ピエール・クロソウスキー : ウィキペディア(Wikipedia)

ピエール・クロソウスキークロソフスキー、Pierre Klossowski 発音, 1905年8月9日 - 2001年8月12日)は、フランスの小説家、画家、思想家、翻訳者。

略歴

パリ生まれ。父母共に画家。 ポーランド貴族出身。1908年、後に画家となる実弟バルテュスが生まれる。1914年に第一次世界大戦を避け、一家そろってジュネーヴへ移住。このとき母は、詩人リルケと親しく交際する。クロソウスキーは、リルケの知己だった作家アンドレ・ジッドの秘書を務めながら勉学にいそしんだ。

1930年、リヨン大学で神学を学ぶ。1936年、ジョルジュ・バタイユ、ロジェ・カイヨワ、アレクサンドル・コジェーヴらの参加していた団体「コレージュ・ド・ソシオロジー」に参加。第二次大戦の終わりまで修道院生活を送るが、のちに放棄。

1950年、La Vocation suspendue で小説家としてデビュー。1953年、小説『ロベルトは今夜』を発表。1964年のウェルギリウス『アエネイス』の翻訳は、ラテン語逐語訳のため賛否両論となる。同年、ジル・ドゥルーズ主催のニーチェ会議にミシェル・フーコーやカール・レーヴィットらと共に出席して発表を行なう。1965年、『バフォメット』を発表。この小説はドゥルーズにより詳細に論評され、ピエール・ド・マンディアルグからはクロソウスキーの最高傑作と評される。1966年、ロベール・ブレッソン監督の映画『バルタザールどこへ行く』に出演。1968年、ピエール・ズッカ監督の映画『ロベルトは今夜』を制作。クロソウスキー夫妻が主演している。1969年、評論集『ニーチェと悪循環』を発表。

1972年、スリジー・ラ・サルでの討論会「ニーチェは、今日?」に出席。彼の他に、ドゥルーズ、ジャン・フランソワ・リオタール、ジャック・デリダ、ラクー=ラバルト、ジャン=リュック・ナンシーらが出席した。討論会のテーマ「ニーチェは、今日?」は、クロソウスキーの小説『ロベルトは今夜』にちなんだものである。これ以降、絵画を中心に活動するようになる。ジッドに『贋金づくり』の挿絵を頼まれたが、その独特の画風ゆえに、ジッドに断られた。

マルキ・ド・サドやニーチェの研究家として知られている。その思想には、評論『ニーチェと悪循環』などのように独特の「シミュラクル」の概念があり、この概念はドゥルーズに影響を与えた。翻訳家としては、サドやベンヤミン、ニーチェ、ウィトゲンシュタインらの著作を手がけた。

2001年、パリにて死去。

主な著書

小説

  • La Vocation suspendue(1950)
  • Roberte ce soir(1953)
    • 『ロベルトは今夜』 遠藤周作・若林真共訳、河出書房新社、1960年、河出ペーパーバックス、1962年
      • 『ロベルトは今夜』 河出文庫、2006年。改訳単行版(若林真訳)は下記『歓待の掟』に収録
  • Le Baphomet(1965)
    • 『肉の影』 小島俊明訳、桃源社、1967年 / 『バフォメット』 小島俊明訳、ペヨトル工房、1985年。浅田彰解説
  • Les Lois de l'hospitalité(1965)
    • 『歓待の掟』 永井旦訳、河出書房新社、1987年 - 『ロベルトは今夜』三部作の完訳。

評論

  • Sade mon prochain(1947)
    • 『わが隣人サド』 豊崎光一訳、晶文社、1969年
  • Le Bain de Diane,(1956)
    • 『ディアーナの水浴』 宮川淳・豊崎光一訳 美術出版社、1974年 / 水声社、2002年
  • Un si funeste désir(1963)
    • 『かくも不吉な欲望』 小島俊明訳、現代思潮社、1977年
    • 『かくも不吉な欲望』 松本潤一郎・大森晋輔訳、河出文庫、2008年
  • Origines cultuelles et mythiques d'un certain comportement des Dames romaines(1968)
    • 『ローマの貴婦人―ある種の行動の祭祀的にして神話的な起源』 千葉文夫訳、哲学書房、1989年
      • 新版『古代ローマの女たち―ある種の行動の祭祀的にして神話的な起源』 平凡社〈平凡社ライブラリー〉、2006年
  • Nietzsche et le cercle vicieux(1969)
    • 『ニーチェと悪循環』 兼子正勝訳、哲学書房、1989年 / 筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、2004年
  • La Monnaie vivante(1970)
    • 『生きた貨幣』 兼子正勝訳、青土社、2000年
  • La Ressemblance(1984)
    • 『ルサンブランス』 清水正・豊崎光一共訳、ペヨトル工房、1992年
  • 「悪循環」林好雄訳 - 『ニーチェは今日?』所収、本間邦雄・森本和夫共訳、ちくま学芸文庫、2002年
    ジャン・フランソワ・リオタール、ジル・ドゥルーズ、ジャック・デリダ共著

画集

  • 『クロソフスキー画集』 ジャック・アンリク編・解説、小倉正史訳、リブロポート、1991年
  • 『クロソフスキー画集』 ペヨトル工房、1998年。図録

参考文献

  • アラン・アルノー 『ピエール・クロソウスキー』 野村英夫・杉原整訳、国文社、1998年 - 伝記。

評伝研究

  • 大森晋輔 『ピエール・クロソウスキー 伝達のドラマトゥルギー』 左右社「流動する人文学」、2014年

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2022/10/17 15:27 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「ピエール・クロソウスキー」の人物情報へ