇中の映像でとても印象深いのはスラム街の原っぱから望む高層ビル群…。

その社会の底辺である貧困街を我が物顔で歩くチビッ子ギャング(が、ちょっと大きくなった)のリーダー、彼がツォツィ(不良という意味)と呼ばれる主人公の少年です。

ある意味彼らは極悪非道で生きるために簡単にタタい(強盗)ちゃいます。そして時と場合によっては殺人をも犯してしまいます。

そんなツォツィがある日、一人でタタいた富裕層の黒人女性が運転するベンツ。彼は女性の足をピストルで撃った上にベンツを強奪。

でも、その強奪したベンツの中には、まだ小さな命である赤ちゃんが乗っていたのです…。そして、その赤ちゃんをツォツィは何故だか自分の家に連れ帰ってしまいます。

その赤ちゃんを通じて…、というよりもその赤ちゃんと接することによって今まで封印してきた自分という存在を確認し始めるツォツィ。彼の心の中にさまざまな想いが嵐のように吹き荒れ始め、少しずつ何かを思い出し始めるのです。

実際に見て頂きたいから…、ストーリーはこのぐらいにして…。

ところで、

この映画はハリウッド映画などに比べ、チャッちいと思ってしまうかもなシンプルな造りなのですが、ところどころに張り巡らされた複線、というかメッセージが至極わかりやすく胸を打ちます。

大切なメッセージです。

アパルトヘイト後も、今だ混迷を極める南アフリカが舞台であるがゆえにシンプルかつ直情的なメッセージが有効になっているのではないかと思われます。

ツォツィは幼少の頃、誰もがそうであるようにお母ちゃんに抱かれたかった…。
何かの感染病にかかっていたお母ちゃん。でも触れたかった(抱かれたかった)でしょうに…。
しかし『病気がうつるからその女に近づくな!』という父親。
飲んだくれであまりに暴力的で人でなしな振舞いの父親。飼っていた犬(小さな生命です。)にまで攻撃を加え死なせてしまう(?)。
ツォツィはとうとう我慢しきれずに家を飛び出しました。
多感な時に独りぼっちになった彼は、自分の存在(名前)を封印しツォツィと名乗る事になったのです。

少年の中に、元々はあった人としての優しさ…。それがあるが故に暴力という存在に反発し、逆に暴力を振るう側になっていく。

少年の心にあった優しさを思い出すきっかけとなったのは、やはり母という存在でした。
赤ちゃんが泣きやまないので彼なりに苦肉の策としてとった行動が、近所に住む若き母親(シングルマザー)の家に潜り込み、ピストルで脅しながら『赤ちゃんに乳を吸わせろ!』、でした。
やむなく赤ちゃんに母乳を飲ませる若き母親…。その時、その女性の赤ちゃんに対する慈しむようなを振舞いの中に何を感じたか、ツォツィの表情が見事なくらい優しく変化します。

これをきっかけに、ツォツィは自分が生まれてから自分の母から受け継いだ、人としての大事な何かを、一つ一つ思い出していくのです。

一つ一つと言うからには、他にもおらたちが思いださなければならない人間としての大事な何かを、この映画はシンプルに訴えてかけてきます。

泣いてください!たまには…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shin1baby