汚れなき祈り

劇場公開日:

汚れなき祈り

解説

「4ヶ月、3週と2日」(2007)でルーマニア映画初のカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞したクリスティアン・ムンジウ監督が、05年に同国で起こった事件を題材に、2人の女性が悪魔祓いの犠牲になる悲劇を描いたドラマ。ドイツに出稼ぎに行っていた身寄りのないアリーナは、同じ孤児院で育ったヴォイキツァに会うため故郷のルーマニアに戻ってくる。しかし、修道院で暮らし、信仰に目覚めたヴォイキツァとは、以前のように心が通わなくなり、アリーナは精神のバランスを崩していく。そしてそれが悪魔の仕業とみなされ、悪魔祓いの儀式が執り行われることになり……。12年・第65回カンヌ国際映画祭で女優賞と脚本賞を受賞。

2012年製作/150分/PG12/ルーマニア・フランス・ベルギー合作
原題:Dupa dealuri
配給:マジックアワー
劇場公開日:2013年3月16日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)2012 Mobra Films - Why Not Productions - Les Films du Fleuve - France 3 Cinema - Mandragora Movies

映画レビュー

5.0ルーマニア人の一部とフランスとベルギーはカトリック教徒だ。

2024年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

4.0罪深いのはどちらか?

2014年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

難しい

多分に思い込みだが、厳格で狂信的な修道院が罪なき若い女性を監禁し理不尽にも悪魔祓いの儀式で死なせてしまった事件だと決めつけて観始めたので、まったく想像と違う展開に少々面食らった。

信仰の自由が認められるなら、天使や悪魔を信じることも自由、悪魔祓いの儀式もまた然り。
無神論者の人間からみれば、アリーナに必要なのは、病院での治療でありカウンセリングだが、彼女を救うために彼等が持っている方法は悪魔祓いの儀式だけだったのだ。
彼等の無知や不寛容を責めるのは簡単だ。
修道院にとってアリーナの訪問は“災い”でしかなく、彼女には出て行って欲しかった。
しかし、病院にも里親の家にも彼女の居場所はなく、混乱した彼女を受け入れたのは修道院だけだった。
社会の無関心がアリーナを追い詰めたのだ。

『4ヶ月、3週と2日』と同様、物語の根底には女(女の子)同士の共依存関係がある。
孤児院で育ったアリーナとヴォイキツァ。
二人が何故別々の道(ひとりはドイツ、ひとりは修道院)を行くことになったのか、アリーナにドイツで何があったのかは分からないが、年月の経過の中で二人の関係に変化があったことは明らかだ。
しかし、アリーナはそれを認めることが出来なかった。
二人はあまりに違う環境の中で生きてきた。
この溝を埋めることは簡単ではない。

無知や不寛容が悪いのか?
それとも無関心が悪いのか?
恐らくどちらも悪い。
しかし、両者が歩み寄り、解決の道を見出すこともまた難しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
arakazu

3.0汚れなき祈り

2013年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

汚れなき祈りは、汚れがないゆえに、世間知らずである。

汚れない祈りの為に人が死んだら、それは神のせいか?
それとも祈りの結果人が死んだことを罪として咎める現代社会がおかしいのでしょうか。

冬国の生活は憂鬱そうです。町には色がなく、雪や吐く息の白ばかり目立ちます。
電気もとおっていない修道院では前時代の奇跡が信じられている。
奇跡は祈りと日々の献身から生まれる。
現代人からすると思い込みなそれも、この修道院では確かなものだと信じられています。
離人感あふれる画面の憂鬱さが説得力を持ち、『人里から離れた修道院では超人的な奇跡が信じられている』という描写に違和感がない。

サウスパークを思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いずる

4.5異常なのは誰なのか

2013年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
キューブ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る