劇場公開日 2014年3月21日

  • 予告編を見る

フルートベール駅でのレビュー・感想・評価

全44件中、1~20件目を表示

4.0スーパードキュメント

2022年7月12日
PCから投稿

事件の概要を知っているうえで観る映画です。
もし、予備知識ゼロだと、単にSF近郊の貧困黒人家族の日常生活がダラダラ続分くだけで30分で投げ出したくなります。
結末知っていれば、日常生活が事件につながる無常観を感じられます。
この映画の凄さは、あまりにも客観的なカメラワークです。誰にも何にも肩入れすることなく、ただひたすら淡々と事実を描写します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

3.5冷めた眼も保ちたい

2021年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

レンタルで3回に分けて鑑賞
最近よく利用する店で見つけた
クリードの監督・主演コンビ
ブレーク前の一作でかねてより観たいと思っていた

色んな巡り合わせ
主人公の人柄の良さも
悲劇のきっかけになってしまったように思えて悲しい

主人公はオラの甥にイメージが重なり親しみがある
過去ブログに同じことを書いていた…

似たような事件が繰返し起きていて嫌になるが
あきらめずしつこく問題を訴え続けるしかない

映画のスタンスは黒人側なので
こういう描き方になるのはもっともなのだが
黒人側に都合が悪い事実が端折られているかもしれない
そういう冷めた眼も保ちたい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
北枕寝二

5.0よく覚えている事件

2021年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

加州オークランド市のBay Area Rapid Transit (BART)バートという電車の駅Fruitvale で22歳のオスカー グラントがバート警察に銃で殺された事件をドキュメンターリー(風?)にしたものだ。オスカーはマイケルジョーダンが演じている。この事件は、今でも記憶にある事件で、また改めてみてみた。この後、Black Lives Matter で 米国の警察の暴力、差別意識、黒人の命を奪う、不平等さに声をあげるものが増えた。

よく聞く話だがアジア人で背が低い(150 cm ぐらいをいう)女はひったくりにあうという。スーツを着ている男と作業服を着ている男とでは、声をかけて道を聞くならスーツの男の方に話しかける。また、黒人と白人があらそっていれば、黒人に問題があるとみる。このような、偏見からこういう事件が起きる。この時の、バート警察は黒人ではなかったから、余計、このような偏見が強くなったと思う。不公平で、理不尽な事件だが、どこでもおきる可能性があるしおきている。このような事件がおきて、また、泣き寝入りしたり、そのままにしておくと、こういう事件はなくならず、次から次へおきるだろう。
実際おきた事件で、数人がビデオどりしているのがネットに載っている。それにまた、おかしなことで、差別や偏見から始まるこのような事件を基本的に理解していないといけない。差別はよくないと言葉でわかっていて、差別という意味の概念を理解していない人がいる。だから他人の目から見て人を差別していると言われてもしていないと答える。それに、良き聞く話だが、私は日本人だから差別されていないという。なぜと聞くと黒人じゃないからと答える人がいる。差別とはなにかと根本に返って、この意味を再検討する必要がある。

インタネットアーカイブでこの映画を探したので再び観た。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Socialjustice

3.5被害者は「黒人」というより「ひとりの男性」

2021年3月19日
iPhoneアプリから投稿

実際の映像から始まるのは
インパクトが強いですね

犠牲者の最後の一日にフォーカスしていくので
感情移入せざるを得ません

冒頭の映像だけ見ると
あーまたこんなことが、、ひどいなぁ、、
って思っても
「黒人への、暴行!!殺人!」が強調されすぎて、
あくまで人ごとのように感じてしまいがちです。

この映画みたいな描き方で
殺された彼にも家族がいて、
大切な人がいて、
日常があって、
なんら特別でない普通の人間がある日突然殺されたという事実に気付かされます

(それにてもちょっとむりやりいい人に描きすぎてる感は否めませんが、、犬助けるくだりとか。)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちー

4.0【”Black Lives Matter !! " エンドロールで流れたテロップに怒りを禁じえなかった作品。一部のアメリカ白人警官の意識は50年経っても変わっていない事実に愕然とした作品でもある。】

2021年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

◆今作を観て、直ぐに思い出したのは、キャスリン・ビグロー監督が2017年に発表した「デトロイト」である。
 1967年7月に起こったデトロイト暴動を描いたこの作品は、特に白人警官たちが、黒人たちを銃で脅しながら40分にも渡り続く観ているのが非常に精神的にキツイ拷問シーンであった・・。何も罪を犯していない黒人たちを・・。

◆今作の冒頭で、そのシーンは銃声と共に描かれる・・。
 その後、その数週間前に時間軸は戻り、度重なる遅刻で店を首になり、恋人ソフィーナとの関係性も危うくなったオスカー(マイケル・D・ジョーダン)が、愛娘タチアナの姿を見て、少しづつ真人間になろうとするシーンが、彼の過去の収監された時のシーンを織り込みながら、描かれる。
 ここが、観ていて非常に辛い。
 観ている側は、この若き黒人青年の行く末が分かっているからだ・・。

◆彼は、勤めていた店に再就職しようと脚を運ぶ。その際に、恋人の好きな魚のフライの作り方をソフィーナの母に電話で聞いてあげたり、悪友のクスリの誘いも断る。
 そして、愛娘タチアナを抱き上げ、可愛がるシーン・・。

◆オスカーは、ソフィーナとの関係性を少し改善し、ママ(オクタヴィア・スペンサー:彼女の存在がこの作品をキチッと締めている。)の誕生日パーティーを楽しんだ後、ソフィーナ達と、サンフランシスコのニューイヤーフェスティバルへ向かう。母の”電車で行きなさい・・”という言葉を受けて・・。
 車中で、オスカーは魚のフライの作り方を教えてあげたケイティに声を親し気に声を掛けられるが、オスカーの名を耳にした且つて刑務所が一緒だった男に絡まれ、車中は騒然となる。そのまま、彼らはフルートベール駅で降ろされ、白人警官たちに取り押さえられる・・。何の罪も犯していないのに・・。
 そして、愚かしき警官の拳銃から・・。

<エンドロールで警官や駅関係者への処分が流れる。
 当時の状況は多くの客が動画で撮影しており、発砲した警官は逮捕される。
 だが、彼の抗弁により、懲役2年!僅か11カ月で出所したというテロップが流れる。
 ”アメリカの司法制度はどうなっているのだ!警官の制服を身に着けた、殺人者が、11カ月で出所だと?”
 オスカーを追悼するシーンで大きくなったタチアナの俯く姿に涙を禁じ得ない。

 この事件の後も、1992年のスピード違反をした黒人男性、ロドニー・キングさんを袋叩きにする白人警官たちの姿が拡散し、ロス暴動を引き起こした事も記憶に新しい。
 民主主義国家アメリカは、いつになったら、真の民主主義国家になるのであろうか・・。暗澹とした気分になった作品。
 私たちは、犠牲になったオスカーが”愛娘を抱く姿”を忘れてはいけない‥、と心から思う。>

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NOBU

3.0テンポがほしい

2020年9月17日
iPhoneアプリから投稿

静かに穏やかに流れていく日時の風景。

ラストの残酷さや衝撃さとの対比を表すためなのか、抑揚がなくストーリーの進み方もゆっくり。

実際にあった事件を題材にしているので不謹慎で申し訳ないのだが、私には全体的なそのゆっくりさがちょっと退屈だと感じてしまった。

どうやらわたしは、情緒のある穏やかなシーンをじっくりと楽しんで味わえる体質ではないみたい。実際にあったお話なので仕方ないのかもしれないが、もう少しテンポが欲しかった。

というか、これはわたしの問題で、ゆっくり流れるストーリーにも耐えられる忍耐力と、こういう表現方法を味わえる心の余裕がほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nico00

4.52009年、一人の男の死は歴史ではない

2020年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

チャップリンによると
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」
だそうなんだけど、
人の死は、ロングショットで見れば「歴史」でしかなくなる。
と同時に、「数字」でしかない。
でも、そこには人がいて、日常があり、暮らしがあったはず。

だから、
2009年におきた黒人の射殺事件をどの視点から切り取るのか
が、決定的に重要になる。
気付けば、家族の視点で
オスカーの死に立ち会っている自分に気づかされる。

この映画の秀逸さは、そのリアリティー。
一人の死の重さは、要約できない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マツドン

4.5現在でも根強く残る人種間での対立。人間の意識の暗部に真っ向から立ち向かう若き監督の姿勢に感銘を受けた。

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
たなかなかなか

3.5一般市民の青年が警官に銃殺された実在の事件を、映画化し、サンダンス...

2019年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一般市民の青年が警官に銃殺された実在の事件を、映画化し、サンダンス映画祭で作品賞・観客賞をダブル受賞。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てかる

1.0李下不正冠

2019年3月16日
iPhoneアプリから投稿

伝える事ばかりに気を取られ、映画としての昇華はおざなり。
殺される事は無い、だが迂闊な男達だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろっぺ

3.5無抵抗の黒人青年が警察官に射殺された衝撃の実話。 人種差別だけでは...

2019年1月6日
PCから投稿

悲しい

怖い

無抵抗の黒人青年が警察官に射殺された衝撃の実話。
人種差別だけでは片付けられないし、もはや他国の話でもない。
2014.10.6

コメントする (0件)
共感した! 1件)
miharyi

4.0Ryan Coogler

2018年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

現在はハリウッドでもブロックバスター作品を手掛ける、新鋭監督ライアン・クーグラー監督の長編1作目。
この作品は、2014年サンダンス映画祭でグランプリを受賞した最高のデビュー作。

映画というのは人を動かす。心を動かすという意味でもそうですが、その心が動いてから行動に移させるほどの力を持ってると私は思います。

この作品なんかもそう。ニュースで連日取り上げられた2009年1月1日の事件ですが、この事実を来世に残すという意味、そしてもっと多くの人に知ってほしいという意味でこの映画は人を動かしたと思います。
個人的にいうと、この映画を観た後には、映画を作らなければならない。という気持ちに駆られました。それほどまでにパワーのある作品。

16mmフィルムで撮影された本作には、日常を表す表現がたくさんありました。
まず16mmフィルムというフォーマット。現在多くの作品が35mmフィルムやデジタルフォーマット、65mmで撮影しているところを、デビュー作ということで低予算映画ということを逆手に取り、16mmで撮影することにより、少し解像度の落ちたフィルムのグレインを感じる映像を実現していました。それは、我々が馴染みのある8mmの家庭用ムービーに似たような、日常を感じさせるテイストを観客に与えます。

そして、ハンドヘルドでの撮影。ワイドレンズを使い、常にキャラクターの近くにカメラを置くことで、観客がその家庭だったり、コミュニティだったりに一緒にいるような感覚を感じ取ることができます。それが、キャラクターを描く一つの方法にもなっており、観客が一つのキャラクターになるというような、映画の世界の中に視点を置くテクニックをつかっていました。

そして、編集もまたハンドヘルドのリズムと、家族の中の会話、キャラクターの感情などを編集へのリズムに反映させ、ワイドのエスタブリッシュショットでリズムを落としたり、サスペンス的要素を視覚的に表現するようなカットの粘りがありました。ほとんど無駄のない編集と、編集でストーリーに縦軸をもたらすテクニックは見事だったんじゃないかなと思います。

このように、すべてが一流のタレントをもった人が作り上げたわけではないけど、それらが一貫性を持っており、相互に編み込まれているからこそ、大きな感情を生み出すことができ、観客を動かすことができるのだと思います。
結局は映画もアートであり、何を伝えたいのかということが明確であり、そこを軸にどこまで観客を参加させられるかということが重要であるということがこの作品からよくわかりました。

軸がぶれたり、細かったり、ましてや軸がなかったりする映画はどんだけタレントを持った人々が作ったとしても観客を動かすことはできない。たとえ、観客を楽しませることができたとしても。

映画はそれだけの力を持っているのだから、それだけの力を持たせてあげるのがフィルメーカーの役割であり、義務であると私は思いますし、私はそれを作り上げたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Editing Tell Us

4.0こういう映画が作られる意味

2018年4月6日
iPhoneアプリから投稿

価値ある映画とはこういうもののことだ。

ドキュメンタリーチックに撮られたこの映画。前情報なしで見たが、辛すぎた。

見終わった後にはもう一度、最初のシーンを見ることになると思うが、その時現実に忠実に作られてるとわかる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

5.0重い。(重厚という意味で)

2018年3月23日
PCから投稿

悲しい

知的

難しい

この監督のことはBlack Pantherでも褒めちぎったが、そんな彼のデビュー作。
新進気鋭の若手監督と言えばNeill Blomkampが浮かぶが、
Neillが奇をてらった新鮮な作品を作る若手だとすれば、
本作の監督であるRyan Cooglerは、真面目にとことんスタンダードなことをやる、といった印象か。

実際に起こった事件を基にしているため、ストーリーは決まっているからこそ難しい。
必要以上にお涙頂戴風にすることもなく、しかし淡々ともし過ぎず、
なんとバランスのとれたことか。

学校で観せても良さそうなくらい真面目な創りなのに、かと言って退屈もしない。
実際の事件であり、日本人には予想も付かないほど複雑な人種問題が絡んでいるだけに
真面目すぎて退屈になるか、オスカーを善人に描きすぎて押し付けがましいかのどちらかに偏ってもおかしくない。

しかしどちらに偏ることもなく、ひたすら考えさせられる。良い意味で、重い。
この若さにして、3作目にしていきなり、MCUシリーズの一本を任せられるだけのことはある。

黒人(当事者)である監督が、こうも冷静に人種問題を描いた点も評価されるべきだし、
なんてことだろうか、良い点しか見付からない。

作品の舞台になったオークランド周辺には何度か行ったことがあるが、
確かにいかにも治安が良くない。昼間でも、そういう空気がある。
さすがにアメリカの刑務所を訪れたことはないが、全編を通して、舞台となった街の空気感まで伝わってくるようだった。

デビュー作からこれはすごい。かなりの良作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hanzawa

5.0観るべき映画

2017年11月8日
iPhoneアプリから投稿

後半、あまりの悔しさや悲しさで涙が止まらなかった。
映画は他人に強制されて観るものではないけれど、この作品は観るべき映画だと言い切りたい。
自分自身、この事件がニュースで報じられていた事を覚えているけれど、それはあくまでも遠い国で起きた理不尽な事件であって、当然憤りは覚えたものの結局のところその時の僕にとっては単なる「情報」だった。
ライアン・クーグラー監督はマイケル・B・ジョーダンを始めとする素晴らしい役者陣と共にドキュメンタリータッチの撮影を行う事で、オスカー・グラント3世の「生」を見事に浮き彫りにしたと思う。
オスカーの人柄や周囲の家族や仲間達との関係を丁寧に描き、2009年1月1日に彼が確かに存在し、そして理不尽にも命を落としたという事実を「リアル」なレベルに表出させた。
本当に素晴らしい、忘れてはならない映画だと思う。

2017年、同様の事件がアメリカで多発した。
そんな時にこそ、この映画は観られるべきだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
gugi

4.5現実

2017年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

とても悲しい。
確かに悪いことはしている、だけどそこから抜け出すために必死で必死で、とても優しい青年がたったほんのちょっとした出来事で死んでしまう。
これが実話だということ、映像作品として残してくれて世界中に広めてくれてありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenkichi

3.5悲しい

2017年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

前半で幸せな生活とこれから前を向いていこうとする彼の姿を見ていたばかりに理不尽な暴力による死が悲しかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
009

4.0二度と起きてほしくない事件

2017年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭から実際に携帯などで撮られた事件の一部始終が流れ、余りに衝撃的過ぎてそのままあっという間に映像に引き込まれてしまいました。
家族のある一人の黒人男性の1日を映像化した作品で、85分という尺ながら彼の人となりがしっかりと伝わってくる内容になっており、冒頭で「死」という結末をすでに示されているだけに何とも居たたまれない感情で見続けることになります。
そしてラストもこの事件後の記録映像を流し、しっかりとメッセージとして締めくくっており、アメリカの抱える銃や人種差別などの社会問題を考えさせられ、見終えた後にずっしりと重たさが残る作品でした。
映画としてもキレイにまとまっていますが、やはり記憶に留めておくべき内容なのでいろんな人の目に触れるといいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キース@Keith

5.0考えさせられる

2017年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

80分程の映画の中にかなり凝縮され、実際の話だということで、かなり考えさせられた。最後のシーンでサイレントでオスカーとTのふれあう場面を流したのに監督の手腕を感じた。これは名作だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジンジャー・ベイカー

3.5何と言ってよいか

2016年10月17日
iPhoneアプリから投稿

アメリカの人種差別問題をきちんと理解できてないので難しい。ただ、いろいろあるんだなと思った。
人種関係なく人が亡くなるというのは本当に突然で悲しい。
それにしても、皆が事件を見ていて携帯で撮ってたというのがすごい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サリー