劇場公開日 2022年9月16日 PROMOTION

ヘルドッグス : 特集

2022年9月26日更新

【極限の偏愛を込めて】何度だって言ってやるッ!
私たちに「ヘルドッグス」をプレゼンさせてくれ!
Vol.4:「原作改変が最高! 岡田准一、大好きです!」

画像1

ヤバすぎる、面白すぎるし、危険すぎと話題噴出の映画「ヘルドッグス」(岡田准一&坂口健太郎が共演、原田眞人が監督)が、9月16日から公開中だ。

本作の魅力にどんハマりし全力で推していくと決めた映画.comでは、異例となる5週連続で特集記事を展開中。偏愛して変になってしまった人に、週替りで「どこがどう良かったのか」を激烈にプレゼンしてもらっている。

第4週となる今回は、月刊誌「CUT」などで活躍するフリーライター・兵庫慎司氏が登場。「ヘルドッグス」原作とバトルアクションをこよなく愛する彼は、本作のどこにハマったのか?

キャスティング、原作改変、そして岡田准一、ほかにも……映画.comから依頼していた文字数を大幅に超過し、熱く、濃く刻みつけてくれたレビューをお届けする。


【筆者紹介】

兵庫慎司…音楽、映画などのフリーライター。ウェブでDI:GA ONLINE『とにかく観たやつ全部書く』、雑誌で月刊KAMINOGE『プロレスには全然関係なくはない話』を連載中。著書:フラワーカンパニーズの単行本『消えぞこない』、ユニコーンの単行本『服部 ザ・インサイド・ストーリー』(共にリットーミュージック)。月刊CUT2022年9月号掲載の、岡田准一と坂口健太郎の『ヘルドッグス』についてのインタビューを担当した。


【予告編】

●まずはキャスティングを語らせてほしい…全員、奇跡のような配役とハマり具合!
画像2

宣伝資料のコメントやPR取材などで、「この役、最初は○○にオファーしたけど、ダメだったので××になりました」なんてことを言う映画監督は、いない。本当はそうであっても、まず○○にオファーした、最高だった、受けてくれてよかった、みたいな話をするものだ。あたりまえだが。

逆に言うと、すべての役が一発目のオファーで決まる映画など、ほぼない。役者やそのスタッフが、気持ち的には乗ってくれたが、物理的にスケジュールを合わせることができなかった、というケースも、言うまでもなく、起こり得るので。

だが、この『ヘルドッグス』は、何から何まですべての役が、一発で決まったんじゃないか? というような、ありえないことをつい思ってしまう、観ていると。あ、実際はどうなのか、知らずに書いています。

画像3

主演の兼高昭吾=岡田准一は、彼と原田眞人のタッグありきで始まっている映画なので、この考察からは外す。彼の相棒=室岡秀喜を演じる坂口健太郎も、こんなオファーがあったら、本人もマネージャーもやりたくないはずがないだろうと思うので、同様に外す。

しかし、彼らの直属のボスである土岐勉=北村一輝や、その愛人・吉佐恵美裏=松岡茉優あたりはもちろん、他のキャラクターたち──原作とは違うが「魅力的な人柄」であることは共通する東鞘会の会長秘書・熊沢伸雄=吉原光夫にしても、2018年公開の『ギャングース』を超える勢いで「悪の組織の若きボス」役がハマっている東鞘会会長・十朱義孝=MIYAVIにしても、もしダメだったら他の誰が適役だったか、思い浮かばないほどだ。

画像4

「連絡係」のマッサージ師、衣笠典子=大竹しのぶは、シンプルに「よくツモれたな、この人を」と、驚いた。サロンの常連客=尾上右近や、拷問場の管理人の番犬=村上淳には、「ここにこの人? 贅沢!」と、びっくりした。

そして。それ以外、つまり映画の公式サイトの人物相関図に載っていないような人物たちのキャスティングまで、いちいち「おっ!」と思わされるのが、本作なのだった。

物件の案内にヤクザたちを連れて来る業者が、六角慎司だったり。そのヤクザの下っ端が、はえぎわの山口航太だったり。それから東鞘会が若手を鍛える格闘場のコーチが、村上和成(総合格闘家→プロレスラー)だったのは、ハマっているとかを超えて、ただうれしかったです、ファンとしては。

画像5

と、キャスティングだけでテンション上がって長々と書いてしまったが、冷静になって考えると、キャスティングが良かったから、いい映画になったわけではない。このキャスティングを、自分がすばらしく感じたのは、そのように演出されているからだ。

ある作品ですばらしく見えた役者が、別の作品では「あれ?」みたいな按配になっていることは、よくある。そういう例を目の当たりにするたびに、演出って大事なんだなあ(あたりまえだ)、役者が輝くかどうかって監督にかかっているんだなあ(もっとあたりまえだ)、と、実感する。

まずい。依頼時に指定された文字数をオーバーしている。次に行こう。えーと、では次の、自分が感じた、この映画の魅力。


●本作最大の魅力は…“原作改変”が最高「違ってるけどすごくいい!」
画像6

小説だろうがマンガだろうが、原作の熱心なファンであればあるほど、それが映像化された作品は、気に食わないものだ。「このキャラ、こんな奴じゃない!」とか、「こんな展開じゃない!」とか、「そもそも全体にこんな描かれ方の物語じゃない!」とか、気に入らないポイントは、いくらでも出てくる。要は、自分がそうなのです、という話だが。

かと言って、逆に、なるべく原作の空気感を壊さないように、マンガ原作ならそのマンガのコマで描かれている風景をそのまま映像に置き換えるくらい、忠実に再現している作品もあったりするが、それはそれでまた気に入らない。そのまんまやないか。だったら映画にせんでええがな。というですね。

画像7

書いていてつくづく、己がいかにうっとうしい客であるかを自覚してイヤになるが、つまり、自分のようなうっとうしい客を、作り手が打ち負かすには、そいつの思い込みを粉々にするぐらいの、「違ってるけどすごくいい!」という説得力というか、破壊力というか、とにかくそんな突き抜けたエネルギーが、画面に満ち溢れている作品にしないとダメなんだな。と、僕は本作を観て、思い知ったのだった。

当然ながら、登場人物のキャラクターも、ストーリーも、原作からけっこう変えてある。吉原光夫演じる東鞘会会長秘書・熊沢伸雄が、原作と違うのは前述のとおりだし、兼高を東鞘会に潜入させた警視庁組特隊の阿内は、原作では酒向芳みたいにスラッとしてなくて、もっと泥臭いキャラクターだ。

画像8

原作で重要な役割を果たしている敵キャラが画面に出てこなかったりするし、逆に松岡茉優の吉佐恵美裏のように、原作には存在しないキャラもいる。誰が誰によって、どんな理由でどのタイミングで殺されるか、というのも、変えてあったりする。何よりも、原作の後半における、あの怒涛の展開が……やめとこう。キリがないから。

というような、原作から変えたポイントに対して、「なんでこう変えたの?」という疑問が、湧いてこない。なんでこう変えたのか、説明されなくても、観ればその必然がわかるし、納得させられる。そういう作品になっている、という話だ。


●やっぱり、岡田准一のアクションがとてつもない…リアルで生々しくある
画像9

ああ、もう規定の文字数を、余裕で超えてしまった(編集部注:だいたい2000文字くらいで、と依頼していました)。

編集のテンポに目をみはったこととか、「セリフが聞き取れなくてもいい」という演出方針が、作品にリアリティとスピード感を与えていることとか、(この特集連載で)他の方も書いていたが「十朱、突然ボトルを回し蹴り」や、「室岡の部屋になぜか神輿がある」や、「血みどろの殺し合いが行われているのにカラオケで歌うのをやめない」などなどの、どうかしてる登場人物たちのどうかしてる言動とか。書きたいこと、まだいろいろあるのに。

画像10

特に、アクション俳優兼アクション構成としての岡田准一、大好きです! で、この作品においてもすばらしい仕事っぷりです! という件については、ちゃんと言及したかった。ドニー・イェンならカンフー、イコ・ウワイスならシラット、トニー・ジャーならスタント、というような、そのアクションのベースを特定のルーツに置いている俳優/アクション構成とは違う、かといって「見せる」ことに極端に針を振り切っているハリウッドのアクション映画とも違う、岡田准一ならではの、「リアルで生々しくあることを前提に、観る人を魅了するアクション」の哲学のようなものが、この作品からは感じられるので。

岡田准一が、ブルース・リーが考案したことで知られるジークンドー、フィリピンの格闘技であるカリ、佐山聡が編み出したシューティングの流れを組むUSA修斗と、3種類の武術や格闘技を極めている(=ひとつ極めてよしとしなかった)理由のひとつ、そのあたりにあるのではないか、という気もする。

もう一回、書かせてもらうわけにはいかないですかね?


●最後に…早くも続編に期待大!
画像11

あとひとつだけ。本作は、三作ある『ヘルドッグス』シリーズの一作目『ヘルドッグス 地獄の犬たち』を原作にしている。二冊目『煉獄の獅子たち』は、その前日譚。書き下ろしで2022年8月に刊行されたばかりの三作目『天国の修羅たち』は、その後日譚である。

三冊目の方は、本作に続く二作目の映画として、そのままだと物語の流れ的に齟齬をきたす部分を修正すれば、わりとすんなり映像化できそうだけど、一冊目はどうするんだろう? というのは、三冊とも読んだ上で映画を観た人なら、誰もが抱く疑問だと思う。

あきらめるのか。それとも、なんとかして形にするのか。してくれることを望みます。って、もう映画もシリーズ化になる、と、勝手に決めつけているが。

文=兵庫慎司(ライター)

画像12

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
「ヘルドッグス」の作品トップへ