劇場公開日 2007年7月21日

インランド・エンパイアのレビュー・感想・評価

全10件を表示

4.5わからないものをそのままにしておいて、時間が経ってもう一度見ること...

2019年2月19日
iPhoneアプリから投稿

わからないものをそのままにしておいて、時間が経ってもう一度見ることにしよう。それを繰り返そう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほぼぼーぼぼーぼぼ

3.0暗い明日は昨日の今日か?ミコちゃんキュート

2019年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 リンチ・ワールドにやられてしまった。何をやられたかというと、わけがわからなかったということだ・・・。『マルホランド・ドライブ』では2度観ると、“青い箱”を境にして現在と過去の繋がりがわかるようになっていました。しかし、今作でははっきりしているキーアイテムがない!ウサギ人間の舞台と“AXX・・”と書かれた境界壁のような気もするが、詳細はリンチ・マニアの方に訊いてみるしかない。

 最初の近所に引っ越してきたおばちゃん(グレイス・サブリスキー)の意味深な言葉のために、劇中劇の形を取るパラレルワールドよりもローラ・ダーンがタイムスリップした設定だと思い込んでしまったのが失敗の一因。「映画と同じだわ」というローラ・ダーンの声によって、ようやく映画内映画なのだと気づいてしまったのです。しかし、何かある。ドライバーというキーアイテムと、「映画では殺人事件は起きない」という言葉に相反するように「オリジナルは主演の2人が撮影中に殺され未完の作品となった」という監督(ジェレミー・アイアンズ)の言葉。コレがなかなか有機的に結びつかなく感じてしまい、映画と同じように不倫するに至っては、観ているコチラまでが区別つかなくなってくる・・・。

 有機的といえば、なぜか日本人の裕木奈江が出ていた。人が刺され、今にも死にそうだというのに、しきりに友達の話に夢中になってしまう役だ。ホームレスの特権か?笑っていいのか?というより、もう映画も終盤だぞ!理解できぬまま、その話に登場するミコちゃんを見てみたくなる。売春のやりすぎで子宮壁に穴があいているらしいし、彼女も死にそうなのか?エンドロールの映像でミコちゃんらしき女の子が登場してホッとしたけど、なんだかハッピーになれる終わり方だった・・・

 理解できなくてもリンチ・ワールドは堪能できる。特にウサギ人間とロストガール。ストーリーに重要な位置を占めない登場人物でも大写しになる顔。悔しいのでもう一度観て理解してやるぞ!と思わせる演出にはなぜか惹かれてしまうのです・・・あぁ、悔しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

4.5AxXO N N←はて?

2017年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

そんなモンじゃない!?

ローラ・パーマーのお母さんは意味深で不気味に登場し9時45分とか兎の部屋で電話が繋がるのも兎の部屋で、カットが掛かったから全て撮影している物語かと安心すればラスト約20分のセリフ無しでの映像が不可解に難解に不可思議に不穏に謎だらけに!?

コレがD・リンチの頭の中なのかッ!?と難解で意味不明で面白いか?そうでは無いか?その前に本作を好きになれるか?寧ろ嫌いか?

やはりリンチが好きか、ドウか?

唐突に指パッチンから女の子たちのダンスが始まりズゥーっと興奮状態が続いてテンション上がりマクりのエンディングロールで凄まじい!!

こんな内容の映画を三時間にしてしまうリンチはやはり恐ろし過ぎる。

リンチの癖が強いシ!観てる側がクセになる。

個人的にH・D・スタントンが好きでチョイ役だったけれど存在感抜群でみんなから同じ理由で金をカンパして貰うケチな役柄がgood!!

安らかに。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

3.0連立方程式な構造

2017年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

デビュー50周年記念企画
デヴィッド・リンチ監督特集『デヴィッド・リンチの映画』

デビッド・リンチというおよそ類い希なる奇才によって描かれる非常に難解且つアート感溢れる映像。そしてやたらと心を引っかき回す音効と劇伴。出てくる女優のポルノ感がこぼれ落ち、そして、『ポケベルがならなくて』。
正直言って、何度も何度も寝落ちした。丸で作品そのものが強い催眠効果を発してるかのように・・・
しかし、だから評価が悪い訳ではない。この難解さを心地よい子守歌代わりに変化させている、いやもっと言うと化かされているようなそんな幻想、幻惑、そして幻覚と眩惑がこれでもかと襲ってくるような作品である。ハリウッドとは対極なシークエンスに好き嫌いははっきり分かれるだろうが、しかしこれだけのものを食らわされて心が落ち着かない人間はいない筈だ。
自分は、この難解さに虜になる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いぱねま

2.0難解すぎる

2015年5月18日
PCから投稿

難解すぎる。難解すぎて訳が分からない。というか、わざと難解にしているような気がする。「マルホランドドライブ」も難解だったが、色々な解釈をする面白さがあったが、こちらはただ難解なだけである。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョニーデブ

3.5観客突き放しすぎ

2014年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

解説無しでは、理解の足がかりすら得られないのではないだろうか。誰かが映画ではなくパズルだと評論していたが、確かにその通りだと思う。ピースも足りず解答もないパズルだけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐ぶ

3.5結局、よくわかんない映画なんですけど

2013年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

事前に噂には聞いてはいたが、今回のデビッド・リンチ監督の新作がここまで難解だとは思わなかった。特に上映時間3時間の最初の1時間に映画への入口がまるで掴めず、ただ見ながら右往左往するばかりだったのには、リンチ・マニアを自認している自分自身に幻滅してしまったくらいだ。

 しかし「昨日のことが明日おこる」というセリフあたりから、ようやく映画への入口を見い出すと、あとは炸裂しっぱなしのリンチ・ワールドにどっぷりと浸り、「なーんだ、そんなことか」と観客に思わせておいてからのラスト20分の凄い演出の連続を見てしまうと、難解であることすらも魅力となるリンチ演出に、私はまたしてもとり憑かれてしまった次第である。
 主人公の女優が出演する映画内映画と、主人公自身の話が二重構造のようになって複雑に展開する今回のデビッド・リンチの作品に、あえて自分なりの解釈をつけるならば、「過去との決別」が大きなテーマになっていたように思う。しかしこの作品をどのように解釈し、どのように受け入れるかは、見る人それぞれの感性や人生感で変わっていいものだ。リンチの映画を偏った視点で見てはいけない、のは、これまでのリンチの作品を見ている人には理解できるだろう。その意味では、今回また新しいリンチ・ワールドを発見させてくれるこの作品は、リンチのファンのみならず、まだリンチの作品を見ていない方たちにも一見を勧めたい。
 一見とは言ったものの、この作品の難解さは一度見ただけで理解できる程度のものではない。一度見た私も、入り込めなかった最初の1時間と、映画の中でときどき登場するウサギ人間の家族の存在の二つをまるでわからないままにしておけないので、もう一度か二度、この作品を見るつもりだ。そのときに出会えるであろう、この作品に潜む新しい見方や新しい発見が、今から楽しみである。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こもねこ

4.5理屈を、脱ぎ捨てろ

2011年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

幸せ

「マルホランド・ドライブ」「ストレイト・ストーリー」などで知られる、デヴィッド・リンチ監督が、自身のキャリアの集大成と位置づける一品。

いわくつきの映画に出演が決まった、二人の女優。映画撮影の現場に、どっぷりと身を沈めていく女優達は、私生活と映画世界の境界線を引くことが出来なくなっていく。真摯に映画に向き合う誠実さと、その裏にある虚構という矛盾をあざ笑う心の暴走が、行き着く先にあるものは。

晴れ渡った平日。暇つぶしに入った美術館の一角で、思いがけず抽象画の前に立ってしまったときに感じる、強烈な戸惑いと、小さな安らぎ。この作品に向き合った瞬間、私の心には同様の感情が渦巻いている。

簡潔なストーリーを書いてみたところで、本作を十二分に描き切ることが出来ない諦めを感じてしまうのは、私だけではないのかもしれない。そもそも、本作「インランド・エンパイア」は直訳すると「内なる帝国」。他人が勝手に言葉で本作を解釈し、他の観客に提示しても決して共感を得ることが出来ない、少なくとも、リンチ監督の思惑はそこにあるように思えてならない。

人間が複雑な内面に秘めた欲望、恐怖、怒り、喜び。そして、過去への惜別と、感傷。あらゆる要素を乱暴にぶち込み、物語を理解することを徹底的に拒絶する。必死に物語を追いかけ、そういうことだったのねと理解できたと思えば、観客を馬鹿にするが如く、新しいシーンを、新しい要素をねじ込み、観客を置いていく。そこで、私達はまた必死にリンチ監督の挑戦に立ち向かい、穴だらけの世界に潜り込んでいく。

ここで、ふと立ち止まって欲しい。必死に潜り込んでいく難解な世界に待っているのは、苦しみだろうか、怒りだろうか。いや、あるいは安らぎではなかったか。答えのない問題に立ち向かうことが、ここまで楽しいのか。数学の問題に嬉々として向き合う学者の気持ち。理屈や常識にがんじがらめの毎日をちょっと抜け出して、曖昧の海を泳ぐ。これで、いい。これが、いい。

答えが、メッセージが理解できないのは当然である。そもそも、ないのだ。
本作を完全に理解できたと言いふらす方が身近にいたならば、その方は立派な詐欺師に変身する可能性を多く秘めている。静かに、離れることを勧める。

たまには、理屈を思い切り、脱ぎ捨てよう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダックス奮闘{ふんとう}

3.0前半は◎、後半は…

2010年3月14日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

寝られる

リンチの映画の雰囲気は好きです。
でもこの映画はわからなかったです…
ファンの皆さんごめんなさい。

前半のミステリアスな展開は、いろいろな伏線を感じさせ、ワクワクして観れました。

でも後半は…
主人公を演じたローラ・ダーンの顔のアップばかりが印象に残りました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KENTA

4.5思考不能、理解不能、でも感動

2008年7月7日

怖い

難しい

寝られる

リンチ監督も昔に比べれば(これでも)品がよくなりましたね。昔は徹底的に観客を突き放してましたが、「ツインピークス」でテレビドラマをやったのが良かったのか、最近じゃある程度丸くなってます。

といっても彼の作風であるどこか臨床心理的な描写は、これが一番すごいかも。眠気を誘うのですが、それは退屈だからじゃなくて、催眠的だからなのです。もう、これでもかていうくらいシュールな映像、展開のオンパレード。ウサギ人間なんてほんと意味不明で、でも、その意味をわかりたい気持ちにもなりません。この人の映画に意味を求めることほど不毛なことはないと思います。ようはイメージの問題なのだとわたくしは思ってます。

エンディング、涙しました。それは3時間という長い映画からの解放の安堵感もあったのでしょう。でも、あのラストはほんとに美しかったですね。あれがあったから、これからもリンチファンでいようと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あんゆ~る