劇場公開日 2017年7月8日

  • 予告編を見る

メアリと魔女の花のレビュー・感想・評価

全331件中、21~40件目を表示

5.0やっぱり好き 米林監督

2023年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

幸せ

スタジオポノック ラジャー上映記念 見るかどうか 金ロー
ながら見だが期待以上に良かった。
丁寧で面白い 破綻せずにエンターテイメントしてる。
ヒットさせたいという思いが高じてジブリとか他のもの全部マネして詰め込んだのかも。
それなら私は好き。面白い監督だと思った。世間のダメ出し酷いと思う。頑張ってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チャン・パー

3.0若い世代の「がんばった」が詰まっていた

2023年12月15日
PCから投稿

テレビ放送に合わせて、以前観た時の過去ブログから転載。

メアリが何を思い、何を感じて行動するのか、感覚的に理解できない。
混乱して、「あ、私のせいだった」と口にはするものの、それが心からの行動に見えない。
キャラを立てられず、ストーリーや設定だけ追っちゃって、物語を進めるためだけの都合での行動を強いられていたような。
そのへんが「薄さ」に感じてしまうのがネック。

特に絵柄を含め、かなりジブリを意識させるように作っているので、過去の名作のイメージが各所に入ってるのが、マイナスに感じてしまった。

・混乱する城から脱出する魔女(カリオストロ)
・魔女を負う魚兵(ポニョ)
・急速に育つ樹(トトロ)
・クロネコとホウキで飛ぶ魔女(魔女宅)
・暴れる動物の群れ(もののけ)+ナウシカの王蟲、けものフレンズ
・光る花(石っぽい=ラピュタ)

しかし、一からスタジオを立ち上げたプロデューサー、監督の2人の情熱と努力。
それに力を貸した、旧ジブリ関係者たち(原画・背景のテロップ)。
日テレ他、ジブリに協力した各出資者たち。

若い世代の「がんばった」が詰まった作品でもありました。
うん。応援したくなった。
次作に期待します。

ところで…
それはそれとして、最後に魔力を二人とも失っていたはずなのに、どうやってホウキが飛んでたのかが謎。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コージィ日本犬

4.0米林監督の自立の決意を感じる作品

2023年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

“魔女ふたたび”というキャッチフレーズから、名作・魔女の宅急便を継承した作品だと予想していたが、全く違ったテーマの作品だった。本作は、ふとした切欠で魔法の力を身に着けてしまった少女が、魔法の力に戸惑いながら、多くに人に助けられながら、自らの力、意志で生きていくことを決意するまでを描いている。

本作の主人公は、好奇心旺盛な少女メアリ(杉咲花)。主人公は、森に入って見つけた魔法の国から盗みだされた魔法の花(夜間飛行)の力で一夜限りの魔法使いになってしまう。そして、主人公は、魔法の箒で空を飛んでいた時に、偶然、天空にある魔法大学に侵入し新入生に間違われ、大学の邪悪な魔法使い達に、魔法の花の存在を知られてしまう。邪悪な魔法に満身創痍になりながらも、主人公は必死に魔法の花を守っていくが・・・。

本作は、随所にジブリ作を彷彿とさせるシーンが散りばめられている。主人公の箒をつかった滑空シーンは、魔女の宅急便に比べ、若々しく、迫力も増しているが、ここはジブリ作がもっとも得意としていた空中シーンでもある。国籍不明であるが、自然豊かな風景、のどかな人々の佇まいも、ジブリ作品の特徴である。このように、本作は、米林監督のジブリ愛に溢れているが、エンドロールに感謝の項目があり、宮崎駿監督、高畑勲監督の名前が記載されていたことから、ジブリへの感謝と惜別の意識も感じられる。

しかし、本作は、ただそれだけの作品ではない。本作で際立っているのは、後半で、大切な友達ピーター(神木竜之介)を助けるという主人公の強い決意を秘めた鋭い眼差し。そして、ラストで、魔法に頼らず、これからは自分の力で生きていこうと決意するシーンである。魔女の宅急便が成長物語だったのに対して、本作のテーマは自立である。更に言うなら、後半、ラストでの主人公の自立の決意は、米林監督自身の投影であり、米林監督のジブリ色からの自立を強く感じる。

米林監督の真価が問われる次回作を心して待ちたい。ジブリから旅立った米林監督が何処に着地するのか見極めたい。そして、ジブリの時と同様に、着地点から生み出されることが期待できる良作を観続けていきたい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
みかずき

3.0箒に対する愛が足らんよ

2022年12月8日
iPhoneアプリから投稿

他のレビューアーの方も言っておられたが、マーニーでアンでキキがホグワーツに行って、ポニョの世界のものに追われラピュタの様にして救う感じ。背景がとても綺麗だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
GAB I

1.0薄い上にとっ散らかって収拾つかなくなった映画

2022年9月24日
iPhoneアプリから投稿

難しい

寝られる

薄い。薄すぎる。

一体何を言いたいんですか?テーマもわからない。
魔女宅でラピュタをやりたかったんです。でも失敗しました。みたいな映画。

やりたいこと多すぎで詰め込んだけど力不足で消化できずそのまま放置したようなストーリー。いや、ストーリーになっていましたか?あれ。まだマーニーやアリエッティのほうがマシだった。アリエッティもまぁ酷かったが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ステイサム

3.0もっと脱ジブリ色があってもいいとも思うのだけど、やっぱりジブリ出身...

2022年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

もっと脱ジブリ色があってもいいとも思うのだけど、やっぱりジブリ出身はジブリになってしまうのかな。
メアリとピーターの関係性は薄い気がしたし、ストーリー展開もワクワク感が薄かったのが残念。
けれど、背景の描き方は素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よっしー

3.0責任が伴う

2022年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

大きな力を持つには責任が伴う。
大きすぎる力は危険。
もののけ姫とラピュタとAKIRAを足した感じの作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

2.0宮崎の作家生の危うさ、それが面白味だった。

2021年2月10日
iPhoneアプリから投稿

宮崎駿得意の成功表現だけで敷き詰めた安全サイドの一本。
表現の充実に偏執性や変態性が混じり込む様にこそ宮崎の作家性の危うさがあり、それが面白味だったと知る、小津の如し。
未来少年コナンはもう誰にも撮れぬのか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きねまっきい

0.5物語に対して向き合ってこなかったクリエイターの作る物語

2020年12月25日
スマートフォンから投稿

今まで売れたアニメがなぜ面白かったのか、
監督自身がまるで向き合ってない、分析してない、考えてない。
結果、流行ったものの上っ面だけ真似したひどいアニメが出来上がる。
ジブリ出という箔のおかげてこんなクソ映画に大金使ってもらえているんだろうな、羨ましい。

脚本に名を連ねてる米林宏昌監督か、坂口理子さんか、どちらが悪いのかわからない。
次作があるのなら、本作を本当に反省してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
rick

3.0マダム塩沢とき・マンブルチューク!

2020年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ジブリ制作部門解散によってゼロからのスタートとなったスタジオポノックの米林宏昌監督。彼は石川県出身の方なので「これは見なきゃ!」、と『思い出のマーニー』さえ見ていない嘘の郷土愛を携えての鑑賞。

 『魔女の宅急便』や『ハリーポッター』シリーズと比較されがちな今作。ストーリー的には全く違うし、主人公メアリの年齢も11歳とどちらかと言えば小人向きであります。疾走感もそれほど感じられませんでしたし、宮崎アニメによく見られるマニアックな奥深さも感じられませんでした。劇中にセカオワがいたぞ!なんてことも、セカオワに興味がないため乗り切れません。そんな中にあってもジブリ出身映像作家の作品であるため、ジブリ作品のキャラクター類似点などに注目すれば楽しめるかと思います。

 森の中で紫色のスズランのような不思議な花“夜間飛行”とホウキを見つけたメアリ。ピーターからは「赤毛の子ザル」などと呼ばれるこの主人公メアリが、『となりのトトロ』に出てくるメイちゃんがちょっと大きくなった感じ。食欲旺盛でガツガツ食べるイメージのあるメイちゃんですが、声優が杉咲花なので、どうしてもCookDOのCMを思い起こしてしまうのです。映画では食事シーンがあったかどうか・・・思い出せません。

 ホウキに乗って魔法界のエンドア大学に到着したメアリ。大学ではマダム・マンブルチュークという、おっかない校長が登場。『天空の城ラピュタ』のドーラだとか、『千と千尋の神隠し』のゆばーば&ぜにーばに似ているのかもしれないけど、塩沢ときを思い出してしまったら、もう塩沢ときにしか見えません・・・そんなキャラの吹き替えを天海祐希が・・・夏木マリにやらせとけ!てな感じです。

 そして小日向文世の声だとすぐにわかる、エンドアの魔法科学者ドクター・デイ。『千と千尋の神隠し』の釜爺にも似ているのですが、頭の大きさが全く違います。『プリンプリン物語』のルチ将軍の頭の大きさくらいあるのです(似てるかも)。

 大人的な見方をすれば、魔法という名の権力を全て手に入れた瞬間に傲慢さが生まれ、「こんな人たちには負けません」と言うがごとく、史上最強の戦闘力を身につけた独裁者になってしまうマダムとドクターが、力を持たないちっぽけな人間の勇気と知略により敗北し改心するという物語・・・でしょうか。

【2017年7月映画館にて】

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kossy

3.0魔女、ふたたび。

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

2020年10月11日
映画 #メアリと魔女の花 (2017年)鑑賞

#米林宏昌 監督がジブリ退社後に #スタジオポノック を立ち上げて作りあげた映画
絵は麻呂らしいタッチでストーリーも悪くないと思うが、娯楽的な盛り上げとか少し弱いのかな?商業的にはやはり #宮崎駿 が天才なのか、#鈴木敏夫 がいないからか

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とし

駄作

2020年10月11日
スマートフォンから投稿

細かいところの設定が雑すぎ。
ストーリーが単調というかなんと言うか、
薄っぺらすぎる。
登場人物にも感情移入は全く出来ないし、
共感出来るところは一切なし。
設定の甘さのせいか登場人物たちの言動にはイライラしっぱなし。
主人公はほんと馬鹿だし...
「なんでそうしたいの!?結局目的は何!?」
って思うこところが多すぎ。
それにクライマックスが全然クライマックスとは思えないほど面白くも楽しくもなかった。
二度と見ません(⌒ ͜ ⌒)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
チョン.

4.0ジブリの面影いっぱい!

2020年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

魔女の宅急便やトトロ、千と千尋などなど…
その面影を探すだけでも楽しい!

メアリが森の中で、魔法の花を見つける。
その力で、ホウキに乗って、
空が飛べるようになる!
到着したのは、魔法大学!
そこでは、おぞましい実験が進んでいた!

なんと言っても声優人が素晴らしかった!
杉咲花、神木隆之介、大竹しのぶ、
天海祐希、小日向文世…
彼らの演技力で物語に深みが増した!
と言っても過言ではない!

映像美、メッセージともに、
ジブリの深さには敵わないけど、
魔法、冒険、友情…とても楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うさぎ

4.0反原発の祈りを感じる。

2020年6月2日
iPhoneアプリから投稿

・魔法=原子力と置き換えてもなんだか筋が通る
・いろんなドキュメンタリーをみると、スタジオジブリのオフィス内には至る所に反原発の文字が貼られてます。作品の本質は宮崎駿的思想なのだと感じる。
・宮崎駿は、「世界が生き続けるためには子供の存在が不可欠だ」と言っていました。
「子供という存在自体が生の世界を繋ぎとめている」と。
(砂田麻美監督のドキュメンタリー、夢と狂気の王国より)
・将来的に子供たちの世代が、原子力という魔法の言いなりになってはいよいよヤバいことになるという危機感があるのではないか
・映画の中で、魔法がもたらす楽しさ、危うさの描き方のバランスが非常に配慮されてる
・魔法は見たことのない景色を見せてくれる。しかし、こんなエグいことも引き起こす。
・冒頭に魔法の力で、木々がものすごいスピードで成長するシーンがあるが、鳥もものスゴイ勢いで成鳥になる。そこのちょっとした気味の悪さのさじ加減が絶妙。
・実験台にされた動物たちのグロさはこれ見よがしだけど笑
(子供たちに魔法の恐ろしさを植え付ける大人たちの本気度ハンパない)
・ついには魔法の実験でメルトダウン。
・子供には伝わらないかもだけど大人がみたら、これはと思うシーン。
・そしてついにはハッキリと「魔法はいらない」と断言します
・もともと映画はプロパガンダや国民への教育のために発明されたものですが、そういうカラーが強い作品。そういう意味ではただのおとぎ話じゃない。
・この不幸や時代を絶対繰り返してはならない、このままでは繰り返すぞという危機感という点では、初代ゴジラ、シンゴジラにも通ずるものがある

・作画の美しさはさすが。
(空気の動きを感じる服や髪の波打つ描写はやっぱりすごい。背景もあったかい!)
・劣等感を抱えた少女が次第に自信を取り戻し元気になるストーリーは、相変わらずジブリ。
・いつの時代もそういう劣等感を抱えた人が多いのかもしれない。
・千と千尋×魔女宅×不思議の国のアリスというような雰囲気
(この組み合わせ絶対美味いっしょ!という幕の内弁当感ある)
・エンドロールに、
「感謝 宮崎駿 鈴木敏夫 高畑勲」
の文字

コメントする (0件)
共感した! 2件)
DEPO LABO

2.0そこまで悪いとは思わないが

2020年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

映像も綺麗で見ていて楽しい作品だったがありきたりなストーリーで面白さは感じなかった。
もう一度見たいとは思えなかった。
しかし、私はこの映画から自分の嫌いな部分も他から見れば魅力的に見える。つまり見方次第で世界は変わるということを学んだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ててて

2.0なぜここまでジブリ作品のコピーにこだわるのか。

2020年3月29日
スマートフォンから投稿

高い技術力と丁寧な物語で、そこそこみれる映画だけど、あまりにも宮崎駿作品のオマージュがおおすぎて、というかコラージュと言ってもいいくらいで、終始別の映画がフラッシュバックしてきました。あ、あとハリーポッターですね。スポンサーからなにか圧力でも受けてるの?むしろそういうコンセプト作品?というくらい、オリジナリティがなく、びっくりしました。今の日本ではこういうのがウケるんでしょうか。こういう類似品作って、製作者は屈辱じゃないのかなと思います。

外国人で実写経験のない、でも才能のある監督に来てもらって、ここのスタッフには下働きしてもらったら、面白い作品ができる可能性はあると思います。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
rocko

2.5んーなんかなぁ

2020年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

そこまで記憶に残っていないですが、物足りなさがありました。最後まで面白い展開にならなかったです😅

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねねまる

0.5もう少しマシな映画にできたと思う

2020年1月26日
Androidアプリから投稿

色んな細かい描写が適当で、こんなに絵はきれいなのにもったいないと思いました。
二度と観たくないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なー

4.5【7年に一度しか咲かない花”夜間飛行”に導かれる美しいファンタジーアニメ】

2019年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

 毅然としたメアリーの表情の変化にも魅入られる。

魅力的な登場人物たち
 ・マダム・マンブルチューク(魔法世界最高学府「エンドア大学」校長
 ・ゼベディ(メアリが心を開く優しき庭師)
 ・ドクター・デイ(「エンドア大学」の魔法科学者)
 ・赤毛の魔女(”夜間飛行”の秘密を知る哀しき魔女)
 ・シャーロット(メアリーの優しい眼差しの大叔母)
 ・フラナガン(エンドア大学」のほうき小屋の番人:ネズミ?狸?)

  メアリとピーターの小さな勇気が奇跡を齎すのか?

  美しすぎる色彩(”夜間飛行”の変化の様・・)とスピード感溢れる空中飛行が魅力的なファンタジーアニメ。

<2017年7月14日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 7件)
NOBU

2.0箒がいとおしい

2019年4月27日
Androidアプリから投稿

完全にジブリ映画だと思っていたのですが、違うことに驚きました!自分のコンプレックスだったものが、誰もが羨む世界で調子にのってしまうのは致し方ない。でも最後まで声が気になってしまって感情移入ができませんでした(¨;)合ってないよね…。あと登場人物が少なめなのですが、校長とドクター他キャラクターに魅力が感じられず。一番素敵だったのはメアリの箒です!ほうき小屋の番人も良かった🖤
魔法の力は永遠に憧れます(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
夏