劇場公開日 2017年1月21日

  • 予告編を見る

沈黙 サイレンスのレビュー・感想・評価

全411件中、161~180件目を表示

4.0泥沼

2017年2月22日
iPhoneアプリから投稿

小説を普段全く読まない人間ですが、この沈黙だけは、本屋さんで手に取って、ふと読んでみたいと思った作品でした。

珍しく最後までノンストップで読めた作品でした。

それが、いつの間にか映画化されているというじゃないですか!(笑)

これは見なければと思い、見て来ました…
拷問シーンを恐れまくって見たのですが、なんとか最後まで目をつぶらずに見れた‼︎

見ているうちに、こういうお話だったけかなと思いつつ、、

人間て不思議だなと改めて思いました。

神はなぜ、沈黙したままなのか、
なぜこのような試練を与えるのか⁇
いや、沈黙してしてるんじゃない、
神様は一緒に悲しんでくれてるんだよと。

日本は布教するには、泥沼だという言葉に、なるほどな〜と思いながら見ました。

西洋でいうところの、創造主、という概念が多分、根本的にしっくり来ない風土の中に生きてるのかなと思いました。

最後に、奥さんが石?を玄関で割るシーンてどういう意味があるのかなと疑問に思いました。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
ふー

1.0こっちが沈黙したわ。

2017年2月20日
iPhoneアプリから投稿

評価が高いのが驚きです。
いや、私には人の命よりキリストが大事って気持ちが全くわかりませんでした。
リーアム・ニーソンと再会してからが泣けましたが、それまでが長い!!長くてだるい!!盛り上がりが全くない!寝てしまって、こっちが沈黙したわ。
ただ、日本人って残酷ってことはわかりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Rinko

3.5重かったです・・・

2017年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

どこからどう感想を述べたらいいのやら。とにかく,得体の知れないものが重くのしかかってきたような気分です。

神に身を捧げるロドリゴとガルペの心情は,察するに余りあるものがあります。そして,その信仰心ゆえに,目の前の人の命を助けられずに葛藤し,苦しむ姿は,心に強く訴えかけてきます。…しかし,心の底では彼らに共感していない自分に気づかされました。むしろ,神を信仰しつつも,自分の命を第一に考え,裏切りを続けるキチジローに最も共感しました。十字架やキリスト像に祈りを捧げることを偶像崇拝と笑うなら,形だけの絵踏みなど造作もないことではないのかと考えてしまいます。でも,こう考えることこそが,沼地で育った日本人的見解なのかもしれません。

こんなふうにいろいろと考えさせられたのは,BGMを極力排し,自然の音をふんだんに取り入れていたからかもしれません。音楽によって必要以上に感情を煽らず,目の前の人間の生きざまをありのままに描くことで,見る者一人一人に深く考えさせているように思います。

今なお信仰の違いが世界中で争いの火種になっています。互いの宗教を理解できないまでも,否定,弾圧,迫害などすることなく,せめて許容することぐらいはできないものかと切に願います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おじゃる

4.5棄教する弱きものこそ

2017年2月20日
iPhoneアプリから投稿

西欧のエリートが異文化の辺境で使命を捨て変貌したという知らせに若者が真相を探る探求の旅に出る。コッポラの「地獄の黙示録」その原作ジョーゼフ・コンラッドの「闇の奥」を思い出す。

では「沈黙」はスコセッシ版「地獄の黙示録」なのかというと「沈黙」の元になったのは1700年代の実話なのだからそれは違う。

「地獄の黙示録」のカーツ大佐、原作「闇の奥」のクルツは辺境で神と崇められるが、フェレイラは信仰を棄て日本人になったと言うのだから全く正反対。

west meets east。西欧人が異文化に接してアイデンティティが崩壊したのは日本でもアフリカでも起きていた事だ。

信仰=個人のアイデンティティという「沈黙」の時代と「闇の奥」「地獄の黙示録」の時代とは、全く異なる。

「闇の奥」で西欧人が直面したのは未開のアフリカ文化、「地獄の黙示録」でカーツが直面したのは欧米人に予防接種されたベトナム人の子どもの腕を切断したアジア人の西欧への不信と敵対心。

しかし「地獄の黙示録」はベトナム人に取材していない。アメリカ側の混乱の再現だからアメリカ人が考えた「理解不能なアジア人」という定型に陥っている事を割り引かなければならない。

それに比べれば「沈黙」は日本人をよく描けていると思う。一揆を防ぐ為の切支丹抑圧。ある時は仲間に犠牲を強いる隠れ切支丹の身勝手さすらリアリティを持って描かれている。そして映画では触れられていないが宣教師たちに棄教を迫るイノウエと通辞は二人とも元キリスト教徒なのだった。日本の宗教とキリスト教の神の違いを知り尽くした彼等に宣教師たちは手も足も出ない。

「日本は一神教が根付かない沼なのだ。あなた達の神は何をしてくれた?沈黙しているだけではないか?

逆さ吊りにあっているあの信徒達の苦しみを救うことができるのは、ロドリゴ師。あなただけだ。あなたが転べば、彼等は救われる。あなたが信仰を貫けば彼等は苦しみ抜いて死ぬ。あなたの信仰は誰も救うことが出来ない。簡単な事だ。形だけのことだ。少し脚を乗せるだけのことだ」老獪なイッセー尾形、にこやかな言葉と裏腹な浅野忠信が恐ろしい。

好むと好まざると関わらず「西欧文明の尖兵」という役割を持っていたキリスト教を徹底的に弾圧した事で、日本は植民地化されなかったが科学文明に接する機会も失った。

だがそれは後世の後知恵。今の基準で「欧米拒否した日本素晴らしい」なんて称揚するのも短絡的。

世界の果てで相容れない文化に敗北したキリスト教。しかし神は信仰をたやすく捨てる弱き者にこそ寄り添う伴奏者として顕現する。

その微かな小さな声に、感動してしまう自分がいる。この弱いものに寄り添う神は旧約聖書の厳しい神ではなく、マグダラのマリアを守るキリストだ。

イスカリオテのユダを思わせるキチジローと言う、弱い弱い人物が出てくる。生き延びる為、裏切り、ロドリゴを売り渡し、何度も踏み絵を踏む。後悔しては懺悔をするの繰り返し。

ユダや、キチジローをも許す神、弱い者と共に苦しむ神。信仰を棄てた者こそ救われなければならない者ではないかという逆説。

原作が発表された当時、カトリックからは猛烈な批判があった。信仰を棄てたものは神の敵とみなす様な批判。

いかにも西欧諸国のキリスト教の批判だ。自己を、きびしく律する事こそ神への道、そしてその自己規律から生まれた資本主義精神は弱きをくじき強くあらねばならぬと奮い立つのだ。

監督マーティン・スコセッシはカトリックの司教から原作を紹介されたそうだ。カトリックも今は遠藤周作さんの「弱き者に寄り添うイエス」を認めているのだろう。

さて、この映画の時代から600年。異文化を拒絶するアメリカ大統領、ヘジャブを禁ずるフランス、難民を拒む日本。異文化を拒む偏狭さは何も変わらない。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
おぎりん

4.0静かな映画だった、音がなくなる場面は隣のスタジオの映画の音が聞こえ...

2017年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nana Shinozaki

5.0記録

2017年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

悲しい

今の日本に生まれた事を本当に有り難いと思わないといけない。そして、過去に行っていた日本の素行を真剣に恥じなければいけない。日本人であれば見ておきたい作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかまち

3.5宗教観が希薄な私には難しい内容でした。

2017年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
チリ

5.0鎖国時代の宣教師を追体験した気分

2017年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
あいきくん

3.0信じるとは

2017年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

信じる者のために自分の命を差し出すか?それとも生きる為に踏み絵を踏むか?色々と考えさせらる作品でした。
2017-5

コメントする (0件)
共感した! 4件)
隣組

3.5キリストコスプレ大集合

2017年2月18日
iPhoneアプリから投稿

主人公が日本のキリシタン達を応援しに日本にやってくる。
主人公ともに日本に渡るのはスターウォーズ新新三部作のカイロ・レン君である。
そして、冒頭で日本政府に滅茶苦茶いじめられるスターウォーズ新三部作のクワイ・ガン・ジン。
そしてそして。だいたいのシーンを半裸で褌振り乱しながらはしる窪塚洋介。

想像して欲しい。
3人とも長髪がボッサボサで、
髭も伸び散らかってボッサボサで、
ものすごい汚れた着物がはだけてほとんどローマ人みたいな格好をしている。
そう。3人とも渾身のキリストコスプレなのだ。

そんななか、日本政府にやっぱり滅茶苦茶いじめられる主人公。
もうやだー!
主よー!
もうやだー!
ってなった主人公の前に、
パードレー!
告解してー!
告解してパードレー!!
と、元気一杯で走り寄ってくる窪塚洋介。
そんな窪塚洋介が一番キリストコスプレが板についてる。
そんな恐ろしい作品だったし、
拷問シーンに次ぐ拷問シーンという苦しい内容の割には結構みれたけど、

すきじゃなかったな。
あと長いし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bando-8

3.5こんなもんかな

2017年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しく、地味で重いテーマやから、こんなもんかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shigeshigeshigeo

4.0お前のせいで、奴らは苦しむのだ。

2017年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
shimo

3.0重く長かった

2017年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レディースデイで平日昼間の割に混雑していた。私達日本人は、理解し違和感無く観ることが出来たが、外国人がどこまでわかってもらえるのか心配である。切支丹の悪行もかなりあったようだから、このまま100%そのままは受け取れまい。しかし、長かったな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽっくん

4.5沼地で守る。

2017年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハチコ

4.0神は

2017年2月16日
iPhoneアプリから投稿

何のためにいるのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
movieholic

4.0すごくよかった

2017年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉泉知彦

4.0理想的な日米合作

2017年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

江戸時代初期、キリスト教の布教を目的とし日本の長崎にて司祭として使命を果たしていたフェレイラ神父が棄教したとの報せを受けた2人の弟子がその真意を確かめようと日本に渡った様子を描いた歴史大作。

観る前に原作を読んでみたが非常に重い内容だった。
そしていざ観てみると割と忠実にそれが再現されていた。
字面から想像していた映像が実際に俳優の表情や演出をもってより生々しくリアルに描かれていた。
演出といってもBGMは静かな波音以外ほぼなし。それが余計に処罰の生々しさを引き立てて、穴吊や磔のシーンなんて眼を背けてしまうほどの表現だった。

表現はもちろん凄まじかったが眼を見張るのが配役。巨匠スコセッシの映画にしてこんなにも日本人俳優が。
主要キャストはさすがにハリウッド俳優だが準主役陣やチョイ役陣も日本人俳優が至る所に出演していた。
ハリウッド常連浅野忠信、いよいよ本格ハリウッドデビューか窪塚洋介、この作品の一つ前の出演作が僕明日だというとんでもないギャップの小松菜奈笑、そしてどこに出ていたEXILE AKIRAと全員が壮絶な演技を披露。
舞台が日本なだけに彼らの存在に違和感があるわけもなく、むしろあの風景に馴染んでたアンドリューガーフィールドやアダムドライバーの方が凄いわけだが日米合作としては稀に見る理想的なバランスで成り立っている。

去年の作品、スポットライトのときも思ったが自分は信仰がないため、絶対的な存在がない。ましてや姿形が見えないような存在のために命をかける、会ったことも見たこともない存在を描いた絵すら踏むことすら断固としてしない、人間の気持ちがわからない。
それをこの作品は描いている。容赦ない描写で。
教科書1ページで済まされてしまうような出来事を2時間半強に詰めリアルに描いた傑作。
タイミング的にも内容的にも監督本人的にもアカデミーを狙った会心の出来のはずが、撮影賞にしかノミネートされなかった。
アカデミーは癖があって相変わらず読めない。テーマが重すぎたのだろうか。残念。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
オレ

4.0大事なのは神か、人間か

2017年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

迫り来る死に怯えながらも信仰を曲げない者たちと、その運命を見守るだけの自分
そこに追い打ちをかける、人を食ったような為政者たちの国を守る者としての正論と情け
一方、迷える私には何もお示しくださらない神
あらわになる自分と宗教の抱えていた矛盾、無能さ
それでもなお、人は神にすがらねばならないのか?
いろいろなジレンマ

私はあそこまで窮してはいない
ってことは、まだやれるってことですね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふーみん

5.0使命

2017年2月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
U-3153

4.5スコセッジ監督にやられっぱなし

2017年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

高校時代にスコッセッジ監督のタクシードライバーに感動してからのファンです。やはりその物語の再現性、ドラマティックな躍動感、タクシードライバーでは社会の矛盾に生きる人間の無力さを描き、この映画でも人間の自己矛盾の弱さ、それが故に神にすがる姿を見事に描ききった感動作です。
往々にしてこうした欧米の映画では、日本も含めたアジア人を滑稽に描きがちですが、この映画では当時の幕府の事情や、日本の仏教感についても好意的に描かれ好感が持てます。
それにしても殉教を尊いものとされる西洋の種々の宗教に対してどうにも共感できません。多くの宗教対立が現在もテロとなって世の中を脅かしていることをどう理解すれば良いのでしょうか?「善人尚もて往生をとぐいわんや悪人をや」の親鸞の教えの通り、自分も阿弥陀仏が掬い取ってくれることを望みます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カントリージェントルマン