谷口吉生 : ウィキペディア(Wikipedia)

谷口 吉生(たにぐち よしお、1937年10月17日 - )は、日本の建築家。

父は建築家の谷口吉郎。

丹下健三都市・建築研究所での勤務を経て、計画・設計工房を設立し、谷口吉郎建築設計研究所所長、谷口建築設計研究所所長などを歴任した。資生堂アートハウスの設計で1984年 日本建築学会賞、土門拳記念館(1983年)の設計で1984年 吉田五十八賞、東京都葛西臨海水族園(1989年)の設計で1990年 毎日芸術賞を受賞するなど受賞多数。

ハーバード大学などで学び、学位はMaster of Architecture(1964年)。一級建築士、日本芸術院会員、文化功労者。勲等は旭日中綬章。

来歴

東京府出身。1956年 慶應義塾高等学校卒業、1960年 慶應義塾大学工学部機械工学科を卒業。ハーバード大学デザイン大学院建築学専攻に進学し、Master of Architecture(建築学修士)を取得 伊藤滋『旅する街づくり』によると、ハーバード大学の卒業制作の設計枚数が多すぎて、当時研究員として現地に滞在していた伊藤らが手伝いに駆り出された際、谷口がふるまった昼食が見事でとても素晴らしかったため、伊藤はレシピを教わり、下宿でのメニューに加えて他下宿人に好評を得ていたという。。

まずはボストンの建築設計事務所で勤務し、1965年から東京大学工学部都市工学科の丹下健三研究室および丹下健三の都市・建築研究所に所属し建築家としての仕事を行う。

1975年には独立し、自身の「計画・設計工房」を設立。1979年には自身の名を冠した谷口吉郎建築設計研究所の所長に就任。

東京芸術大学にて客員教授を兼任し、後進の育成に努めた。

資生堂アートハウス(1978年)や土門拳記念館(1983年)、東京都葛西臨海水族園(1989年)の他にも、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、東京国立博物館の法隆寺宝物館、ニューヨーク近代美術館の新館などを手掛けた。

年譜

  • 1950年 東京学芸大学東京第一師範学校男子部附属小学校卒業
  • 1953年 東京学芸大学学芸学部附属世田谷中学校卒業
  • 1956年 慶應義塾高等学校卒業
  • 1960年 慶應義塾大学工学部機械工学科卒業
  • 1964年 ハーバード大学デザイン大学院建築学専攻修了、ボストンの建築設計事務所で勤務
  • 1965年-1974年 東京大学工学部都市工学科丹下健三研究室および丹下健三都市・建築研究所
  • 1975年 計画・設計工房を設立
  • 1979年 谷口吉郎建築設計研究所所長
  • 1983年 谷口建築設計研究所所長

受賞・栄典

  • 1984年 日本建築学会賞 (資生堂アートハウス)
  • 1984年 吉田五十八賞 (土門拳記念館)
  • 1987年 日本芸術院賞 (土門拳記念館)『朝日新聞』1987年3月28日(東京本社発行)朝刊、26頁。
  • 1990年 毎日芸術賞 (東京都葛西臨海水族園)
  • 1994年 村野藤吾賞 (丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館)
  • 1996年 アメリカ建築家協会名誉会員
  • 2001年 日本建築学会賞 (東京国立博物館法隆寺宝物館)
  • 2005年 高松宮殿下記念世界文化賞建築部門
  • 2008年 日本芸術院会員
  • 2011年 旭日中綬章
  • 2016年 ローマ・ピラネージ賞
  • 2021年 文化功労者
  • 2022年 金沢市名誉市民

作品

名称 所在地 備考
雪ケ谷の住宅1975年 都大田区 共同設計:高宮眞介
福井相互銀行成和支店 1976年 県福井市 共同設計:高宮眞介
金沢市立玉川図書館 1978年 県金沢市 共同設計:谷口吉郎
資生堂アートハウス ★1978年 県掛川市 共同設計:高宮眞介
北塩原村役場・コミュニティセンター 1979年 県北塩原村 共同設計:高宮眞介
秋田市立中央図書館明徳館 1983年 県秋田市
清春白樺美術館 1983年 県北杜市
土門拳記念館 ★1983年 県酒田市
ホテル安比グランド 1985年 県八幡平市
ジョルジュ・ルオー記念館 1986年 県北杜市
慶應義塾幼稚舎 新体育館 1987年 都港区
東京都葛西臨海水族園 1989年 都江戸川区
長野県信濃美術館・東山魁夷館 ★1990年 県長野市
酒田市国体記念体育館 1991年 県酒田市
日本IBM幕張テクニカルセンター 1991年 市美浜区
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館★・丸亀市立図書館 1991年 県丸亀市
慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部 1992年 県藤沢市
葛西臨海公園水上バス待合所 1993年 都江戸川区
豊田市美術館 ★1995年 県豊田市
葛西臨海公園展望広場レストハウス 1995年 都江戸川区
つくばカピオ 1996年 県つくば市
浜松市茶屋 松韻亭 1997年 県浜松市
東京国立博物館 法隆寺宝物館 ★1999年 都台東区 父・谷口吉郎は、東京国立博物館東洋館を設計
ルンビニー幼稚園 1999年 都葛飾区
慶應義塾幼稚舎 新館21 2002年 都港区
広島市環境局中工場2004年 市中区
香川県立東山魁夷せとうち美術館 ★2004年 県坂出市
ニューヨーク近代美術館 新館 ★2004年 ニューヨーク
東京倶楽部 2005年 都港区
京都国立博物館 南門 2007年 市東山区
フォーラムビルディング 2009年 都港区
ノバルティス研究所 2010年 バーゼル
鈴木大拙館 ★2011年 県金沢市
アジア協会テキサスセンター 2012年 ヒューストン
加賀片山津温泉 街湯2012年 県加賀市 現・総湯
京都国立博物館 平成知新館 ★2014年 市東山区
GINZA SIX 2017年 都中央区
谷口吉郎・吉生記念金沢建築館 ★2019年 県金沢市

出典:INAX REPORT183偶然の出会いとこの上ない経験 飯田善彦

★は、谷口吉生の手掛けた国内外の美術館・博物館11館で構成する協定「建築交流ネットワーク」加盟施設月刊北國アクタス2021年11月号64・65ページ『「静けさの美に触れる」谷口吉生の建築めぐり』(2021年10月25日発行、北國新聞社)2021年10月31日閲覧。

作品集

  • 季刊ja 谷口吉生(新建築社)
  • 谷口吉生「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・図書館」(彰国社エスキスシリーズ、古谷誠章編著)
  • 谷口吉生建築作品集(淡交社)
  • 谷口吉生のミュージアム

谷口研究所出身の建築家

  • 飯田善彦
  • 小川広次
  • 矢板久明
  • 塩田能也
  • 村松基安
  • ジェフリー・ムーサス

家族・親族

  • 祖父(父方)・谷口吉次郎 - 江戸時代に先代が興した九谷焼窯元「金陽堂」の主人。二度の渡欧歴があり、九谷焼を各地の万博に出品して受賞を重ね、日本の陶磁界の代表としてロンドンにも赴いた。「翠園」の雅号を持ち、絵や能、句作、囲碁などに親しみ、画家や工芸家の支援もした。
  • 祖父(母方)・松井清足(1877年生-1948年没)- 建築家。名古屋出身で、1903年に東京帝国大学工科大学建築学科(現・東京大学工学部建築学科)を卒業後、辰野葛西事務所の辰野金吾の下で東京駅の設計主任となったが、工法を巡って辰野と対立し、中途で海軍技師に転じ、晩年は大林組東京支店長や日本建築学会副会長を歴任した。妻のヒサは鉱山技術者・吉原政道の娘。
  • 父・谷口吉郎(1904年生)- 建築家。
  • 母・絹子(1911年生)- 建築家・松井清足の長女。
  • 伯父(母の兄)・松井汲夫(1908年生)- 松井清足の長男。グラフィックデザイナー、女子美術大学教授。妻の園子は画家・南薫造の次女。
  • 姉・納屋真美子(1933年1月19日生)- 夫は14代千宗室と千嘉代子の二男である納屋嘉治(淡交社社長、同志社大学経済学部卒)。女子美術大学芸術学部図案科卒業。娘・利美(同志社大学卒)の夫は永谷園創業者永谷嘉男の長男で同社元社長・永谷ホールデイングス現会長の永谷栄一郎(1954年生8月26日生、慶應義塾大学経済学部卒)。
  • 妹・杉山真紀子(1943年8月21日生)- 夫は杉山寧の二男・晉(慶應義塾大学法学部卒、ユニメックス社長)。田園調布雙葉中学校・高等学校、慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業、東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了。東北芸術工科大学非常勤講師。MCC主宰にて世界・日本の博物館・美術館・図書館の展示と保存施設の設計・企画、害虫防除と駆除の実施とアドバイス、IPM実施、講演、展覧会企画、美術館系の翻訳・通訳、ISOの環境保全技術専門審査員など。1990年「有機合成殺虫剤の美術材料への影響」で学術博士の学位を取得。1989~1991年カナダ国立文化財研究所(文化財の環境保全研究室・有害生物被害防除研究部研究員)。
  • 叔父(父の弟)・谷口吉二 - 東京帝国大学で経済学を学んだが病没。
  • 叔父(父の妹の夫)・五井孝夫 - 建築家。谷口吉郎や前川国男と共に東京帝国大学工学部建築学科に学び、大蔵省入省、インドネシアのスマトラに出征後、金沢で建築構造事務所を創設。
  • 妻・谷口久美(1947年1月15日生)- 兵庫県芦屋市出身。神戸海星女子学院中学校・高等学校を経て、関西学院大学文学部仏文科を卒業。在学中にパリ・ソルボンヌ大学留学。1975年、パリ・ディオール社に入社。後に東京にディオール極東事務所を開設。ディオールのプレスとして独創的なファッションイベントを手がけ、1990年、親会社であるLVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン本社社長の要請により日本支社の広報ディレクターを経て、LVMHウォッチ・ジュエリージャパン(株)の取締役、FREDのジェネラル・マネージャーに就任。現在は公益財団法人二期会理事、UNHCR協会顧問、クリスチャン・ディオール株式会社特別顧問。また声楽を勉強しながら、オペラ愛好家の集い「白金カンタービレ」を主宰。チャリティーコンサートやオペラ・ハイライトを企画、出演。2011年、35年以上に亘る、フランスのファッションビジネスへの貢献に対し、国家功労勲章を受勲。

関連項目

  • 高宮眞介
  • 槇文彦
  • 磯崎新
  • 伊東豊雄
  • リチャード・マイヤー
  • 慶應義塾大学の人物一覧
  • ハーバード大学に関係する日本人の一覧

ギャラリー

ファイル:Kanazawa Tamagawa Library.jpg|金沢市立玉川図書館 ファイル:Akita Municipal Central Library Meitokukan 20180520.jpg|秋田市立中央図書館明徳館 ファイル:IBM Japan Makuhari Building.jpg|日本IBM幕張テクニカルセンター ファイル:Kasai-Rinkai-Park View Plaza Rest House.jpg|葛西臨海公園展望広場レストハウス ファイル:Tsukuba Capio.jpg|つくばカピオ ファイル:Naka Waste Incineration Plant 02.jpg|広島市環境局中工場 ファイル:Kphsam01s3872.jpg|香川県立東山魁夷せとうち美術館 ファイル:Forum Engineering Aoyama Building 2009.jpg|フォーラムビルディング ファイル:片山津温泉総湯.jpg|片山津温泉総湯 ファイル:Museum of Architecture Kanazawa 2022-03-05(1) as.jpg|谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/02/12 12:06 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「谷口吉生」の人物情報へ