劇場公開日 2019年1月25日

  • 予告編を見る

サスペリアのレビュー・感想・評価

全138件中、1~20件目を表示

3.5奇想のオリジナルとは別種の奇想

2019年5月31日
PCから投稿

笑える

怖い

興奮

閉ざされた学校を舞台にシュールかつ筋の通らない恐怖シーンのオンパレードで、ゴブリンの異様な音楽と原色の映像美によって「なんだかすごいものを見ている!」という興奮状態に陥れられるオリジナルの怪作っぷりとは趣向を変えて、外の世界(社会)と関連する裏設定をわんさか放り込みつつ、シュールであることは変わらないというアプローチは、本作なりのオリジナルへのリスペクトなのだと思う。

ただ、前衛舞踊を取り入れたことでビジュアル的に強烈なインパクトを与えようとした意図は感じつつ、悪魔崇拝や悪霊憑きというよりも単に「スゴい前衛舞踊パフォーマンス」だと思ってしまった。シーン単体としては非常に面白いが、世界観を広げるにはちょっとパフォーマンスに頼り過ぎという気もする。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
村山章

3.5安易なリメイクが氾濫する現状への警告か?

2019年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

ダリオ・アルジェントの「サスペリア」は強烈な色彩と全編を通して繰り返されるエレクトリカル・サウンドに翻弄される体験だった。いったい何が怖いのか分からないのに、視覚と聴覚だけは常に刺激されているような。しかし、同じイタリア人であるルカ・グァダニーノは、先人がチョイスした色彩の度合いをあえて抑え、物語の舞台に準じたジャーマン・ロックの周波数が低いサウンドをバックで流しながら、ある意味、明確な恐怖の実体に向けて演出の舵を切る。でも、これを単に恐怖映画と呼ぶのには抵抗がある。何しろ、本作でグァダニーノは、アルジェント版には登場しなかった、前衛バレエ、それに伴う肉体表現、ナチスの影を引きずる登場人物、露出度の高い舞台衣装、等々、ディテールや構成要素にこだわることで、かつて見たこともないほどえぐく、ムーティで、カタルシスに溢れる映画的世界へと観客を誘ってくれるのだ。多くのレビューが指摘しているのように、そんな大胆な改ざんにこそ、アルジェントに対するグァダニーノのリスペクトと、オリジナルを単純になぞることへと強い抵抗を感じる。彼の勇気ある選択は、安易なリメイクが氾濫する現状への警告ともとれるのだ。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
清藤秀人

4.0果てなき迷宮に翻弄される愉楽

2019年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

オリジナルの舞台は、血をイメージさせる鮮烈な赤の内装の建物だったが、今作ではそれが再現されず、古風ではあるが平凡なインテリアだったのが残念。その代わりか、終盤の群舞での紐ビキニ風衣装に血の赤が引き継がれている。

ダコタ・ジョンソンにはあまり魅力を感じないが、本作でのダンスは力強く、良いパフォーマンスだった。クロエ・グレース・モレッツの起用法はもったいない。「キック・アス」で動けるのは実証済みなのだから、彼女にもダンスの見せ場を作ってあげたらよかったのに。ティルダ・スウィントンはさすがの存在感。振り付けの演技も説得力があり、超然とした佇まいから放たれるカリスマ性が闇の力の強大さを感じさせる。

終盤の修羅場は見事の一言。全体としては迷宮に入り込んでいく面白さもあるが、話を少々複雑にし過ぎたか。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
高森 郁哉

3.0きれいな映像がグロさをも盛り立てて…

2023年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人的にはホラー系は全く興味がないが、本作は「君の名前で僕を呼んで」のルカ・グァダニーノ監督ということと、主役ではないもののクロエ・グレース・モレッツちゃん出演ということで鑑賞。
製作陣や出演者からして、ホラーとはいえども何だかんだ楽しめるだろうと淡い期待があったが、結構ハードなそのまんまホラーだし、ストーリーがとても複雑で油断できない内容ゆえ、結局やっぱり汗々だ。
正直なところ、やはりあまり好みではなかったが、作品としてはとても凝っていて創り込まれていたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけい

1.5頼む、眠らせてくれ

2023年10月29日
iPhoneアプリから投稿

途中の展開は怖くてドキドキしたところもあったが
クライマックスの頃には怖さにも慣れ、
そこまでが長すぎて眠くて眠くてたまらない…
で、結局なんなのか分からないし、
テロ要素は何だったの?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

2.0オリジナルを大胆に別物に変えたリメイク!

2023年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

オリジナルは最も美しいホラー映画と言われた、ダリオ・アルジェント監督の傑作ですが、本作は完全に別物な作品に仕上げられています。オリジナルの原色の色彩や興奮を書き立たせる音楽は全く引き継がずです。魔女というキーワードは同じですが、本作では不気味な"儀式"がテーマとなっています。

世間の評価は賛否両論で真っ二つに分かれるのですが、個人的な感想を先に述べますと、私は"否定派"です。だって、あのホラー映画の傑作のサスペリアですよ!?芸術性や独特な雰囲気あってこそのサスペリアです。それを無くしてしまい、さらに物語のテーマですら捻じ曲げてしまっては、全く別物の映画で、単に名前を借りたかっただけの気がしてしまうのです。リメイクではなく単なるカルト映画にしか見えなかった。

映画自体ですが、オリジナル以上に意味が分かりません。まず心理療法士のクレンペラー博士の存在ですが、重要なキーマンかと思いましたが、結局何をしたかった(何をしてあげた)かが分からない。スージーの母親の病気も意味深のようで意味不明、劇団スタッフ?のか弱そうな女性の急な自殺も意味不明、ラストの儀式も意味不明。なんだかちんぷんかんぷんです。

では、ホラーとしてはと言いますと、怖いよりグロいです。冒頭のスージーがダンスによりダンサーが人体破壊されていきますが、いきなりグロさ全開です。最後の儀式もかなりグロさを表に出しています。ただし視覚的な恐怖はあるのですが、オリジナルに見られた精神的に来るドキドキ感は感じられないのです。

でも、良かった部分もありますよ。

まずオリジナルでは取り入れられていない、ダンスシーンがふんだんにあります。スージーを演じるダコタ・ジョンソンの魅力もふんだんに表現されています。儀式としてのダンスとなるため、その異様さや迫力もしっかり表現しつつもセクシーさもあります。監督自身ダンスを重要視したと言ってますので、その通りな仕上がりでした。

嬉しい部分は、オリジナルのヒロインである、ジェシカ・ハーパーの出演です。正直出演のさせ方は無理やり感があるのは否めないですが、お年を取られても表情や演技は変わりないですね。またサスペリアでお会いできるとは感動であります。

新旧ヒロインに注目すると、ジェシカ・ハーパーは静的なかわいさ、ダコタ・ジョンソンは動的な美しさ、といったところでしょうか。お二人おきれいですが、全く質が違う美しさですね。

この映画、俳優さんもかなり豪華なんですよね。主役級の女優ティルダ・スウィントンとクロエ・グレース・モレッツが脇を固めます。といっても、ん?クロエちゃん出てた?って思う方もいるかもですね。というか・・・クロエちゃん何やっているんですか!立派な女優になられたんですから、少しは仕事選んだ方がいいです。

ということで以上が感想ですが、あんまり否定的なレビューは書くことはなのですが、余りにもオリジナル愛が強すぎるので今回はしょうがないレビューと思っていただければ。映画としてはグロさ満載で、ホラー好きには楽しめると思います。何度もいいますが、サスペリアリメイクとして見てしまうと、がっかりな内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
だいふく

1.0サスペリアの名前付ける必要ない

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿

つうか長い!
2時間カットしたら
少しはマシになるんじゃないの
あとラストの赤いフィルターみたいのが無い完全版あるらしいけど ここまで駄作だったら見る気にならないし
ミアゴス出てるから そこを評価してマシマシでこんなもんです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お主ナトゥはご存じか2世

5.0mother

2023年2月24日
iPhoneアプリから投稿

The definition of Cunt and mother

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomoki kawase

2.5糞映画

2022年11月7日
iPhoneアプリから投稿

長いしつまらない
時間を無駄にした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
承太郎

2.5えっ、、、コワイ

2022年8月14日
iPhoneアプリから投稿

結論、よくわからんかった。
芸術的ではあると思う。
よく言えば美しさとグロさがミックスされてるのかな?
でも、意味わからんが強すぎて。
ダンスも個性的すぎて、、、決して怖くはないけど、夢に出てきてうなされそうな映画ナンバーワンって感じ。

あっ、プロローグのモレッツちゃんが可愛かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りう

2.0狂気の舞踏団

2022年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

芸術を追い求めていくと狂気じみた部分も必要になってくるが、
これは完全に狂気の舞踏団。
ひとは忘却と死で救われる部分もあることは理解出来る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

4.0圧巻の仕上がり!

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

マダム・ブラン役のティルダ・スウィントンが語ったパンフレットのインタビューでの
「この作品は、リメイクじゃなくて、カバーヴァージョン」
という発言にすべてが集約されていると思う👏
ルカ・グァダニーノ監督の、君の名前で僕を呼んで(17年)は記憶に新しいところだが、まさに大ヒットするだけのセンスが今作にも遺憾なく発揮されている!
まあ、ラスト15分は映画史に残る狂気のラストだと思う👍

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒックス伍長

3.0難解そうで意外に直球の王道

2021年8月18日
iPhoneアプリから投稿

目の前の日常生活が崩壊していく恐怖をホラー映画でバグらせ太郎!

ネタ(オチ)はともかく、その手前までは楽しめた。
サスペリアの2は夢に出るほど好きなサイコホラーですが、スタイリッシュな怪奇ものの1は普通。
さらにリメイク版である本作は舞踊団、惨劇、隠し部屋といったお題だけ借りたさらに別物。

こういう意味深で思わせぶりな引っ張り方だと、どうしてもネタを明かした瞬間に気まずくなるのは仕方ない。そこを画面のパワーで補ってくるクライマックス。
細かいとこはわかんないけど、設定的に進撃の巨人(北欧神話)を想起させる。

博士に関しては、ラストでいちおう最低限の説明はしてくれる。台無しでは?と思わないでもないけど。

「母が見た末っ子の罪」is何、は明示されないので結局よくわからず。まぁ性的な事柄なんだろうか。
どのみちリングのホラービデオみたく明かしたところで誰も得しない、野暮ってやつかな。
でも主人公にとって怪物になったのは母のせい、逆に母からすれば彼女が恐ろしい異物に見えたから罰した、そのドラマこそが結構重要な部分だと思う。
それが明確に言及されないのでということは主人公の「本性」もぼんやりして判断を留保されたまま終わる。観た人がどちらに受け取るかに委ねたい、ということなら何も言うことはありません。

マザーとマダムも母娘ってことなりそう。スージーとマダムでオカルト版の「キャロル」みたいな訳には行かないのね。。

とはいえオチに至るまでの過程は楽しめたし、ロケーションとか映像はいいので、これなら劇場に行ってもよかったなと思う。
ただ膀胱の限界に挑戦してくる150分超え。。その割には、音と映像を重ねて前後のシーンのつながりを伝えていくとか、寮の似たような室内でも誰なのかわかるように前もって衣装を強調しておくとか映像的な配慮は行き届いている。
なので一見難解そうに見えても、わかりにくいとか場面の意図がわからなくて混乱するとかはない。偏差値は高い。

でも結局のところ男性的なストーリーの型に収まっていたように見える。偽りの父と別れ、真実の父に巡り合って一人前になる話、と変換するとたちまちハリウッドの王道パターン。
それ自体が悪いわけじゃないけど(むしろ好き)、問題は「男に向けた男の話」を女の身体(めちゃくちゃ脱いでる)を利用して語ってるという構図。
女の値打ちはあくまでその表象にあり、中身は興味ないってそれ古典的ミソジニー仕草。。

一見つよつよな女たちの話に見せかけて、根底には女が怖い、女の肉体(母性)に飲み込まれることが怖い…と。あっハイ🤭

「転移」は本作の重要なテーマですが、実はその範囲は作り手から始まっていた!という壮大なオチ。
そのため母娘のストーリーでありながら、むしろ男性に刺さりそう。いっぽう女の心にはあまり刺さらなそう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ipxqi

1.0不気味…

2021年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
KEI

3.0身体の折れ具合が、い、い、痛ーい🥶

2021年5月26日
iPhoneアプリから投稿

 昔、サスペリアを観た時に凄く怖くて、私的にオーメンよりも怖さMAXだった。あの音楽を今でも覚えているし、学校の中の独特な雰囲気が不気味で、まち針や蛆虫にひぇー😱(今思うとそんなに怖くはないけど、、、でも音楽はやっぱり怖いな)。今回はどのくらい怖いのか期待したけど、それほどでもなかった。
 怖いというよりグロい!博士の奥さんとの哀しい話(奥さん役が初代スージーなのか?)やテロ活動が織り込まれていたり、ちょっとゴタゴタしてわかりづらかった😟終盤での不気味なマルコス登場での集団ダンスはミッドサマーを思い出した😅博士まで裸にさせられたのは気の毒!
 1977年の時代設定で、この映画に限らず思うことは、レストランでの食事シーン、みんなタバコ吸いながら飲んだり食べたり。今ではありえない光景だな、時代は変わったなって思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アンディぴっと

3.0魔女

2021年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

オリジナルはエログロホラーだった記憶があるが、今回は格調が高くなったような気がする。
ベルリンの舞踊団にやってきたアメリカ人(ダコタ・ジョンソン)は、振付師(ティルダ・スウィントン)に気に入られ入団を許される。
この舞踊団はかなり怪しげだが、気がつく人が少ない。
ホラーにしてはちょっと長いかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.0カリスマ振付師マダム・ブランが怖い。魔女

2021年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

カリスマ振付師マダム・ブランが怖い。魔女

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホンマサ

2.0迷宮の恐怖、はツマラナイ。

2021年1月3日
iPhoneアプリから投稿

魔女悪魔もので作者の考え次第でなんでもアリ系は好かぬ。

広げた風呂敷を畳めていないだけだろ。

迷宮の恐怖です、だから物語は無いんです、ではこっちは楽しめぬ。

原典の明快さゆえの怖さの方を改めて買う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きねまっきい

3.5記憶が

2020年10月15日
PCから投稿

サスペリアって、こんなんだったけ?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Oyster Boy

4.0君の名前での監督だよ、ね?

2020年7月11日
PCから投稿

概ね40から上の人たちはサスペリアのテレビコマーシャルをおぼえているはずです。

「決してひとりでは見ないで下さい」

とても有名になったコピーです。むろん現在、ダリオアルジェントの映画を見ても、怖くはありません。独自のスタイル/美学はありますが、時代を感じさせる映画です。

胸騒ぎ~と君の名前~を見ていたので、陽性の人生賛歌を撮る映画監督だとばかり思っていました。そう思っていただけに、プロローグとタイトルのあと、ヒロインが入団する章から、異世界に迷い込んでしいまいます。つまり「誰の映画観ているんだっけ感」です。

ベルリンには未だ壁があり、いつも曇りか雨か雪です。テクニカルな長回しのシークエンスと不安をかき立てる弦楽。ショットやカットにはヒッチコックのような寓意もありました。
老齢の精神科医とヒロインとヒロインの母の記憶──前触れなく時間と場所が錯綜します。かなり複雑な編集をしていました。

予備知識が「君の名前の監督がダリオアルジェントをリメイクした」だけ、だったゆえに、連想していた世界観との違いに興奮したのです。そもそも冒頭クロエモレッツが出てきたところから「おや?」だったのですが、そこから「おや?」だらけになります。
とくにサイコキネシスのような術でダンサーの四肢がよじれるシーンから、言ってみれば──鑑賞姿勢が完全マジモードになっていました。マジモードになってみると、とくにマザーの部屋へ入ってからの物凄まじさは相当な負荷でした。

それはホドロフスキー+パゾリーニをアロノフスキーの美学で捉えたというような、ちょっと形容できない壮大+いびつな群舞です。加えて、割かれ/砕け/もぎれ/吹き飛ぶ肉体と、夥しい量の血。生生し過ぎて赤の色付けは必然でした。完全に圧倒され──私も長らく映画を観ておりますが正直たいへんな衝撃でした。

ただ思ったのですが、この映画を観ていちばん驚いたのはおそらくダリオアルジェントではないかという気がするのです。あのざっくりした山っ気のある、謂わばメルヘンが、史実的考察と得体の知れないカルト集団の肉付けをともなって、完全な別物になっていたと思います。
逆に言うと、アルジェントのサスペリアに私が読み取れない深淵があったのかもしれません。いずれにせよ素人的に観て、とうていサスペリアの翻案とは思えなかったのでした。

素人ついでにルカグァダニーノ監督についての考察ですが、個人的に感じたのは「アメリカの混入」です。ヨーロッパ映画がある種の「一本調子」を持つことを監督は知っていると思うのです。君の名前のアーミーハマーやこの映画のクロエモレッツは、時として潤い過ぎてしまうユーロ圏の絵面に、軽くて乾いたアクセントをもたらしている、ような気がしました。

個人的に、この映画に使われた「映画史を塗り替える」という宣伝文句は言い過ぎだとは思いません。かなりびっくりした映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
津次郎