劇場公開日 2017年6月3日

  • 予告編を見る

武曲 MUKOKUのレビュー・感想・評価

全60件中、21~40件目を表示

3.5再生への道

2017年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

映画館に行こうと思ってた作品だがDVDでの鑑賞となった。
原作は読んでないが手元に置いて読もうと思っていた作品。

剣とは剣道とは。
私も剣道をしていた経験がある。
若かった頃は竹刀の太刀筋で一刀の元に斬ると言う意識で剣を振っていた。
スポーツとしての剣道ではなく武道である。

映画自体は綾野剛と村上虹郎の演技が光る。
両者とも鬼気迫る演技で見るものを惹きつける。
雨の中の決闘は秀逸だ。

剣の道を進んだ父とその父を自らの剣で殺してしまった子の葛藤と堕落そして再生が剣を通じて見事に描かれていた。
周りを素晴らしい俳優人が集まってこの作品に厚みを持たせている。

特に村上虹郎の表情は素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chai

3.0昭和テイストで始まります

2017年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

萌える

ストーリーや演出は前半「森田健作が出てきそうな昭和かよ!」と思ってしまった。
主人公矢田部扮する綾野剛の壮絶な人生なんて、仏と絡んだ「火の鳥 鳳凰編」や芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の様なカルマ性を持ち合わせてる為、更に昔ながらのテイストをたっぷり感じた。

俳優陣は豪華。よくぞここまで集めた感はある。

見所は皆さんが言う通り矢田部(綾野剛)vs羽田(村上)の雨の中の真剣勝負だろう。
そこだけは盛り上がりました。

ただし、ラストの試合は「最終的にスポーツに落ち着くのかよ」とテンション上がっていた私には少し残念な演出でした。

村上君の今後の活躍は期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
巫女雷男

4.0とても良い映画

2017年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

雨の中で対峙する二人は、どこまでも冷たく、そして熱い!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stoneage

3.5剣、道

2017年10月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
U-3153

4.0綾野剛

2017年8月30日
iPhoneアプリから投稿

綾野剛の良さを最大限に生かした作品だと思う。重いテーマで辛いけど、俳優の良さが身に染みる作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あみ

3.0110本目‼︎ 結果 2人とも 救われたのかな? 小僧... 和尚...

2017年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

110本目‼︎

結果
2人とも
救われたのかな?

小僧...
和尚に気に入られる程
剣道のセンスが
あったとしても
上達早くね?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
snowball

4.0とてもよかった

2017年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

5.0武道と殺人との境目

2017年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんなに全身全霊で没頭した作品は初めてで、いい経験させていただきました。
汗は沢山かくし、見終わった時には全身痺れちゃう位力んで魅入る作品でした!

私自身弓道は経験がありまして、武道や禅の心得は剣道にも通ずるところがありました。

言い方は悪いですが、武道って元々は殺人の道具だった物を使うんですよね。
でも武道と殺人との境目はきっちり見極めなくてはいけなくて。
その境目を鮮やかに描いた作品だと私は思いました!

文句無しの五つ星!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もも

5.0近年まれに見る「クズ大人気なかっこいい」作品

2017年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

興奮

へべれけになり、人間の底辺となった綾野剛が、男子高校生相手に、ガチの殺陣を繰り広げるという。

もう防具と関係ないところを竹刀でぶっ叩くは、素手でぶん殴るは、竹刀はへし折るはというクズっぷりが清々しすぎて笑ってしまいました(ほめ言葉)

このシーンのためだけでも、見る価値あります笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kttm05

4.5ポスターが酷すぎてスルーしていたよ、熊切監督作だったのね…。

2017年6月27日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

興奮

熊切監督は鬼畜大宴会から劇場で観ていて好きなのですが微妙にガッカリする作品もあるし、今回は特にメインポスター(人気俳優と若い俳優の顔アップが縦に並んでる)がダサかったためテンション低めで行きました。
しかし、始まってすぐキュン死にしました。【注】ここでいうキュンとは変態としてのキュンです笑
出だしで心つかまれ、引きずりこまれたのち観客を不快、不安にさせる要素が散りばめられているのになぜかクセなる熊切世界に浸ります。
たゆたう不穏と鮮烈なる美しさ。
綾野剛のこれでもかっていうぐでぐでシーン多発は、いつまでダラけとるんじゃゴルァというイライラ感と共に、苦しみもがく有り様を永遠に見続けたいような恍惚感を私に起こさせます。
原作、脚本に監督の変態さから来る事象がプラスされ普通のスポ根モノ剣豪モノとして考えると多少異質な映画になってる気がしますが抗わずに浴びてほしいです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クレナイナラ

4.0映画館まで足を運ぶ価値あり

2017年6月25日
Androidアプリから投稿

キャストの演技に魅了された
ラストシーンからエンディングロールまでのリズム感も素晴らしかった

前田敦子の出演が浮いていました。他のキャストでもよかったのでは、ともおもいました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
紀文のちーかま

4.0不思議なアクション映画

2017年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は読んでいないが、映画の印象は70年代によくあったアメリカの良質なアクション映画を思わせる。戦うこと自体がモチベーションになるという点でロバート・アルドリッチの「北国の帝王」のようだ。あっちはリー・マービンとアーネスト・ボーグナインのむさいオッさん同士の殺し合いだから、綾野剛と村上虹郎の美しき男たちの戦いと比べられないように思えるが、戦いのモチベーションが同根なのだ。こういう映画が今の日本で作られるとは。
綾野剛は良い役者だ。映画の選び方がいい。ただし脇にまわると「64」のときのようにつまらないことになる。今後も今のスタンスで主演作を選べば得難いスターになる。
凄まじい戦いのあとのラスト、もう一度殺し合いではなく立ち会うふたりの姿が美しい。ふたりの剣道での立ち会いを、何のケレンもなく正面から捉えた演出が清々しい。暗い物語だがラストで光が射すのだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Toshi

3.5もう少し、彼に期待していた

2017年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

綾野剛は頑張っている感じはある。
しかし、いつも彼は脱ぐのか・・・・
尻をみせてばかりだなー
前田敦子の存在意義が今ひとつ(なぜ名前が前の方に・・・)
柄本明と吹雪ジュンが良かった。
若き剣士はそれほど?と思えないまま終わったのは残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ

3.5決闘の後が急ぎすぎの気も。

2017年6月14日
iPhoneアプリから投稿

嵐の中の決闘の後の流れが、ちょっと詰め込みすぎな感じがしてえっ、もう?って思うところがあったので3.5。

原作読んでないですが原作の方が描写は丁寧なんだろうな、と思いながらみておりました。

役者さんの演技は全体的にとても良かったです。

虹郎さんには是非大きくなってもらいたいものです。
綾野さんは、やっぱり素敵な男優さんだなーと。
私の周りにはなかなか魅力が伝わらないのが残念です(^^;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みき

3.0スクリーンからほとばしる気迫。クライマックスを目に焼き付ける

2017年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

圧倒的な画力。綾野剛と村上虹郎の10分間にわたる豪雨の中での決闘。スクリーンからほとばしる"気迫"。このクライマックスを目に焼き付けるために構成された映画だ。

"殺人剣"と呼ばれる剣道の達人を父に持ち、その父に育てられた"研吾"(綾野剛)。対して、剣道初心者でありながら、本人も気づかない天性の才能を持つ高生・"羽田融"(村上虹郎)。2人の心のつばぜり合いが、スパークする。

本作は、鎌倉を舞台にして剣道の心を描く映画である。主演の綾野剛は、体脂肪率を7%まで絞り込み、剣道世界チャンピオンとの2カ月にわたる特訓をしたという。近年、肉体美はライザップで買える時代だが、それを実用的に使う"美"がここにはある。

原作では、"研吾"(綾野剛)自身が、高校生・"羽田融"の天才性を見出すが、本作では"僧侶・光邑雪峯"に変更されている。光邑役の柄本明のポジションを活かすためと考えられる。それによって、"剣"(武士)、"鎌倉"、"禅道"というエレメントが有機的につながるのだが、"羽田融"が剣道を始める動機をはじめ、設定が部分的に破綻しているのが少し残念。

熊切和嘉監督と綾野剛は、「夏の終わり」(2013)以来のタッグになる。熊切監督は「私の男」(2014)で、モスクワ国際映画祭の最優秀作品賞を受賞しつつ、浅野忠信に主演男優賞をもたらしたが、今回の綾野剛の凄まじい演技も、これから評価されるだろう。

さて一方の村上虹郎は、昨年、柳楽優弥の演技が絶品だった「ディストラクション・ベイビーズ」(2016)に、柳楽の弟役で出演していた。積極的に作家性の高い監督作品に挑戦している村上だが、歌手UAの息子。目元からして母親にチョー似ている!

今をときめく菅田将暉が、綾野剛主演作品である「そこのみにて光輝く」(2014)をきっかけに注目されたように、この作品における村上虹郎の凄みにも、"綾野効果"が波及するかもしれない。

そしてその2人を支えるのが、共演者たちの"本気"である。小林薫、風吹ジュン、柄本明の安定度バツグンの演技がバックグラウンドを強固にしている。元AKBの前田敦子も出ているが出番が少ない。彼女も役を拾っているんだなぁと苦労を察したりして・・・。

セリフのない剣士の対峙を描いているため、映像と同じくらい音が重要なポジションを占めている。本作の音楽は、"あらかじめ決められた恋人たちへ"(←これがバンド名)の池永正二が担当している。熊切監督とは大阪芸術大学卒つながりだったりするだが、若手監督と組むことが多く、同期には山下敦弘監督もいて「味園ユニバース」(2015)の音楽も担当している。

(2017/6/9 /ユナイテッドシネマ豊洲/シネスコ)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Naguy

4.0シンプルかつストレート

2017年6月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

剣で語り合う、なんて言葉にしたら安っぽいけど、矢田部と羽田の関係がうらやましいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
spring

4.5綾野剛!!

2017年6月12日
iPhoneアプリから投稿

キャスティングで星4つ。

綾野剛のダメ男っぷり、
村上虹郎の目ヂカラ、
脇を固める柄本明や小林薫の演技も
流石でした。

主人公矢田部についてはよく描写されていたと思うけど、
羽田の感情がよく読めないところがあった。
あとは、蛍の演出が好きじゃなかった。

でも、

2人の決闘のシーンなどは
迫力があって、
邦画では久しぶりに映画館で観て良かったと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
123

3.0小説は、超えないなあ

2017年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

脳に入るイメージと視覚の違いかな?
綾野剛の鍛えられた身体は、素晴らしい
村上虹郎もいい目だ。
前田あっちゃん少なかったなあ。
パンツみれて良しとします。^_^

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大阪ぶたまん

2.5平凡なストーリー

2017年6月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは、もういままで何度となく見て来た内容で今更という感じ。
綾野さんはワンシーンの為にあれだけの肉体を作ったのか? 凄い努力です。
役者さんは皆上手です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たか

3.0酩酊する演技の難しさよ

2017年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前回の河瀬直美監督の「光」に続いて
「喪失からの再生」をテーマにした本作。

「怒り」で見事に
ゲイの役を演じていた綾野剛が
どういったカメレオンぶりを発揮するのか。
楽しみにしていたのだが。

うーん。頑張っていたと思うが
新たな綾野剛を発見!とまではいかなかった

「悲しい過去→酒→自暴自棄」の
不幸スパイラルはこの手の映画では
いわば、ありがちな設定。

となるとその挫折っぷりが
どれだけ共感を呼べるかに尽きるのだが。

つくづく「酩酊する演技の難しさ」を感じた。
そこが白々しいと人生の喪失に
説得力がなくなるから。

前田のあっちゃん。
シーンが少ない割に爪痕は残せてたかな。
なかなかの汚れ役。でもやっぱりまだ、
「元AKB」という定冠詞がつく。

柄本明。さすがの柄本明。
年とともにしゃがれてきたあの声がいい。
志村けんとコントをやってたかと思えが
深みのある渋い演技もできる。
貴重な役者さんだなと思った。

小林薫。かっこいいです。
いい俳優さんなのに。
ダメな父親になっていくまでの
見せ方が弱かったかな。
これは演出の塩梅。

今回の映画の一番の「めっけもん」は
村上虹郎。
ほとんど知らなかったが
UAの息子さんやねんね。
みずみずしい演技というか
ほとばしる演技というか。
それが主人公と合致して
妙に説得力があった。

昔見た「GO」で初めて
窪塚洋介を見つけた時と
同じような感覚。

なんか「惜しい」映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
だいきつ