劇場公開日 2006年12月9日

「日本軍の中に共存する狂気、合目的性、素朴さを見事に描き出すことで、戦争の酷さを感じさせる傑作」硫黄島からの手紙 Kazu Annさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0日本軍の中に共存する狂気、合目的性、素朴さを見事に描き出すことで、戦争の酷さを感じさせる傑作

2021年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

クリント・イーストウッド監督・制作の2016年公開の言語は日本語の米国映画。原作は「玉砕総指揮官の絵手紙」(栗林忠道著、吉田津由子)。原案がアイリス・ヤマシタ(日系アメリカ人2世)とポール・ハギス(アカデミー脚本賞受賞者、制作総指揮を兼任)、脚本がアイリス・ヤマシタ。撮影はトム・スターン。

主演は渡辺謙、二宮和也、伊原剛志、加藤亮、中村獅童も出演。

舞台となる島の景観を意識してか、色調をを少し抑えた映像が実に美しくて、とても気に入った。

アメリカ留学経験あり赴任早々体罰禁止し、闘い方も合理的なものに変えた栗原陸軍中将を演ずる渡辺謙は流石の演技で、長期間戦えたことに説得力満点。一方、世界に誇れるこの様な知的且つ戦略的で指導力有する人材が中央で指導的位置におかれないことに陸軍組織の致命的欠陥を感じた。

恥ずかしながら見ている時二宮と分からず、パン屋だった陸軍応召兵演ずる二宮和也が擦れていない普通のヒト感を満載に示して素晴らしかった。嵐とは結び付かず、天才的な若手俳優が出現したと思った。まあ今となれば演技に定評有るが、その軍人らしからぬ素朴な人間らしさが強く印象に残る演技であった。イーストウッド監督の演技指導も多分良かったのだろう。

そして、中村獅童演ずる海軍大尉は撤退した部下を殺害しようとし玉砕を信奉するある種、典型的な日本軍指揮官を表現。地雷を持って死体のふりをして戦車の下に潜り込もうとしたが長時間の恐怖からか放心状態となり投降する姿が、日本軍の狂気を見事に表現していた。

外国制作の映画で日本軍に違和感がこれほど全くない映画は、初めて見た。監督の情報収集及び事前学習の凄みを感じた。

歴史的事実として硫黄島の戦いは、米軍の死傷者が28686名で、日本軍のそれを上回る稀有の戦い。予定では5日で攻略が1ヶ月以上を要し、米軍が日本本土上陸を避ける一要因にもなったらしい。この大激戦を米国側だけでなく、敵側の日本からの視点からも映画を制作したイーストウッド、スピルバーグ(製作の一人)、ポール・ハギスら米国製作陣に大拍手を送りたい。

Kazu Ann
琥珀糖さんのコメント
2023年1月12日

こんにちは
共感ありがとうございます。
米軍の死傷者が日本軍をうわまわったのですか?そうでしたか。
日本の本土での戦闘を諦める要因なった。
そうでしたか。
二宮和也、良かったですね。

琥珀糖