ビギナーズ
劇場公開日:2022年8月5日
解説
映画「セックス・ピストルズ グレート・ロックンロール・スウィンドル」や、デビッド・ボウイ、ローリング・ストーンズら数々のアーティストのミュージックビデオを手がけたジュリアン・テンプル監督がミュージカル風に撮りあげた群像劇。
1958年、ロンドン。カメラマン志望の青年コリンとデザイナーを目指す恋人スゼットは、ふとしたことからケンカをしてしまう。スゼットは大物デザイナーと婚約し、傷心のコリンは広告業界のベンディスの力添えを得てカメラマンとして成功していく。そんな中、コリンが暮らすリトル・ナポリ地区の買収が暴動に発展する。
バンド「エイス・ワンダー」のボーカルとしてデビューしたばかりのパッツィ・ケンジットがスゼット役で初々しい歌声を披露したほか、デビッド・ボウイ、シャーデーら1980年代イギリスを代表するアーティストたちが出演。
1986年製作/107分/イギリス
原題:Absolute Beginners
配給:ハーク
日本初公開:1986年
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
まあまあ、です。
ミュージカル調の青春映画でしょうか。
でも『フットルース』みたいな必見レベルじゃないです。
明るく陽気ながら、差別問題も取り上げてます。
監督のジュリアン・テンプルって、きっと明るく陽気で心優しい人なんだろうな~。
分からないけど(笑)
デヴィッド・ボウイ、レイ・デイヴィス、テンポール・チューダー、が出てます。
『ラストナイト・イン・ソーホー』観てから気になる、サンディ・ショーも。
音楽ファンは観てもいいかも。
ソーホーが舞台だけど、明るくポップなソーホーになってます(笑)
ソーホーは『ラストナイト・イン・ソーホー』の方が好きです(笑)
2020年12月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ファッション雑誌から切り取られたような映像のLOOKに80年代ニューウェイブ臭プンプンな雰囲気、ノレないミュージカルと音楽が絶望的。
本作では脱がないが「リーサル・ウェポン2」では潔いヒロイン、顔はフケた50年代風なルックスの主人公、無駄遣いが目立つデヴィッド・ボウイが滑稽で。
ジュノー・テンプルのお父さん、ピストルズやPUNKのドキュメントで十分、モッズやロッカーズ、ましてやスキンズも存在しない代わりのテッズが人種差別の代表キャラとして、燃え盛るピアノから「火の玉ロック」が流れ"ジェリー・リー・ルイス"は黒人嫌いじゃないから。
音楽に強い筈の監督が長編映画を撮ったら「ウェスト・サイド物語」と「ストリート・オブ・ファイヤー」をゴチャ混ぜに、全然イケてない作品を作り上げてしまった。
2020年10月17日
Androidアプリから投稿
「モッズコート」しか知らなかったので モッズを何となく理解出来たが、私は戦後初の サブカルチャーグループ(労働者階級の不良少年)テディボーイの方に注目してしまった
英国人スピリット(聴く音楽はアメリカンロックンロール)が極右のホワイトディフェンス、ユニオンムーブメント(反ユダヤ主義)と結びついてしまい
黒人に嫌がらせをしてしまう(ニガーハント)
そしてノッティングヒルの暴動へ
これに映画で描かれたように再開発計画も絡んだのだろうか?
広告業界の大物(実は投資家だった)にデヴィッド・ボウイ
コレクションで踊りまくるコリンの彼女(パッツィ・ケンジット)が甘く可愛い女の子だった
ちょっとバルドー風か
シャーデーも魅力的
それなりに面白かったが、評判は悪かったらしい
テディボーイやコリンの家族は かなりアホに描かれていて生粋の英国人にはやっぱり不快かも
失業率とか住宅不足も考えると こんな風に単純化はやはりできない
2017年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
デビッド・ボウイやシャーデーが出演したイギリス製のミュージカル。
基本は青春ラブストーリーだが、差別の問題を強烈に打ち出しているのは、さすがイギリスかな。