【来日インタビュー】サイモン・ペッグ、「ミッション:インポッシブル」最新作は「シリーズで最もお気に入り」 好きなガジェットも語る
2025年5月16日 19:00

トム・クルーズ主演の大ヒットシリーズ最新作「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」。クルーズをはじめ、主要キャストの来日も大きな話題となり、盛り上がりが加速するなか、映画.comでは、来日したベンジー・ダン役のサイモン・ペッグにインタビューを敢行。最新作でのベンジーやイーサンのアクションの見どころ、ベンジーが見せるシリアスな演技を語ってもらうとともに、改めてシリーズの壮大な歩みを振り返ってもらった。(取材・文・撮影/編集部)
タイトルでは、前作「ミッション:インポッシブル デッドレコニング」に続き、いくつもの意味を持つ語“レコニング”が引き継がれ、さらには“ファイナル”と謳っており、「29年におよぶシリーズの最後」「イーサンの最期」など、さまざまな展開を推測させる意味深なものとなっている。前作の最後で、スパイ組織・IMFに所属するイーサン・ハント(クルーズ)が手にした鍵をめぐる物語が展開。第5作「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」からシリーズを手がけるクリストファー・マッカリー監督が続投した。
(C)2025 PARAMOUNT PICTURES.約30年間におよぶシリーズは、次々とイーサンの前に立ちはだかる“不可能”なミッション、それに挑むクルーズの、文字通り“生身”のアクション、そしてイーサンを支えるIMFメンバーのチームワークなど、さまざまな理由で、世界中を熱狂させてきた。ペッグが演じるのは、シリーズ第3作「M:i:III」で初登場した優れたエンジニアで、人気キャラクターのベンジー。当初は遠隔でミッションを支えるサポートの役割だったが、シリーズを追うごとに、自ら現場に行き、タフなミッションを遂行するようになる。
(C)2025 PARAMOUNT PICTURES.本作でもベンジーは大活躍を見せており、イーサンからチームを任され、激しい肉弾戦もたっぷり披露している。ペッグ自身は、こうしたベンジーの変化をいかにとらえ、アクションに挑んできたのだろうか。
(C)2025 PARAMOUNT PICTURES.第5作「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」では、ベンジーが壁に投げつけられるアクションを見ていたクルーズがペッグを心配し、「やり過ぎだよ」と戦々恐々としていたという、ほっこりするエピソードもあった。過去のインタビューで、ペッグも「トムは僕たち全員にとても母性的だ」と話しているが、アクションについて、クルーズから何かコメントは?
(C)2025 PARAMOUNT PICTURES.
(C)2025 PARAMOUNT PICTURES.その言葉通り、「ミッション:インポッシブル デッドレコニング」でクルーズが挑んだ、バイクでの断崖絶壁ジャンプを見ていたペッグは、「いつもすごく怖くなります」と語っていた。

ベンジーは不可能なミッションを前にして頭を抱えたり、かと思えば、遠隔からハードルの高すぎる指示をしてイーサンを驚かせたりと、ユーモアたっぷりの、チームのムードメーカー的存在。しかし、どんどんミッションの難易度が上がっていくなかで、本作ではユーモアを入れられる瞬間が少なかったのでは?
(C)2025 PARAMOUNT PICTURES.本シリーズの大きな魅力のひとつは、クルーズ、ペッグ、そしてルーサー・スティッケル役のビング・レイムスという、おなじみのメンバーのチームワーク。ふたりとの信頼関係や絆を感じる瞬間についても、教えてもらった。
(C)2025 PARAMOUNT PICTURES.前作から続く設定として、AI・エンティティ(劇中では“それ”と呼ばれる)が世界を支配し、「何が現実で、何が現実ではないか」という、人々の認識にまで影響を与えている。冒頭では、そんな世界の在り様が視覚的に表現されているが、「いまの現実と近い部分があるから、観客の皆さんも、もう理解できるよね」と言わんばかりの勢いで、すぐにそのシーンは終わりを告げる。ペッグは、「最初に“それ”、エンティティについて聞いたときは、『面白い』と思いました」と語り出す。

ペッグが最初に語った通り、本作はタイトルで“ファイナル”と銘打たれており、集大成的な作品でもある。長年のファンが嬉しくなる過去作へのオマージュや目配せが、多数ちりばめられているが……。
(C)2025 PARAMOUNT PICTURES.インタビューも終盤に差しかかり、ここで改めてペッグに、壮大なシリーズの歩みを振り返ってもらった。シリーズのなかで忘れがたいシーンやエピソード、そしてファンが毎回楽しみにしている、お気に入りのガジェットは? また、本シリーズがここまで世界中の人々の心を掴んだ理由とは?

最後に、ファンが最も気になっている質問を聞いてみた――本シリーズは同じキャスト・スタッフで今後も続くことを、期待しても良いのだろうか?
「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」は、5月17日からの先行上映を経て、同23日に公開。

フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ