八千草薫 : ウィキペディア(Wikipedia)

は、日本の女優。

大阪府大阪市出身。宝塚音楽学校卒業。所属事務所は柊企画。愛称は「ヒトミ(ちゃん)」(本名に由来)。公称身長154cm。

来歴

幼少時に父を亡くし、母子家庭で育つ。思春期がちょうど戦時中であり、自宅も空襲で焼け、「色のある」「夢のある世界」に飢えていたことから華やかな世界にあこがれたエッセイ『優しい時間』より。

聖泉高等女学校(現:プール学院中学校・高等学校)在学中に宝塚音楽学校に合格し、1947年に宝塚歌劇団入団。宝塚入団時の成績は50人中19位。入団当初は『分福茶釜』の狸などコミカルな役を当たり役としたが、1952年『源氏物語』の初演で可憐で無垢な若紫(紫の上の少女時代)を内・外面とも見事に表現し、人気を博した。以降は美貌・清純派の娘役として宝塚の一時代を風靡、同年から劇団内に新設された映画専科に所属した。1951年の『虞美人』、1952年の『ジャワの踊り子』にも出演している。

宝塚在団中から東宝映画などの外部出演をこなしており、当時の「お嫁さんにしたい有名人」の統計で、たびたび首位に輝いた。

1957年5月31日付で歌劇団を退団。最終出演公演の演目は花組公演『みにくい家鴨の子/王春讃歌』。 退団後は東宝と専属契約を結んだ後、フリーとなった八千草薫『出身県別 現代人物事典 西日本版』p1025 サン・データ・システム 1980年。テレビドラマでのおっとりとした良妻賢母役が好評を得る。1964年、長門裕之南田洋子とともに人間プロダクションの設立に参加。

一方、『岸辺のアルバム』での家族に隠れて不倫する主婦役で従来のイメージを覆し、テレビドラマ史に残る名作と評された。

私生活では1957年に映画監督の谷口千吉と結婚した。人気・好感度絶頂の八千草と、親子ほどの年の差があり、しかも3度目の結婚となった谷口の組み合わせは当時、多方面で話題・波紋を呼んだ。夫婦に子はなかったが、おしどり夫婦として知られ、結婚50年目となった2007年に死別するまで連れ添った。

2010年3月中旬にドラマの撮影中に転倒し、右膝蓋骨を負傷。当初は全治3週間と診断されていたが症状が悪化し、5月開催の第19回日本映画批評家大賞授賞式を欠席した。

2014年、古巣・宝塚歌劇団創立100周年を記念して設立された「宝塚歌劇の殿堂」最初の100人の一人として殿堂入り。

2017年の末に膵臓にがんが見つかり、2018年1月に手術を受ける。予後は良好でドラマ収録や舞台『黄昏』の主演もこなしたが、2019年に入って肝臓にがんが見つかったため、2019年4月放送開始予定のドラマ『やすらぎの刻〜道』の主演を降板し、休業して治療に専念する。同年2月9日に発表した。5月26日、理事を務める日本生態系協会のイベントに出席、がんを発表後初めて公の場に登場した。

2019年10月24日午前7時45分、膵臓がんのため東京都内の病院にて死去。88歳だった。

人物・エピソード

「宝塚時代の経験が、仕事はもちろん、趣味の山歩きでも活きている」と述べており、自然環境保全審議会委員を務めたこともある。

テレビドラマ『赤い疑惑』では、主演の山口百恵のスケジュールの都合で細切れ断片的な収録を余儀なくされたことに納得できず、自ら途中降板した。

宝塚歌劇団に入団した戦後間もない頃に東京公演で銀座を訪れた際、「お寿司が食べたいわぁ」と何気ない発言が食料事情の逼迫していた当時は周囲から顰蹙を買ったこともあった。

映画『蝶々夫人』は、有名なオペラとして世界各地で上演されているが、日本文化の描かれ方がめちゃくちゃで、映画を通じて、世界に正しい日本文化やこの作品の情景を伝えようという旨で制作された。そのため、日本家屋のセットはすべて日本から空輸して、現地(チネチッタ)で渡伊した日本人スタッフ(東宝のスタッフ)が組み立てた本格的なもの。衣装なども空輸した。もちろん、八千草もヒロイン像にふさわしい「日本人女性の象徴」としてのキャスティングである。

また、八千草と共に助演で出演した東郷晴子、伊吹友木子、鳳八千代淀かほる梓真弓筑紫まり、朝日奈世志子ら当時の宝塚歌劇団生徒17名も渡伊した。1954年8月19日に八千草と共に寿美花代がヴェネツィア国際映画祭に参加するために、羽田空港から渡伊した。続いて、同年10月2日、生徒一行も羽田空港からエールフランス航空に搭乗してイタリアへ出発。生徒一行がローマのチャンピーノ空港に到着した模様や映画撮影中の模様を伝えるニュース映画(モノクローム)が現存する。そして、全撮影を終了して、同年11月12日に午後10時羽田空港着のエールフランス航空機で一行は約40日ぶりに帰国した。その後、同年12月28日に八千草が帰国した。当時はまだ海外渡航自由化の遥か前で、大変貴重なヨーロッパ行きとなった。映画制作費は当時の約2億円。

1977年、ヤマハ・パッソルの広告に起用。前年、ホンダが商品化した原動機付自転車・ロードパルは、ソフィア・ローレンを起用して爆発的ヒット。競争相手であったヤマハ発動機は、あえて日本人女優である八千草薫に白羽の矢を立てた。当時、八千草は免許を所有していなかったため、ヤマハの免許センターで取得。実際の撮影は、オーストラリアで行った。「やさしいから好きです。」というキャッチフレーズは、ヤマハとホンダの販売競争(HY戦争)を激化させるきっかけにもなった企業・業界,原付バイクの覇権を争ったホンダ・ヤマハ「HY戦争」血風録3 週刊新潮2016年8月23日号別冊「輝ける20世紀」(2017年5月14日閲覧)。

また、橋田壽賀子石井ふく子両氏の関連作品には、主演・助演関わらず多く出演していた。

受賞歴

  • 1965年:第12回アジア映画祭助演女優賞
  • 1977年:テレビ大賞主演女優賞『岸辺のアルバム』
  • 1986年:菊田一夫演劇賞『女系家族』『エドの舞踏会』
  • 1987年:都民文化栄誉章
  • 1991年:NHK放送文化賞
  • 1995年:文化庁長官表彰
  • 1997年:紫綬褒章
  • 2003年:旭日小綬章(秋)
  • 2003年:第16回日刊スポーツ映画大賞助演女優賞
  • 2004年:第27回日本アカデミー賞「優秀助演女優賞」『阿修羅のごとく』
  • 2004年:第58回毎日映画コンクール「田中絹代賞」
  • 2006年:第17回日本ジュエリーベストドレッサー賞(60代以上部門)
  • 2009年:第64回毎日映画コンクール女優助演賞
  • 2009年:第34回報知映画賞助演女優賞
  • 2009年:第1回TAMA映画賞特別賞
  • 2009年:第33回山路ふみ子映画賞・映画功労賞
  • 2010年:第19回日本映画批評家大賞助演女優賞
  • 2015年:名誉都民27年度名誉都民顕彰式及び都功労者表彰式を実施|東京都
  • 2017年:第40回日本アカデミー賞 会長功労賞

出演作品

映画

  • 宝塚夫人(1951年)
  • 目下恋愛中(1951年)
  • メスを持つ處女(1951年)
  • 昔話ホルモン物語(1952年)
  • 一等社員 三等重役兄弟篇(1953年)
  • 千姫(1953年)
  • プーサン(1953年)看護婦・織壁さん
  • 旅はそよ風(1953年)
  • 金さん捕物帖 謎の人形師(1953年)
  • かっぱ六銃士(1953年)
  • 喧嘩駕籠(1953年)
  • 誘蛾燈(1953年)
  • 今宵ひと夜を(1954年)
  • 若い瞳(1954年)
  • 宮本武蔵 - お通 役
    • 宮本武蔵 (1954年)
    • 続宮本武蔵 一乗寺の決斗(1955年)
    • 宮本武蔵 完結篇 決闘巌流島(1956年)
  • (1954年)
  • 夏目漱石の三四郎(1955年)
  • くちづけ(1955年)
  • 社長シリーズ
    • へそくり社長(1956年)
    • 続へそくり社長(1956年)
  • 乱菊物語(1956年)
  • 愛情の決算(1956年)
  • 白夫人の妖恋(1956年) - 小青 役
  • 殉愛(1956年)
  • 世にも面白い男の一生 桂春団治(1956年)
  • 雪国(1957年)
  • 生きている小平次(1957年)
  • 新しい背広(1957年)
  • 銭形平次捕物控 八人の花嫁(1958年)
  • 東京の休日(1958年)
  • 現代無宿(1958年)
  • 旅姿鼠小僧(1958年)
  • 喧嘩太平記(1958年)
  • 大江戸千両祭(1958年)
  • 濡れ髪剣法(1958年)
  • 弥次喜多道中記夫婦篇 弥次喜多道中双六(1958年)
  • グラマ島の誘惑(1959年)
  • 孫悟空(1959年)
  • 森の石松幽霊道中(1959年)
  • 槍一筋日本晴れ(1959年)
  • 天下の大泥棒 白浪五人男(1960年)
  • ガス人間第一号(1960年) - 藤千代 役
  • 新・夫婦善哉(1963年)
  • こんにちは赤ちゃん(1964年)
  • 団地・七つの大罪(1964年)
  • 侍(1965年)
  • 日本侠客伝 浪花篇(1965年)
  • 美しさと哀しみと(1965年)
  • 忍びの者 伊賀屋敷(1965年)
  • 悪名無敵(1965年)
  • 大殺陣 雄呂血(1966年)
  • 古都憂愁 姉いもうと(1967年)
  • わが恋わが歌(1969年)
  • 朝霧(1971年)
  • 男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年)志村千代 役
  • 田園に死す(1974年)
  • アフリカの鳥(1975年)
  • アサンテ サーナ(1975年)
  • 不毛地帯(1976年)
  • 星と嵐(1976年)
  • ブルークリスマス(1978年)
  • 英霊たちの応援歌 最後の早慶戦(1979年)
  • ハチ公物語(1987年)
  • 226(1989年)鈴木たか 役
  • いつか どこかで(1992年)
  • 宮澤賢治 その愛(1996年)
  • 天国までの百マイル(2000年)
  • サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001年)
  • 阿修羅のごとく(2003年)
  • 交渉人 真下正義(2005年)
  • しゃべれどもしゃべれども(2007年)
  • きみにしか聞こえない(2007年)
  • しあわせのかおり(2008年)
  • ガマの油(2009年)
  • ディア・ドクター(2009年)
  • 引き出しの中のラブレター(2009年)
  • 日輪の遺産(2011年)
  • 明日に架ける愛(2012年)佐伯茂子役
  • ツナグ(2012年)
  • 舟を編む(2013年)松本千恵役
  • くじけないで(2013年)- 主演・柴田トヨ 役
  • ゆずり葉の頃(2015年)- 主演・小河市子 役

テレビドラマ

  • 愛妻物語(1960年、NET)
  • 三四郎(1961年、NHK)
  • 大河ドラマ(NHK)
    • 花の生涯(1963年) - 昌子の方役
    • 徳川家康(1983年) - 華陽院役
    • 独眼竜政宗(1987年) - 北政所(ねね)役
    • 八代将軍吉宗(1995年) - 宣楊院役
    • 利家とまつ〜加賀百万石物語〜(2002年) - たえ役
  • 日本映画名作ドラマ『お嬢さんカンパイ!』(1963年、NET)
  • 虹の設計(1964年、NHK)
  • がいな奴(1965年、フジテレビ)小山田宗徳と(菊池寛の妻役)共演
  • 銭形平次(1966年 - 1969年、フジテレビ) - お静役
  • 船場(1967年、フジテレビ)
  • 娘たちはいま(1967年 - 1968年、TBS)
  • こゝろ(1968年、MBS)
  • ややととさん(1969年、讀賣テレビ) - 石橋はな代役
  • 霧の旗(1969年、フジテレビ)- 河野径子役
  • 大坂城の女(1970年、フジテレビ) - 細川玉子(ガラシャ)役
  • 張込み(1970年、日本テレビ) - さだ子役
  • マイホーム'70!(1970年、TBS)
  • 徳川おんな絵巻(1971年、フジテレビ)ー伊予松山編・菊重の方役
  • 東芝日曜劇場(第772回)おりょう(1971年、CBC) - おりょう役
  • 赤ひげ(1972年、NHK)
  • おやじの嫁さん(1973年、フジテレビ) - 宮田涼子役
  • けったいな人びと(1973年、NHK)
  • 銀河テレビ小説(NHK)
    • 斜陽(1975年) - かず子 役
  • 赤い疑惑(1975年、TBS)(第1話-第6話) - 大島敏江役
  • 俺たちの旅(1975年、日本テレビ) - 中谷美保役
  • うちのホンカン(1975年 - 1981年、北海道放送) - 河西さち役
  • 前略おふくろ様II(1976年、日本テレビ) - 竹内かや役
  • 岸辺のアルバム(1977年、TBS) - 主演・田島則子役
  • 連続テレビ小説(NHK)
    • 風見鶏(1977年) - ナレーション
    • ロマンス(1984年) - ナレーション
    • 君の名は(1991年) - ナレーション
    • やんちゃくれ(1998年) - 水嶋ハル役
  • 俺たちの祭(1977年、日本テレビ) - 沢まゆみ役
  • 空は七つの恋の色(1978年、よみうりテレビ) - 矢島里子役
  • 阿修羅のごとく(1979年、NHK) - 里見巻子役
  • 遙かな坂(1979年、テレビ朝日) - 逢坂千鶴役
  • ちょっとマイウェイ(1979年 - 1980年、日本テレビ) - 浅井朋子役
  • 源氏物語(1980年、TBS) - 桐壺、藤壺二役
  • ある日突然?!スパゲティ・ママの青春白書(1980年、テレビ朝日) - 主演・上杉茜役
  • 熱い秋(1980年 - 1981年、TBS) - 主演・加納綾役
  • 美しい悪魔たち(1981年、テレビ朝日) - 主演・別所元子役
  • 茜さんのお弁当(1981年、TBS) - 主演・西木茜役
  • 季節が変わる日(1982年11月4日、日本テレビ) - 主演・行子役
  • 土曜ワイド劇場『松本清張の殺人行おくのほそ道』(1983年、テレビ朝日) - 芦名隆子役
  • 新春ドラマスペシャル『序の舞』(1984年1月2日、テレビ朝日)
  • 風祭(1984年、フジテレビ) - 主演・新倉三重子役
  • 金曜劇場『いつも輝いていたあの海』(1984年、フジテレビ) - 主演・山里光子役
  • 向田邦子新春スペシャル 第一夜 『眠る盃』(1985年、TBS) - 静枝役
  • 女たちの場所(1986年1月3日、フジテレビ)- 主演・百瀬佐和子役
  • シャツの店(1986年、NHK) - 磯島由子(いそしまよしこ)役
  • わたしの可愛いひと(1986年、フジテレビ) - 主演・沢島頼子役
  • 東芝日曜劇場 『伝言(メッセージ)』(1988年、TBS) - 京都に住む女性役
  • 隣りの未亡人とおかしな二人(1988年、テレビ朝日) - 主演・平泉春菜役
  • さよなら李香蘭(1989年、フジテレビ) - 山口アイ役
  • 夕陽をあびて(1989年、NHK) - 土屋昭子役
  • びいどろで候〜長崎屋夢日記(1990年、NHK) - 長崎屋女将・かおる役
  • お父さん(1990年、日本テレビ) - 森口頼子役
  • 世にも奇妙な物語 「40年」(1991年、フジテレビ) - 西川雅代役
  • 逃亡者(1992年、フジテレビ) - 加山あや役
  • 西遊記(1993年、日本テレビ) - 観世音菩薩役
  • 江戸の用心棒 第1話〜第8話(1994年、日本テレビ / ユニオン映画) - おたか役
  • お玉・幸造夫婦です(1994年、よみうりテレビ) - 主演・音無玉子役
  • 橋田壽賀子ドラマ『女の言い分』(1994年、TBS) - 主演・東愛役
  • 外科医・柊又三郎 第2シリーズ(1996年、テレビ朝日) - 寺島京子役
  • 魚心あれば嫁心(1998年、テレビ東京) - 船津朋江役
  • いちばん綺麗なとき(1999年、NHK総合) - 主演 ※ 脚本 山田太一
  • フードファイト(2000年、日本テレビ) - 三好悠子役
  • 長崎ぶらぶら節(2001年、テレビ朝日系)ー現在のお雪役
  • アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜(2001年、フジテレビ) - 白井富貴子役
  • 女と愛とミステリー 文書鑑定人 白鳥あやめの事件ファイル(2002年6月9日、BSジャパン / 6月12日、テレビ東京) - 主演・白鳥あやめ役
  • 愛と青春の宝塚(2002年、フジテレビ) - ナレーター
  • 恋人はスナイパー(2001年・2002年、テレビ朝日) - 島村市江役
  • 東京物語(2002年、フジテレビ) - とみ役
  • ビッグマネー!〜浮世の沙汰は株しだい〜(2002年、フジテレビ) - 羽田野テルコ
  • 愛し君へ(2004年、フジテレビ) - 安曇良枝役
  • 輝く湖にてNHKアーカイブス(番組)|これまでの放送(2004年、NHK)
  • 星野仙一物語 〜亡き妻へ贈る言葉〜(2005年、TBS) - 相沢公子役
  • 象列車がやってきた(2005年、NHK) - ナレーター
  • 二十四の瞳(2005年、日本テレビ) - 大石民役
  • 実録・小野田少尉 遅すぎた帰還(2005年) - 小野田タマエ
  • 恋の時間(2005年、TBS) - 北見房子役
  • 白夜行(2006年、TBS) - 唐沢礼子役
  • ひめゆり隊と同じ戦火を生きた少女の記録 最後のナイチンゲール(2006年、日本テレビ) - 照屋サチ役
  • 拝啓、父上様(2007年、フジテレビ) - 坂下夢子役
  • 受験の神様(2007年、日本テレビ) - 梅沢信子役
  • 鯨とメダカ(2008年、フジテレビ) - 今井初役
  • ありふれた奇跡(2009年、フジテレビ) - 中城静江役
  • やまない雨はない(2010年、テレビ朝日) - 水口ふで役
  • 歸國(2010年、TBS) - 河西洋子(現在)役
  • TBS開局60周年記念ドラマ『 99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜』(2010年、TBS) - 平松(松沢)しのぶ(現代編) 役
  • いじわるばあさん3(2011年、フジテレビ) - 尚子役
  • テンペスト(2011年、NHK BSプレミアム) - 国母役
  • ドラマWスペシャル『學』(2012年、WOWOW) - 風間かや役
  • 最高の離婚(2013年、フジテレビ) - 濱崎亜以子役
  • 母。わが子へ(2013年、MBS) - 門間千勢役
  • 月に祈るピエロ(2013年、CBC) - 玉井さくら 役
  • 宮本武蔵(2014年、テレビ朝日) - 妙秀尼役
  • 福家警部補の挨拶(2014年、フジテレビ) - 後藤喜子 役
  • おかしの家(2015年、TBS) - 桜井明子役
  • 三つの月(2015年10月3日、CBC・TBS) - 小坂綾(繭の義母)役
  • いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(2016年、フジテレビ) - 仙道静恵役
  • キッドナップ・ツアー(2016年8月2日、NHK総合) - 清江役
  • やすらぎの郷(2017年、テレビ朝日) - 九条摂子役
  • 本日は、お日柄もよく(2017年、WOWOW) - 二ノ宮キク代
  • 執事 西園寺の名推理(2018年、テレビ東京) - 伊集院百合子役
  • やすらぎの刻〜道(2019年 - 2020年、テレビ朝日) - 九条摂子役 {{efn|遺作。}}

舞台

宝塚時代

  • 『文福茶釜』- 小ダヌキ 役(代役)(花組)(1951年2月1日 - 2月27日、宝塚大劇場)
  • 『文福茶釜』- 小ダヌキ 役(本役)(花組)(1951年3月8日 - 4月27日、帝国劇場)
  • 『河童まつり』(花組)(1951年6月1日 - 6月29日、宝塚大劇場)
  • 『虞美人』- 桃娘 役(有馬稲子と役変わり)(花組)(1951年10月2日 - 10月30日、宝塚大劇場)
  • 『ジャニンヌ』(花組)(1951年6月1日 - 6月29日、宝塚大劇場)
  • 『源氏物語』- 若紫 役『ブロードウェイ』(花組)(1952年1月1日 - 1月30日、宝塚大劇場)
  • 『ジャワの踊り子 (プナリイ・ムラティ)』- アミナ 役(雪組)(1952年10月1日 - 10月30日、宝塚大劇場)
  • 『人間萬歳』(雪組)(1954年1月1日 - 1月31日、宝塚大劇場)
  • 『みにくい家鴨の子』『王春讃歌』(花組)(1954年3月3日 - 3月30日、宝塚大劇場)

宝塚退団後

  • 『がしんたれ 青春篇』(1960年10月 - 芸術座)
  • 『放浪記』(1961年)
  • 『霧の中』(1968年、日生劇場・劇団欅に客演)
  • 『二十四の瞳』(1973年)
  • 『土佐堀川』(広岡浅子役、1990年2月から1ヵ月間、東京宝塚劇場で上演)
  • 『細雪』(複数回出演)
  • 『女系家族』(複数回出演)
  • 『華岡青洲の妻』(複数回出演)
  • 『黄昏』(2003年5月、2006年12月、2018年8月 - 9月) - 主演・エセル・セイアー 役
  • 『晩秋』(2009年11月、明治座)
  • 『これはあなたのもの 1943-ウクライナ』(2017年5月-6月、地人会新社)

アニメ

  • 『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』(2004年、NHK)ミス・マープル 役
  • 『ジョバンニの島』(2014年、ワーナー・ブラザース映画)現代の佐和子 役

バラエティ・教養番組

  • 夜の指定席(NHK総合) - 司会
  • ライオンのごきげんよう(1991年1月7日、フジテレビ) - 第1回ゲスト
  • 八月十五日・花の記憶(1995年、NHK) - 朗読

他多数

広告

  • 東芝『冷蔵庫』
  • カルピス食品工業『カルピスのお中元』他
  • ヤマハ『ヤマハ・パッソル』
  • ホーユー『ビゲンヘアカラー』(1983年 - 1993年)
  • ホクレン ハム(ナレーション、1984年)
  • フンドーキン醬油(1985年頃、九州限定)
  • ミヤマ→MDI『レオパレス21』
  • 武田薬品工業『いの一番』
  • ブロックドラッグジャパン『ポリデント』(1997年 - 2004年)
  • アデランス
    • 『イヴファーレ』(2001年)
    • 『イヴサーラ』(2002年 - 2003年)
    • 『イヴクイーン』(2004年)
    • 『イヴファイン・クイック』(2007年)
  • イオン化粧品『温泉の恵み』(2005年 - 2009年)
  • IDU『マザーズ・オークション』(2006年 - 2007年)
  • エバーライフ『皇潤』(2008年 - 2015年)
  • ワーナーミュージック・ジャパン『エンヤ』(2009年)
  • ACジャパン『日本ナショナル・トラスト協会』(2012年)

著書

関連書籍

  • 「別冊太陽 宝塚タカラジェンヌ一〇〇 宝塚歌劇団八〇周年記念」(監修・解説/宇佐見正。平凡社)
  • 「君美わしく 戦後日本映画女優讃」(川本三郎著。文藝春秋。川本による八千草を含む女優達のインタビュー集)

関連項目

  • 池内淳子 - 八千草と同じく和服が似合う女優で、ドラマ共演する事も多かった。
  • 桑原和男 - 八千草のファンであることを『よしもと新喜劇』でネタにしている。
  • 栗橋茂 - 現役時代選手名鑑で理想の女性像として八千草の名を上げていた。
  • 松本零士 - 作品に登場してきた数々の美女キャラクターは、八千草をモチーフに創作したと語っている。

注釈

出典

参考文献

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/03/31 11:21 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「八千草薫」の人物情報へ