アッバス・キアロスタミ
- 英語表記: Abbas Kiarostami
- 誕生日: 1940年6月22日
- 没日: 2016年7月4日
- 出身: イラン/テヘラン
-
アッバス・キアロスタミの写真・画像をもっと見る
イラン・テヘラン出身。大学卒業後はグラフィックデザイナーとして活動する。30歳から映画制作を始め、1987年の監督作「友だちのうちはどこ?」で国際的に注目を集める。「そして人生はつづく」(92)など自身の作品だけでなく、愛弟子ジャファル・パナヒの初監督作「白い風船」(95)などの脚本も執筆する。「桜桃の味」(97)はカンヌ国際映画祭で今村昌平監督の「うなぎ」とパルムドールを分かち合い、「風が吹くまま」(99)ではベネチア国際映画祭の審査員グランプリを受賞。ドキュメンタリータッチの作風を得意とし、イランを代表する映画監督として名を馳せる。「トスカーナの贋作」(10)では、初めて母国を離れイタリアで製作。続く「ライク・サムワン・イン・ラブ」(12)では日本を舞台に選び、高梨臨、奥野匡、加瀬亮らを起用した。16年7月、消化器系のがんの治療のため滞在中だった仏パリで死去。ベネチア国際映画祭の第70回を祝して製作された、70人の監督によるオムニバス映画「Vinice 70: Future Reloaded」(13)の1編が最後の監督作となった。享年76歳だった。
受賞歴
第65回 カンヌ国際映画祭(2012年)
出品
出品作品 | ライク・サムワン・イン・ラブ |
---|
第63回 カンヌ国際映画祭(2010年)
出品
出品作品 | トスカーナの贋作 |
---|
第57回 カンヌ国際映画祭(2004年)
出品
出品作品 | 10 on Ten |
---|
第55回 カンヌ国際映画祭(2002年)
出品
出品作品 | 10話 |
---|
第56回 ベネチア国際映画祭(1999年)
受賞
審査員特別グランプリ | 風が吹くまま |
---|
第50回 カンヌ国際映画祭(1997年)
第47回 カンヌ国際映画祭(1994年)
出品
出品作品 | オリーブの林をぬけて |
---|
第45回 カンヌ国際映画祭(1992年)
出品
出品作品 | そして人生はつづく |
---|
関連記事
ニュース
- 「第18回東京フィルメックス」ラインナップ決定 原一男監督がコンペ部門審査委員長に アジアの映像作家育成に貢献している映画祭「第18回東京フィルメックス」のラインナップ発表会が10月5日、都内で行われ、映画祭ディレクターの林加奈子氏と同プログラムディレクター... 続きを読む
- 古典名作がずらり!ダルデンヌ兄弟が選ぶ「20世紀の名作映画79本」 カンヌ国際映画祭で2度のパルムドール受賞を誇る、ベルギーの名匠ジャン=ピエール・ダルデンヌとリュック・ダルデンヌの兄弟監督が、自分たちが理想とし、多大な影響を受けた20世紀の... 続きを読む
特集
- 人生タクシー 特集 : 「20年間の映画監督禁止令」を処せられながら、ベルリン映画祭で最高賞受賞!彼は一体“どこで”“どうやって”本作を撮ったのか?この《ユニーク》で、《オンリーワン》で、《クリエイティブ》な良作を見てほしい 15年のベルリン映画祭で審査員長のダーレン・アロノフスキー監督から「この作品は映画へのラブレターだ」と絶賛され、最高賞となる金熊賞を受賞した「人生タクシー」が、4月15日から... 続きを読む
- KILLERS キラーズ 特集 : 「KILLERS キラーズ」3サイト合同キャンペーン 《I Found You, You Found Us》 読者が発見するのは、見つけてはならない禁断の3人──その狂気は、あなたにも感染する 日本×インドネシア、「冷たい熱帯魚」「凶悪」の製作チームと「ザ・レイド」で世界を震かんさせたインドネシアの精鋭たちが強力タッグを結成し、“劇毒”エンタテインメント「KILLE... 続きを読む
インタビュー
- 別離 インタビュー : イラン映画史上初の快挙 A・ファルハディ監督に聞く イラン映画として史上初めてアカデミー賞の外国語映画賞に輝いたアスガー・ファルハディ監督の「別離」。アッバス・キアロスタミのイラン映画が早くから配給されてきた日本から見れば、「... 続きを読む
- トスカーナの贋作 インタビュー : イランを飛び出した巨匠アッバス・キアロスタミ監督に聞く映画術 「友だちのうちはどこ?」「桜桃の味」などで知られるイランの名匠アッバス・キアロスタミ監督が、初めて母国を離れて撮影したラブストーリー「トスカーナの贋作」。イタリアの南トスカー... 続きを読む
映画評論
- ライク・サムワン・イン・ラブ : 映画評論・批評 アッバス・キアロスタミは初期の代表作「クローズアップ」から前作「トスカーナの贋作」に至るまで、主人公たちのつくまことしやかな嘘によって不意に周囲の現実が変容し、虚構とリアルの... 続きを読む
- デンジャラス・ラン : 映画評論・批評 開巻草々、じわじわともう不安が募っている。いてもたってもいられない感じが積み重なってる。確信犯的にぶれ続ける手持ちキャメラ。足下を揺さぶりすくう高速カット。ショットがぴしりと... 続きを読む
コラム
- 70周年を迎えるカンヌ映画祭、コンペには強力な面子が勢ぞろい : 佐藤久理子 Paris, je t'aime 5月17日に開幕する今年のカンヌ映画祭は、70周年を迎え例年以上に華やかになりそうだ。4月13日の記者会見で発表になったオフィシャルセレクション(追って数本追加になると言われ... 続きを読む
- カンヌ映画祭開幕直前 セレクションの傾向と今年の有力候補を予想 : 佐藤久理子 パリは萌えているか 今年もカンヌ映画祭の時期がやってきた。5月16日のオープニングをにらんで、今年のセレクションに関する概要と裏事情、さらに最近の傾向をここでご紹介したい。まずカンヌのセレクショ... 続きを読む

DVD・ブルーレイ情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
トスカーナの贋作[DVD] | トスカーナの贋作[DVD] | ライク・サムワン・イン・ラブ[DVD] | クローズ・アップ アッバス・キアロスタミ HDマスター[DVD] |
発売日:2011年8月10日 最安価格:¥4,104 | 発売日:2015年8月5日 最安価格:¥2,052 | 発売日:2013年4月26日 最安価格:¥3,637 | 発売日:2018年3月30日 最安価格:¥3,051 |
