城昌幸 : ウィキペディア(Wikipedia)

は、日本の小説家、推理作家、詩人、編集者。本名は稲並 昌幸

人物

東京市神田練塀町生まれ。京華中学校4年次退学。城左門名義で詩作している。時代小説『若さま侍』シリーズは有名で、時代劇映画・ドラマ化された。江戸川乱歩は、城を「彼は人生の怪奇を宝石のやうに拾ひ歩く詩人である」と評している。またショートショートの先駆者と称される怪奇探偵小説傑作選 4 ─城昌幸集筑摩書房(2019年10月4日閲覧)。

横溝正史が創作した名探偵・金田一耕助のモデルとなった一人でもある。

城昌幸記念文庫

1977年に東京都大田区の区立馬込図書館に旧蔵書4,750冊が寄贈され、翌1978年5月に「城昌幸記念文庫」が開設され、公開された。長く図書館入り口向かって左手のスペースに、大田区関係の公文書、郷土史コーナーと並んで開架公開されていたが、資料劣化のため、2005年より原則閉架での公開とされ、地下書庫に保管されている。

馬込は後世馬込文士村と呼ばれるほど、著名な作家や詩人が多く住み、城もその住人の一人だった。馬込図書館には、文士村に因んで、馬込に住んでいた文士の著作を集め公開している。

経歴

  • 1924年 同人誌『東邦藝術』(後に『奢灞都』に改題)を発行。
  • 1925年 雑誌『探偵文芸』大正十四年四月号掲載「秘密結社脱走人に絡まる話」で探偵小説デビュー。
  • 1938年 若さま侍シリーズの第1作「舞扇三十一文字」を『週刊朝日』増刊に発表する。
  • 1946年 探偵小説専門雑誌『宝石』を創刊。
  • 1947年 詩学社を設立し、現代詩専門雑誌『詩学』を創刊。
  • 1949年 野村胡堂らと捕物作家クラブを結成し、副会長に就任。
  • 1976年 11月27日、胃癌で死去。

著作

探偵小説

長編

  • 『金紅樹の秘密』
  • 『死者の殺人』

短編

没後にまとめられた作品集として、星新一編『怪奇の創造』(有楽出版社・1982年)、長山靖生解説『怪奇製造人』(国書刊行会探偵クラブ・1993年)探偵クラブ 怪奇製造人国書刊行会(2019年10月4日閲覧)、日下三蔵編『怪奇探偵小説傑作選(4)城昌幸集 みすてりぃ』(ちくま文庫・2001年)がある。

若さま侍捕物手帖

長編

  • 『おえん殿始末』
  • 『影姫道中』
  • 『くれない系図』
  • 『虚無僧変化』
  • 『天を行く女』
  • 『百鬼夜行』

短編

その他の時代小説

長編

  • 『一剣立春 桜田門外ノ変遺聞』
  • 『江戸っ子武士道 海舟と南洲』
  • 『隼浪人颯爽』

短編

  • 『新十郎捕物帳』シリーズ
    • 丑の刻參り
  • 『なりひら藤吉捕物帳』シリーズ
  • 『黒門町伝七捕物帖』シリーズ
    • 「殺し場雪明かり」 - アンソロジー『黒門町伝七捕物百話』中の一話
  • 『居候剣法』シリーズ
    • 「べらんめえ十万石」
  • 江戸前むすめ

随筆

  • 『えぴきゅりあん』

城左門名義の著作

詩集

  • 『近世無頼』
  • 『槿花戯書』
  • 『二なき生命』
  • 『終の栖』
  • 『秋風秘抄』
  • 『月光菩薩』
  • 『日日の願ひ』
  • 『秋風への回想』
  • 『恩寵』
  • 『城左門全詩集』

俳句集

  • 『半夜記』

訳書

  • アロイジウス・ベルトラン『夜のガスパァル』(西山文雄との共訳)、昭和23年、操書房、東京

関連項目

  • 大川橋蔵 - 映画『若さま侍捕物手帖』シリーズ主演
  • 田村正和 - ドラマ『若さま侍捕物帳』主演
  • 新青年 (日本)

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/11/16 19:11 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「城昌幸」の人物情報へ